566件ヒット
[1-100件を表示]
(0.042秒)
別のキーワード
クラス
- Array (48)
-
Encoding
:: Converter (12) -
Enumerator
:: Lazy (48) - Exception (8)
- Range (118)
- Regexp (12)
-
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree :: Node (14) - String (216)
- Thread (18)
モジュール
- Enumerable (72)
キーワード
- =~ (12)
- [] (72)
- begin (12)
-
chunk
_ while (12) - end (12)
- first (48)
-
last
_ column (7) -
last
_ error (12) -
last
_ lineno (7) - max (46)
-
report
_ on _ exception (9) -
report
_ on _ exception= (9) - slice (72)
- slice! (72)
-
slice
_ after (24) -
slice
_ before (24) -
slice
_ when (12) -
take
_ while (24) - zip (24)
検索結果
先頭5件
-
Array
# last(n) -> Array (18144.0) -
末尾の n 要素を配列で返します。n は 0 以上でなければなりません。
...指定した場合に発生します。
@raise ArgumentError n が負値の場合発生します。
//emlist[例][ruby]{
ary = [0, 1, 2]
p ary.last(0)
p ary.last(1)
p ary.last(2)
p ary.last(3)
p ary.last(4)
# => []
# [2]
# [1, 2]
# [0, 1, 2]
# [0, 1, 2]
//}
@see Array#first... -
Array
# last -> object | nil (18129.0) -
配列の末尾の要素を返します。配列が空のときは nil を返します。
...配列の末尾の要素を返します。配列が空のときは nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
p [0, 1, 2].last #=> 2
p [].last #=> nil
//}
@see Array#first... -
Range
# last -> object (15126.0) -
終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま せん。
...終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま
せん。
//emlist[例][ruby]{
(10..20).last # => 20
(10...20).last # => 20
//}
@see Range#begin... -
Range
# last(n) -> [object] (15126.0) -
最後の n 要素を返します。範囲内に要素が含まれない場合は空の配列を返します。
...引数を省略して実行した場合は、終端を含むかどうか
(Range#exclude_end? の戻り値)に関わらず終端の要素を返す事に注意し
てください。
//emlist[例][ruby]{
(10..20).last(3) # => [18, 19, 20]
(10...20).last(3) # => [17, 18, 19]
//}
@see Range#first... -
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree :: Node # last _ column -> Integer (9116.0) -
ソースコード中で、self を表すテキストが最後に現れる列番号を返します。
...ソースコード中で、self を表すテキストが最後に現れる列番号を返します。
列番号は0-originで、バイト単位で表されます。
//emlist[][ruby]{
node = RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse('1 + 1')
p node.last_column # => 5
//}... -
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree :: Node # last _ lineno -> Integer (9116.0) -
ソースコード中で、self を表すテキストが最後に現れる行番号を返します。
...ソースコード中で、self を表すテキストが最後に現れる行番号を返します。
行番号は1-originです。
//emlist[][ruby]{
node = RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse('1 + 1')
p node.last_lineno # => 1
//}... -
Encoding
:: Converter # last _ error -> Exception | nil (6122.0) -
直前に変換器で発生した例外に相当する例外オブジェクトを返します。 直前の変換で例外が発生していない場合は nil を返します。
...例外が発生していない場合は nil を返します。
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "iso-8859-1")
p ec.primitive_convert(src="\xf1abcd", dst="") #=> :invalid_byte_sequence
p ec.last_error #=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: "\xF1" followed by "a"......on UTF-8>
p ec.primitive_convert(src, dst, nil, 1) #=> :destination_buffer_full
p ec.last_error #=> nil
//}... -
String
# slice!(first . . . last) -> String (111.0) -
指定した範囲 (String#[] 参照) を 文字列から取り除いたうえで取り除いた部分文字列を返します。
...り除いたうえで取り除いた部分文字列を返します。
引数が範囲外を指す場合は nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
string = "this is a string"
string.slice!(2) #=> "i"
string.slice!(3..6) #=> " is "
string.slice!(/s.*t/) #=> "sa st"
string.slice!("r... -
String
# slice!(first . . last) -> String (111.0) -
指定した範囲 (String#[] 参照) を 文字列から取り除いたうえで取り除いた部分文字列を返します。
...り除いたうえで取り除いた部分文字列を返します。
引数が範囲外を指す場合は nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
string = "this is a string"
string.slice!(2) #=> "i"
string.slice!(3..6) #=> " is "
string.slice!(/s.*t/) #=> "sa st"
string.slice!("r... -
String
# [](range) -> String (44.0) -
rangeで指定したインデックスの範囲に含まれる部分文字列を返します。
...# => 'cde'
range.last が文字列の長さ以上のときは
(文字列の長さ - 1) を指定したものとみなされます。
range.first が 0 より小さいか文字列の長さより大きいときは nil を
返します。ただし range.first および range.last のどちらか......または両方が負の数のときは一度だけ文字列の長さを足して
再試行します。
//emlist[例][ruby]{
'abcd'[ 2 .. 1] # => ""
'abcd'[ 2 .. 2] # => "c"
'abcd'[ 2 .. 3] # => "cd"
'abcd'[ 2 .. 4] # => "cd"
'abcd'[ 2 .. -1] # => "cd" # str[f..-1] は「f 文字目から
'a......5] # => 'cde'
range.last が文字列の長さよりも大きいときは文字列の長さを
指定したものとみなされます。
range.first が 0 より小さいか文字列の長さより大きいときは nil を返します。
ただし range.first と range.last のどちらかま...