るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
60件ヒット [1-60件を表示] (0.149秒)

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. kernel p
  5. dh p

ライブラリ

キーワード

検索結果

SDBM#update(other) -> self (6150.0)

self と other の内容をマージします。

...れます。

@param other each_pair メソッドを持つオブジェクトでなければなりません。

require 'sdbm'

db1 = SDBM.open('aaa.gdbm', 0666)
db1.clear
db1['a'] = 'aaa'
db1['b'] = 'bbb'
db1['c'] = 'ccc'
db2 = SDBM.open('bbb.gdbm', 0666)
db2.clear
db2['c'] = 'cc...
...=> 'yyy'}

p
db1 #=> #<SDBM:0xb7d19554>
p
db1.to_hash #=> {"a"=>"aaa", "b"=>"bbb", "c"=>"ccc"}
p
db1.update(db2) #=> #<SDBM:0xb7d19554>
p
db1.to_hash #=> {"a"=>"aaa", "b"=>"bbb", "c"=>"ccc", "d"=>"ddd"}
p
db1.update(hash) #=> #<SDBM:0xb7d19554>
p
db1.to_ha...

SDBM#select {|key, value| ... } -> [[String]] (20.0)

ブロックを評価して真になった要素のみを配列に格納して返します。

...のみを配列に格納して返します。

require 'sdbm'

db1 = SDBM.open('aaa.gdbm', 0666)
db1.clear
db1['a'] = 'aaa'
db1['b'] = 'bbb'
db1['c'] = 'ccc'

p
db1.select{ |key, value| key == 'a' } #=> [["a", "aaa"]]
p
db1.select{ |key, value| key != 'a' } #=> [["c", "ccc"], ["b...

SDBM#invert -> Hash (14.0)

値からキーへのハッシュを返します。

...値からキーへのハッシュを返します。

require 'sdbm'

db1 = SDBM.open('aaa.gdbm', 0666)
db1.clear
db1['a'] = 'aaa'
db1['b'] = 'bbb'
db1['c'] = 'ccc'

p
db1.invert #=> {"aaa"=>"a", "bbb"=>"b", "ccc"=>"c"}...

SDBM#to_a -> [[String]] (14.0)

self の各要素を格納した配列を返します。

...

返される配列の1つの要素は [key, value] です。
つまり配列の配列を返します。

require 'sdbm'

db1 = SDBM.open('aaa.gdbm', 0666)
db1.clear
db1['a'] = 'aaa'
db1['b'] = 'bbb'
db1['c'] = 'ccc'

p
db1.to_a #=> [["a", "aaa"], ["b", "bbb"], ["c", "ccc"]]...

SDBM#to_hash -> Hash (14.0)

self の各要素を格納したハッシュを返します。

...self の各要素を格納したハッシュを返します。

require 'sdbm'

db1 = SDBM.open('aaa.gdbm', 0666)
db1.clear
db1['a'] = 'aaa'
db1['b'] = 'bbb'
db1['c'] = 'ccc'

p
db1.to_hash #=> {"a"=>"aaa", "b"=>"bbb", "c"=>"ccc"}...

絞り込み条件を変える