るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
342件ヒット [201-300件を表示] (0.174秒)

別のキーワード

  1. etc sc_xopen_enh_i18n
  2. openssl n
  3. openssl n=
  4. pop n_bytes
  5. rsa n=

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 > >>

String#each_codepoint -> Enumerator (6107.0)

文字列の各コードポイントに対して繰り返します。

...ます。

//emlist[例][ruby]{
#coding:UTF-8
"hello わーるど".each_codepoint.to_a
# => [104, 101, 108, 108, 111, 32, 12431, 12540, 12427, 12393]
"hello わーるど".encode('euc-jp').each_codepoint.to_a
# => [104, 101, 108, 108, 111, 32, 42223, 41404, 42219, 42185]
//}

@see String#codepoints...

CGI::HtmlExtension#form(method = "post", action = nil, enctype = "application/x-www-form-urlencoded") -> String (3201.0)

form 要素を生成します。 ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。

...tion action 属性の値を指定します。デフォルトは現在の CGI スクリプト名です。

@param enctype enctype 属性の値を指定します。デフォルトは "application/x-www-form-urlencoded" です。

例:
form{ "string" }
# <FORM METHOD="post" ENCTYPE="application/x...
...-www-form-urlencoded">string</FORM>

form("get"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>

form("get", "url"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ACTION="url" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>...

CGI::HtmlExtension#form(method = "post", action = nil, enctype = "application/x-www-form-urlencoded") { ... } -> String (3201.0)

form 要素を生成します。 ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。

...tion action 属性の値を指定します。デフォルトは現在の CGI スクリプト名です。

@param enctype enctype 属性の値を指定します。デフォルトは "application/x-www-form-urlencoded" です。

例:
form{ "string" }
# <FORM METHOD="post" ENCTYPE="application/x...
...-www-form-urlencoded">string</FORM>

form("get"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>

form("get", "url"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ACTION="url" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>...

StringScanner#match?(regexp) -> Integer | nil (3131.0)

スキャンポインタの地点だけで regexp と文字列のマッチを試します。 マッチしたら、スキャンポインタは進めずにマッチした 部分文字列の長さを返します。マッチしなかったら nil を 返します。

...ったら nil を
返します。

マッチしたサイズは文字単位でなくバイト単位となります。

//emlist[][ruby]{
require 'strscan'
def case1(encode)
utf8 = "\u{308B 3073 3044}"
s = StringScanner.new(utf8.encode(encode))
s.match?(/#{"\u{308B}".encode(encode)}/)
end

p cas...
...e1("EUC-JP") #=> 2
//}

@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
p s.match?(/\w+/) #=> 4
p s.match?(/\w+/) #=> 4
p s.match?(/\s+/) #=> nil
//}...

StringScanner#matched_size -> Integer | nil (3131.0)

前回マッチした部分文字列の長さを返します。 前回マッチに失敗していたら nil を返します。

...たら nil を返します。

マッチしたサイズは文字単位でなくバイト単位となります。

//emlist[][ruby]{
require 'strscan'

def run(encode)
utf8 = "\u{308B 3073 3044}" # るびい
s = StringScanner.new(utf8.encode(encode))
s.scan(/#{"\u{308B}".encode(encode)}/)
s.m...
...ched_size
end

p run("UTF-8") #=> 3
p run("EUC-JP") #=> 2
p run("Shift_Jis") #=> 2

//}

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.matched_size # => nil
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.matched_size # => 4
s.scan(/\w+/) # => nil
s.matched_size # => nil
//}...

絞り込み条件を変える

String#casecmp(other) -> -1 | 0 | 1 | nil (3107.0)

String#<=> と同様に文字列の順序を比較しますが、 アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。

...String#<=> と同様に文字列の順序を比較しますが、
アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。

このメソッドの動作は組み込み変数 $= には影響されません。


@param other self と比較する文字列

//emlist[例][ruby]{
"aBcDe...
...=> 0
"aBcDeF".casecmp("abcdefg") #=> -1
"abcdef".casecmp("ABCDEF") #=> 0
//}

n
il は文字列のエンコーディングが非互換の時に返されます。

//emlist[][ruby]{
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").casecmp("\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}

@see String#<=>, Encoding.compatible?...
...ing#<=> と同様に文字列の順序を比較しますが、
アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。

このメソッドの動作は組み込み変数 $= には影響されません。

String#casecmp? と違って大文字小文字の違いを無視するのは
Un...
...#=> 0
"aBcDeF".casecmp("abcdefg") #=> -1
"abcdef".casecmp("ABCDEF") #=> 0
//}

n
il は文字列のエンコーディングが非互換の時に返されます。

//emlist[][ruby]{
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").casecmp("\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}

@see String#<=>, Encoding.compatible?...

String#casecmp?(other) -> bool | nil (3107.0)

大文字小文字の違いを無視し文字列を比較します。 文字列が一致する場合には true を返し、一致しない場合には false を返します。

...false
"abcdef".casecmp?("ABCDEF") #=> true
"\u{e4 f6 fc}".casecmp?("\u{c4 d6 dc}") #=> true
//}

n
il は文字列のエンコーディングが非互換の時に返されます。

//emlist[][ruby]{
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").casecmp?("\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}

@see String#casecmp...

String#tolocale -> String (3107.0)

self のエンコーディングをロケールエンコーディングに変換した文字列を 返します。変換元のエンコーディングは文字列の内容から推測します。

...いては Encoding.locale_charmap を見てください。

このメソッドは MIME エンコードされた文字列を展開し、
いわゆる半角カナを全角に変換します。
これらを変換したくない場合は、 String#encode
を使ってください。

@see Kconv.#tolocale...

StringScanner#get_byte -> String | nil (3107.0)

1 バイトスキャンして文字列で返します。 スキャンポインタをその後ろに進めます。 スキャンポインタが文字列の末尾を指すなら nil を返します。

...指すなら nil を返します。

StringScanner#getbyte は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりに StringScanner#get_byte を使ってください。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

utf8 = "\u{308B 3073 3044}"
s = StringScanner.new(utf8.encode("EUC-JP"))
p...
...s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> "\xEB"
p s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> "\xD3"
p s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> nil
//}...

StringScanner#getbyte -> String | nil (3107.0)

1 バイトスキャンして文字列で返します。 スキャンポインタをその後ろに進めます。 スキャンポインタが文字列の末尾を指すなら nil を返します。

...指すなら nil を返します。

StringScanner#getbyte は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりに StringScanner#get_byte を使ってください。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

utf8 = "\u{308B 3073 3044}"
s = StringScanner.new(utf8.encode("EUC-JP"))
p...
...s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> "\xEB"
p s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> "\xD3"
p s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> nil
//}...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 > >>