るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
168件ヒット [101-168件を表示] (0.119秒)
トップページ > 種類:インスタンスメソッド[x] > クエリ:p[x] > クエリ:param[x] > クラス:StringScanner[x]

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. rsa p
  5. kernel p

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 >>

StringScanner#search_full(regexp, s, f) -> object (138.0)

regexp で指定された正規表現とマッチするまで文字列をスキャンします。

...regexp で指定された正規表現とマッチするまで文字列をスキャンします。

マッチに成功すると、s と f の値によって以下のように動作します。

* s が true ならばスキャンポインタを進めます。
* s が false ならばスキャ...
...h_full(regexp, true, true) は StringScanner#scan_until と同等。
* search_full(regexp, true, false) は StringScanner#skip_until と同等。
* search_full(regexp, false, true) は StringScanner#check_until と同等。
* search_full(regexp, false, false) は StringScanner#exist? と...
...同等。

@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。

@param s true ならばスキャンポインタを進めます。
false ならばスキャンポインタを進めません。

@param f true ならばマッチした部分文字列を返します。
f...

StringScanner#match?(regexp) -> Integer | nil (132.0)

スキャンポインタの地点だけで regexp と文字列のマッチを試します。 マッチしたら、スキャンポインタは進めずにマッチした 部分文字列の長さを返します。マッチしなかったら nil を 返します。

...スキャンポインタの地点だけで regexp と文字列のマッチを試します。
マッチしたら、スキャンポインタは進めずにマッチした
部分文字列の長さを返します。マッチしなかったら nil を
返します。

マッチしたサイズは文字単...
...s = StringScanner.new(utf8.encode(encode))
s.match?(/#{"\u{308B}".encode(encode)}/)
end

p
case1("EUC-JP") #=> 2
//}

@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
p
s.match?(/\w+/) #=> 4
p
s...
....match?(/\w+/) #=> 4
p
s.match?(/\s+/) #=> nil
//}...

StringScanner#check(regexp) -> String | nil (108.0)

現在位置から regexp とのマッチを試みます。 マッチに成功したらマッチした部分文字列を返します。 マッチに失敗したら nil を返します。

...から regexp とのマッチを試みます。
マッチに成功したらマッチした部分文字列を返します。
マッチに失敗したら nil を返します。

このメソッドはマッチが成功してもスキャンポインタを進めません。

@param regexp マッチに用...
...いる正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.check(/\w+/) # => "test"
s.pos # => 0
s.matched # => "test"
s.check(/\s+/) # => nil
s.matched # => nil
//}...

StringScanner#check_until(regexp) -> String | nil (108.0)

regexp が一致するまで文字列をスキャンします。 マッチに成功したらスキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列を返します。 マッチに失敗したら nil を返します。

...regexp が一致するまで文字列をスキャンします。
マッチに成功したらスキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列を返します。
マッチに失敗したら nil を返します。

このメソッドはマッチが成功してもスキャ...
...タを進めません。

@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.check_until(/str/) # => "test str"
s.matched # => "str"
s.pos # => 0
s.pre_match # => "tes...

StringScanner#exist?(regexp) -> Integer | nil (108.0)

スキャンポインタの位置から,次にマッチする文字列の末尾までの長さを返します。

...ソッドはマッチが成功してもスキャンポインタを進めません。

@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.exist?(/s/) # => 3
s.exist?(//) # => 0
s.scan(/\w+/) # => "test"...

絞り込み条件を変える

StringScanner#scan_until(regexp) -> String | nil (108.0)

regexp で指定された正規表現とマッチするまで文字列をスキャンします。 マッチに成功したらスキャンポインタを進めて、 スキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列を返します。 マッチに失敗したら nil を返します。

...regexp で指定された正規表現とマッチするまで文字列をスキャンします。
マッチに成功したらスキャンポインタを進めて、
スキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列を返します。
マッチに失敗したら nil を返...
...します。

@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.scan_until(/str/) # => "test str"
s.matched # => "str"
s.pos # => 8
s.pre_match # => "test "
//}...
<< < 1 2 >>