クラス
-
Enumerator
:: Lazy (102) - Exception (12)
-
Net
:: IMAP (168) - Object (48)
- Vector (36)
-
WIN32OLE
_ TYPE (12)
モジュール
キーワード
- == (12)
- Fail (6)
- Raise (6)
- append (12)
- collect (12)
- collect2 (24)
-
collect
_ concat (12) - create (12)
- delete (12)
-
enum
_ for (48) - examine (12)
- expunge (12)
- fail (6)
-
filter
_ map (6) -
flat
_ map (12) - getquota (12)
- getquotaroot (12)
-
implemented
_ ole _ types (12) - login (12)
- map2 (12)
- rename (12)
- select (12)
- setquota (12)
- status (12)
- subscribe (12)
-
to
_ enum (48) - unsubscribe (12)
検索結果
先頭5件
-
Net
:: IMAP # examine(mailbox) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (3107.0) -
EXAMINE コマンドを送り、指定したメールボックスを処理対象の メールボックスにします。
...スにします。
Net::IMAP#select と異なりセッション中はメールボックスが
読み取り専用となります。それ以外は select と同じです。
@param mailbox 処理対象としたいメールボックスの名前(文字列)
@raise Net::IMAP::NoResponseError mailboxが... -
Net
:: IMAP # getquota(mailbox) -> [Net :: IMAP :: MailboxQuota] (3107.0) -
GETQUOTA コマンドを送って 指定したメールボックスの quota の情報を返します。
...ルボックスの quota の情報を返します。
quota の情報は Net::IMAP::MailboxQuota オブジェクトの配列で
得られます。
詳しくは 2087 を見てください。
このコマンドは Net::IMAP#capability の返り値を見ることで
利用可能かどうか判断で......きます。
@param mailbox quota 情報を得たいメールボックス名
@raise Net::IMAP::NoResponseError 指定したメールボックスが quota root でない場合に発生します... -
Net
:: IMAP # login(user , password) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (3107.0) -
LOGIN コマンドを送り、平文でパスワードを送りクライアント ユーザを認証します。
...LOGIN コマンドを送り、平文でパスワードを送りクライアント
ユーザを認証します。
Net::IMAP#authenticate で "LOGIN" を使うのとは異なる
ことに注意してください。authenticate では AUTHENTICATE コマンドを
送ります。
認証成功時には......認証成功レスポンスを返り値として返します。
認証失敗時には例外が発生します。
@param user ユーザ名文字列
@param password パスワード文字列
@raise Net::IMAP::NoResponseError 認証に失敗した場合に発生します
@see Net::IMAP#authenticate... -
Net
:: IMAP # rename(mailbox , newname) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (3107.0) -
RENAME コマンドを送り、指定したメールボックスをリネームします。
...ネームします。
@param mailbox リネームするメールボックス(文字列)
@param newname リネーム後の名前(文字列)
@raise Net::IMAP::NoResponseError 指定した名前のメールボックスを
リネームできなかった場合に発生します。
指定... -
Net
:: IMAP # select(mailbox) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (3107.0) -
SELECT コマンドを送り、指定したメールボックスを処理対象の メールボックスにします。
...が「selected」になります。
このコマンドを実行した直後に Net::IMAP#responses["EXISTS"].last
を調べると、メールボックス内のメールの数がわかります。
また、Net::IMAP#responses["RECENT"].lastで、
最新のメールの数がわかります。
これ......りうることに注意してください。
Net::IMAP#add_response_handler を使うとそのような更新情報を
即座に取得できます。
@param mailbox 処理対象としたいメールボックスの名前(文字列)
@raise Net::IMAP::NoResponseError mailboxが存在しない等の... -
Net
:: IMAP # setquota(mailbox , quota) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (3107.0) -
SETQUOTA コマンドを送り、指定したメールボックスに quota を設定します。
...コマンドは Net::IMAP#capability の返り値を見ることで
利用可能かどうか判断できます。
@param mailbox quota を設定するメールボックス名(文字列)
@param quota quotaの値(ストレージのサイズ、もしくは nil)
@raise Net::IMAP::NoResponseError 指定... -
Net
:: IMAP # subscribe(mailbox) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (3107.0) -
SUBSCRIBE コマンドを送り、指定したメールボックスを "active" もしくは "subscribe" なメールボックスの集合に 追加します。
...は "subscribe" なメールボックスの集合に
追加します。
@param mailbox 追加するメールボックスの名前(文字列)
@raise Net::IMAP::NoResponseError 指定した名前のメールボックスを
追加できなかった場合に発生します。
指定した... -
Net
:: IMAP # unsubscribe(mailbox) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (3107.0) -
UNSUBSCRIBE コマンドを送り、指定したメールボックスを "active" もしくは "subscribe" なメールボックスの集合から 削除します。
...cribe" なメールボックスの集合から
削除します。
@param mailbox 削除するするメールボックスの名前(文字列)
@raise Net::IMAP::NoResponseError 指定した名前のメールボックスを
削除できなかった場合に発生します。
指定した... -
Exception2MessageMapper
# Fail(exception _ class = nil , *rest) -> () (3032.0) -
登録されている情報を使用して、例外を発生させます。
...rest メッセージに埋め込む値。
@raise Exception2MessageMapper::ErrNotRegisteredException 指定された例外クラスに対応するメッセージが存在しない場合に発生します。
例:
class Foo
extend Exception2MessageMapper
p def_exception :NewExceptionClass,......# =>
def foo
Raise NewExceptionClass, 1, 2, 3
end
end
Foo.new().foo() #=> in `Raise': message...1, 2 and 3 (Foo::NewExceptionClass)
# という例外が発生します。
Foo.Raise Foo::NewExceptionClass, 1, 3, 5 #=> in `Raise': message...1, 3 and... -
Exception2MessageMapper
# def _ e2message(exception _ class , message _ format) -> Class (3007.0) -
すでに存在する例外クラス exception_class に、 エラーメッセージ用フォーマット message_format を関連づけます。
...エラーメッセージ用フォーマット message_format を関連づけます。
このフォーマットは Exception2MessageMapper#Raise,
Exception2MessageMapper#Fail で使用します。
@param exception_class メッセージを登録する例外クラスを指定します。
@param mes...