るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
150件ヒット [1-100件を表示] (0.187秒)

別のキーワード

  1. openssl public_key
  2. openssl public_key=
  3. _builtin each_key
  4. socket pf_key
  5. dbm key

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

GDBM#select {|key, value| ... } -> [[String]] (27345.0)

ブロックを評価して真になった要素のみを配列に格納して返します。

...します。

require 'gdbm'

d
b1 = GDBM.open('aaa.gdbm', 0666, GDBM::NEWDB)
d
b1['a'] = 'aaa'
d
b1['b'] = 'bbb'
d
b1['c'] = 'ccc'

p db1.select{ |key, value| key == 'a' } #=> [["a", "aaa"]]
p db1.select{ |key, value| key != 'a' } #=> [["c", "ccc"], ["b", "bbb"]]

@see Hash#select...

SDBM#select {|key, value| ... } -> [[String]] (27339.0)

ブロックを評価して真になった要素のみを配列に格納して返します。

...列に格納して返します。

require 'sdbm'

d
b1 = SDBM.open('aaa.gdbm', 0666)
d
b1.clear
d
b1['a'] = 'aaa'
d
b1['b'] = 'bbb'
d
b1['c'] = 'ccc'

p db1.select{ |key, value| key == 'a' } #=> [["a", "aaa"]]
p db1.select{ |key, value| key != 'a' } #=> [["c", "ccc"], ["b", "bbb"]]...

DBM#select {|key, value| ... } -> [Array] (27321.0)

ブロックを評価して真になった要素のみを配列に格納して返します。

...ブロックを評価して真になった要素のみを配列に格納して返します。

require 'dbm'

d
b1 = DBM.open('aaa.db', 0666, DBM::NEWDB)
d
b1[:a] = 'aaa'
d
b1[:b] = 'bbbbbb'

p db1.select {|key, value| key == 'a' } #=> [["a", "aaa"]]...

YAML::DBM#select(*keys) -> [object] (27303.0)

ブロックを評価して真になった要素のみを [キー, 値] から構成される配列に 格納して返します。ブロックが与えられなかった場合は、keys に対応する値を 配列に格納して返します。

...った場合は、keys に対応する値を
配列に格納して返します。

@param keys キーを文字列で指定します。複数指定することができます。

ブロックを与えるかどうかで戻り値が異なる事に注意してください。

@see YAML::DBM#values_at...

Hash#delete_if {|key, value| ... } -> self (12345.0)

キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であ るような要素を self から削除します。

...な要素を self から削除します。

d
elete_if は常に self を返します。
reject! は、要素を削除しなかった場合には nil を返し、
そうでなければ self を返します。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
h...
....reject!{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> { 6 => "4", 8 => "2" }
p h #=> { 6 => "4", 8 => "2" }

p h.delete_if{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> { 6 => "4", 8 => "2" }
p h.reject!{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> nil
//}

@see...
...Hash#reject,Hash#delete
@see Hash#keep_if,Hash#select!...

絞り込み条件を変える

Hash#delete_if -> Enumerator (12245.0)

キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であ るような要素を self から削除します。

...な要素を self から削除します。

d
elete_if は常に self を返します。
reject! は、要素を削除しなかった場合には nil を返し、
そうでなければ self を返します。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
h...
....reject!{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> { 6 => "4", 8 => "2" }
p h #=> { 6 => "4", 8 => "2" }

p h.delete_if{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> { 6 => "4", 8 => "2" }
p h.reject!{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> nil
//}

@see...
...Hash#reject,Hash#delete
@see Hash#keep_if,Hash#select!...

Hash#select! {|key, value| ... } -> self | nil (9366.0)

キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であるような要素を self に残します。

...クを評価した結果が真であるような要素を self
に残します。

keep_if は常に self を返します。
filter! と select! はオブジェクトが変更された場合に self を、
されていない場合に nil を返します。

ブロックが与えられなかった場...
.../emlist[例][ruby]{
h1 = {}
c = ("a".."g")
c.each_with_index {|e, i| h1[i] = e }

h2 = h1.dup
h1.select! # => #<Enumerator: {0=>"a", 1=>"b", 2=>"c", 3=>"d", 4=>"e", 5=>"f", 6=>"g"}:select!>

h1.select! { |k, v| k % 3 == 0 } # => {0=>"a", 3=>"d", 6=>"g"}
h1.select! { |k, v| true } # => nil
h...
...2.keep_if { |k, v| k % 3 == 0 } # => {0=>"a", 3=>"d", 6=>"g"}
h2.keep_if { |k, v| true } # => {0=>"a", 3=>"d", 6=>"g"}
//}

@see Hash#select, Hash#delete_if, Hash#reject!...

Hash#select! -> Enumerator (9266.0)

キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であるような要素を self に残します。

...クを評価した結果が真であるような要素を self
に残します。

keep_if は常に self を返します。
filter! と select! はオブジェクトが変更された場合に self を、
されていない場合に nil を返します。

ブロックが与えられなかった場...
.../emlist[例][ruby]{
h1 = {}
c = ("a".."g")
c.each_with_index {|e, i| h1[i] = e }

h2 = h1.dup
h1.select! # => #<Enumerator: {0=>"a", 1=>"b", 2=>"c", 3=>"d", 4=>"e", 5=>"f", 6=>"g"}:select!>

h1.select! { |k, v| k % 3 == 0 } # => {0=>"a", 3=>"d", 6=>"g"}
h1.select! { |k, v| true } # => nil
h...
...2.keep_if { |k, v| k % 3 == 0 } # => {0=>"a", 3=>"d", 6=>"g"}
h2.keep_if { |k, v| true } # => {0=>"a", 3=>"d", 6=>"g"}
//}

@see Hash#select, Hash#delete_if, Hash#reject!...

Hash#select! {|key, value| ... } -> self | nil (6365.0)

キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であるような要素を self に残します。

...ロックを評価した結果が真であるような要素を self
に残します。

keep_if は常に self を返します。
select
! はオブジェクトが変更された場合に self を、
されていない場合に nil を返します。

ブロックが与えられなかった場合は...
.../emlist[例][ruby]{
h1 = {}
c = ("a".."g")
c.each_with_index {|e, i| h1[i] = e }

h2 = h1.dup
h1.select! # => #<Enumerator: {0=>"a", 1=>"b", 2=>"c", 3=>"d", 4=>"e", 5=>"f", 6=>"g"}:select!>

h1.select! { |k, v| k % 3 == 0 } # => {0=>"a", 3=>"d", 6=>"g"}
h1.select! { |k, v| true } # => nil
h...
...2.keep_if { |k, v| k % 3 == 0 } # => {0=>"a", 3=>"d", 6=>"g"}
h2.keep_if { |k, v| true } # => {0=>"a", 3=>"d", 6=>"g"}
//}

@see Hash#select, Hash#delete_if, Hash#reject!...

Net::IMAP#uid_search(keys, charset = nil) -> [Integer] (6319.0)

UID SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの UID を配列で返します。

...UID SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの UID
を配列で返します。

Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select
指定したメールボックスを検索対象とします。

検索の条件は key に文字列の1次元配列もしくは文字列で渡...
...6.4.4 を見てください。

例:
p imap.uid_search(["SUBJECT", "hello"])
#=> [1, 6, 7, 8]
p imap.uid_search(["SUBJECT", "hello", "FROM", "foo@example.com"])
#=> [6, 7]
p imap.uid_search('SUBJECT "hello"')
#=> [1, 6, 7, 8]

@param key 検索キー(文字列の配列もしくは文字...
...列)
@param charset 検索に用いるcharset
@see Net::IMAP#uid_search...

絞り込み条件を変える

Hash#filter! {|key, value| ... } -> self | nil (6266.0)

キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であるような要素を self に残します。

...クを評価した結果が真であるような要素を self
に残します。

keep_if は常に self を返します。
filter! と select! はオブジェクトが変更された場合に self を、
されていない場合に nil を返します。

ブロックが与えられなかった場...
.../emlist[例][ruby]{
h1 = {}
c = ("a".."g")
c.each_with_index {|e, i| h1[i] = e }

h2 = h1.dup
h1.select! # => #<Enumerator: {0=>"a", 1=>"b", 2=>"c", 3=>"d", 4=>"e", 5=>"f", 6=>"g"}:select!>

h1.select! { |k, v| k % 3 == 0 } # => {0=>"a", 3=>"d", 6=>"g"}
h1.select! { |k, v| true } # => nil
h...
...2.keep_if { |k, v| k % 3 == 0 } # => {0=>"a", 3=>"d", 6=>"g"}
h2.keep_if { |k, v| true } # => {0=>"a", 3=>"d", 6=>"g"}
//}

@see Hash#select, Hash#delete_if, Hash#reject!...
<< 1 2 > >>