るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
175件ヒット [1-100件を表示] (0.131秒)

別のキーワード

  1. _builtin errno
  2. exxx errno
  3. systemcallerror errno
  4. send errno::exxx

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

BasicSocket#send(mesg, flags, dest_sockaddr = nil) -> Integer (19.0)

ソケットを介してデータを送ります。flags に関しては send(2) を参照してください。connect していないソケット に対しては送り先である dest_sockaddr を指定する必要があります。実際に送っ たデータの長さを返します。

...dr には「ソケットアドレス構造体を pack した文字列」
を指定します。

データの送信に失敗した場合は例外 Errno::EXXX が発生します。

@param mesg 送信するデータを文字列で指定します。

@param flags send(2) の flags を参照...
...レス構造体を pack した文字列」を指定します。

@raise Errno::EXXX データの送信に失敗した場合に発生します。

例:

require 'socket'

s = UDPSocket.new
sockaddr = Socket.sockaddr_in("discard", "localhost")
s.send("The king has donkey ears!", 0, sockaddr)...

BasicSocket#setsockopt(level, optname, optval) -> 0 (19.0)

ソケットのオプションを設定します。setsockopt(2) を参照してください。

...Socket::IP_TTL, 255)
sock.setsockopt(Socket::Option.int(:INET, :IP, :TTL, 255))

# より複雑な場合
optval = IPAddr.new("224.0.0.251").hton +
IPAddr.new(Socket::INADDR_ANY, Socket::AF_INET).hton
sock.setsockopt(Socket::IPPROTO_IP, Socket::IP_ADD_MEMBERSHIP, optval)

@param le...
...い。
@param optname setsockopt(2) の option_name を参照してください。
@param optval 設定値
@param socketoption 設定値を表す Socket::Option オブジェクト

@raise Errno::EXXX オプションの設定に失敗した場合発生します。
@see BasicSocket#getsockopt...

BasicSocket#setsockopt(socketoption) -> 0 (19.0)

ソケットのオプションを設定します。setsockopt(2) を参照してください。

...Socket::IP_TTL, 255)
sock.setsockopt(Socket::Option.int(:INET, :IP, :TTL, 255))

# より複雑な場合
optval = IPAddr.new("224.0.0.251").hton +
IPAddr.new(Socket::INADDR_ANY, Socket::AF_INET).hton
sock.setsockopt(Socket::IPPROTO_IP, Socket::IP_ADD_MEMBERSHIP, optval)

@param le...
...い。
@param optname setsockopt(2) の option_name を参照してください。
@param optval 設定値
@param socketoption 設定値を表す Socket::Option オブジェクト

@raise Errno::EXXX オプションの設定に失敗した場合発生します。
@see BasicSocket#getsockopt...

File#chmod(mode) -> 0 (19.0)

ファイルのモードを指定された mode に変更します。

...場合は例外 Errno::EXXX が発生し
ます。

@param mode chmod(2) と同様に整数で指定します。

@raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
f = File.new("out", "w");
f.ch...

IO#reopen(path) -> self (19.0)

path で指定されたファイルにストリームを繋ぎ換えます。

...く際のモードを文字列で指定します。

@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one\nThis is line two\n")
f1 = File.new("testfile", "a+")
f2 = File.new("testfile")
f1.print("This is line three\n")
f2.readlines...

絞り込み条件を変える

IO#reopen(path, mode) -> self (19.0)

path で指定されたファイルにストリームを繋ぎ換えます。

...く際のモードを文字列で指定します。

@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one\nThis is line two\n")
f1 = File.new("testfile", "a+")
f2 = File.new("testfile")
f1.print("This is line three\n")
f2.readlines...

IPSocket#addr -> Array (19.0)

ソケットの接続情報を表す配列を返します。配列の各要素は第1要 素が文字列 "AF_INET", "AF_INET6" など、第2要素が port 番号、第3要素がホストを表 す文字列、第4要素がホストの IP アドレスを表す文字列 (octet decimal や hexadecimal) です。

...imal) です。

@raise Errno::EXXX getsockname(2) が 0 未満の値を返した場合に発生します。

例:

require 'socket'

serv = TCPServer.new("localhost", 0)
p serv.addr #=> ["AF_INET", 46102, "localhost.localdomain", "127.0.0.1"]
c = TCPSocket.new(*serv.addr.values_at(3...

IPSocket#recvfrom(maxlen, flags = 0) -> Array (19.0)

recv と同様にソケットからデータを受け取りますが、 戻り値は文字列と相手ソケットのアドレス (形式は IPSocket#addr 参照) のペアです。引数につ いては BasicSocket#recv と同様です。

...ださい。

@raise IOError

@raise Errno::EXXX recvfrom(2) がエラーになった場合などに発生します。

例:

require 'socket'

s1 = UDPSocket.new
s1.bind("0.0.0.0", 0) # 適当に空いている port を割り当てる
s2 = UDPSocket.new
s2.send("foo", 0, s1.getsockname)...

Socket#recvfrom(maxlen, flags=0) -> [String, Addrinfo] (19.0)

ソケットからデータを受け取ります。

...@param flags フラグ
@raise Errno::EXXX recvfrom(2) がエラーを報告した場合に発生します。詳しくは
Errno と man を見てください。
例:

require 'socket'

s1 = Socket.new(Socket::AF_INET, Socket::SOCK_DGRAM, 0)
s2 = Socket.new(Socket::AF_INET, Socket::SOCK_...

UDPSocket#recvfrom_nonblock(maxlen, flags=0) -> [String, Array] (19.0)

ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、 recvfrom(2) でソケットからデータを受け取ります。

...R を含め例外 Errno::EXXX が発生します。
Errno::EWOULDBLOCK、Errno::EAGAIN のような待ってからリトライすることが
可能であることを意味する例外には、IO::WaitReadable が extend
されています。

require 'socket'
s1 = UDPSocket.new
s1.bind("127.0...
....0.1", 0)
s2 = UDPSocket.new
s2.bind("127.0.0.1", 0)
s2.connect(*s1.addr.values_at(3,1))
s1.connect(*s2.addr.values_at(3,1))
s1.send "aaa", 0
begin # emulate blocking recvfrom
p s2.recvfrom_nonblock(10)
#=> ["aaa", ["AF_INET", 33302, "localhost.localdomain", "127.0.0.1"]]
res...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>