るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
155件ヒット [101-155件を表示] (0.150秒)

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. dh p
  5. dh p=

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 >>

Array#dup -> Array (6126.0)

レシーバと同じ内容を持つ新しい配列を返します。

...レシーバと同じ内容を持つ新しい配列を返します。

clone は frozen singleton-class の情報も含めてコピーしますが、
dup は内容と tainted だけをコピーします。
またどちらのメソッドも要素それ自体のコピーはしません。
つまり...
...ているオブジェクトが変わらない「浅い(shallow)」コピーを行います。

//emlist[例][ruby]{
ary = ['string']
p
ary #=> ["string"]
copy = ary.dup
p
copy #=> ["string"]

ary[0][0...3] = ''
p
ary #=> ["ing"]
p
copy #=> ["ing"]
//}...
...レシーバと同じ内容を持つ新しい配列を返します。

clone は frozen singleton-class の情報も含めてコピーしますが、
dup は内容だけをコピーします。
またどちらのメソッドも要素それ自体のコピーはしません。
つまり参照して...
...いるオブジェクトが変わらない「浅い(shallow)」コピーを行います。

//emlist[例][ruby]{
ary = ['string']
p
ary #=> ["string"]
copy = ary.dup
p
copy #=> ["string"]

ary[0][0...3] = ''
p
ary #=> ["ing"]
p
copy #=> ["ing"]
//}...

Array#concat(other) -> self (6114.0)

配列 other を自身の末尾に破壊的に連結します。

...配列 other を自身の末尾に破壊的に連結します。

@param other 自身と連結したい配列を指定します。

//emlist[例][ruby]{
array
= [1, 2]
a = [3, 4]
array
.concat a
p
array # => [1, 2, 3, 4]
p
a # => [3, 4] # こちらは変わらない
//...

Array#concat(*other_arrays) -> self (6104.0)

other_arrays の要素を自身の末尾に破壊的に連結します。

..._arrays の要素を自身の末尾に破壊的に連結します。

@param other_arrays 自身と連結したい配列を指定します。

//emlist[例][ruby]{
[ "a", "b" ].concat( ["c", "d"] ) #=> [ "a", "b", "c", "d" ]
[ "a" ].concat( ["b"], ["c", "d"] ) #=> [ "a", "b", "c", "d" ]
[ "a" ].conc...
...at #=> [ "a" ]

a = [ 1, 2, 3 ]
a.concat( [ 4, 5 ] )
a #=> [ 1, 2, 3, 4, 5 ]

a = [ 1, 2 ]
a.concat(a, a) #=> [1, 2, 1, 2, 1, 2]
//}

@see Array#+...

Array#to_csv(**options) -> String (214.0)

CSV.generate_line(self, options) と同様です。

...CSV.generate_line(self, options) と同様です。

Array
オブジェクトを 1 行の CSV 文字列に変換するためのショートカットです。

@param options CSV.generate_line と同様のオプションを指定します。

//emlist[][ruby]{
require 'csv'

p
[1, 'Matz', :Ruby, Date...
....new(1965, 4, 14)].to_csv # => "1,Matz,Ruby,1965-04-14\n"
p
[1, 'Matz', :Ruby, Date.new(1965, 4, 14)].to_csv(col_sep: ' ', row_sep: "\r\n") # => "1 Matz Ruby 1965-04-14\r\n"
//}


@see CSV.generate_line...
..."1,Matz,Ruby,1965-04-14\n"
p
[1, 'Matz', :Ruby, Date.new(1965, 4, 14)].to_csv(col_sep: ' ', row_sep: "\r\n") # => "1 Matz Ruby 1965-04-14\r\n"
//}

Ruby 3.0 (CSV 3.1.9) から、次のオプションが使えるようになりました。

//emlist[][ruby]{
require 'csv'

p
uts [1, nil].to_csv...
...# => 1,
p
uts [1, nil].to_csv(write_nil_value: "N/A") # => 1,N/A
p
uts [2, ""].to_csv # => 2,""
p
uts [2, ""].to_csv(write_empty_value: "BLANK") # => 2,BLANK
//}

@see CSV.generate_line...

Array#fetch(nth, ifnone) -> object (120.0)

nth 番目の要素を返します。

...nth 番目の要素を返します。

Array
#[] (nth) とは nth 番目の要素が存在しない場合の振舞いが異
なります。最初の形式では、例外 IndexError が発生します。
二番目の形式では、引数 ifnone を返します。
三番目の形式では、ブロッ...
...結果を返します。

@param nth 取得したい要素のインデックスを整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる
暗黙の型変換を試みます。

@param ifnone 要素が存在しなかっ...
...た場合に返すべき値を指定します。

@raise TypeError 引数 nth に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェ
クトを指定した場合に発生します。

@raise IndexError 引数 ifnone もブロックも指定しておらず、 nth 番目の...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 >>