るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
192件ヒット [101-192件を表示] (0.154秒)
トップページ > 種類:インスタンスメソッド[x] > クエリ:l[x] > クラス:REXML::DocType[x]

別のキーワード

  1. kernel $-l
  2. matrix l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 >>

REXML::DocType#entities -> { String => REXML::Entity } (3102.0)

DTD で宣言されている実体の集合を Hash で返します。

...体参照名をキーとし、対応する REXML::Entity オブジェクト
を値とするハッシュテーブルです。

これには、XML のデフォルトの実体(gt, lt, quot, apos)も含まれています。

//emlist[][ruby]{
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE foo [...
...<!ENTITY bar "barbarbarbar">
]>
EOS

p doctype.entities # => { "gt" => #<REXML::Entity: ...>,
# "lt" => #<REXML::Entity: ...>, ... }
p doctype.entities["bar"].to_s # => "<!ENTITY bar \"barbarbarbar\">"
p doctype.entities["gt"].to_s # => "<!ENTITY gt \">\">"
//}...

REXML::DocType#entity(name) -> String | nil (3102.0)

name という実体参照名を持つ実体を文字列で返します。

...る文字列は非正規化(REXML::Entity#unnormalized 参照)
された文字列が返されます。

name という名前を持つ実体が存在しない場合には nil を返します。

@param name 実体参照名(文字列)

//emlist[][ruby]{
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!D...
...OCTYPE foo [
<!ENTITY bar "barbarbarbar">
]>
EOS
p doctype.entity("bar") # => "barbarbar"
p doctype.entity("foo") # => nil
//}...

REXML::DocType#namespaces -> nil (3102.0)

nil を返します。

...nil を返します。...

REXML::DocType#node_type -> Symbol (3102.0)

Symbol :doctype を返します。

...Symbol :doctype を返します。...

REXML::DocType#notation(name) -> REXML::NotationDecl | nil (3102.0)

DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) で name という名前を持つものを返します。

...DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) で
name という名前を持つものを返します。

name という名前を持つ記法宣言が存在しない場合は nil を返します。

@param name 検索する記法名...

絞り込み条件を変える

REXML::DocType#notations -> [REXML::NotationDecl] (3102.0)

DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) を 配列で返します。

...DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) を
配列で返します。...

REXML::DocType#system -> String | nil (3102.0)

DTD のシステム識別子を返します。

...nil を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
EOS
doctype.system # => "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-str...
...ict.dtd"
doctype.public # => "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"

doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE root SYSTEM "foobar">
EOS
doctype.system # => "foobar"
doctype.public # => nil
//}...

REXML::DocType#name -> String (3002.0)

ルート要素名を返します。

...ルート要素名を返します。

//emlist[][ruby]{
document = REXML::Document.new(<<EOS)
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
EOS
doctype = document.doctype
p doctype.name # => "html"
//}...
<< < 1 2 >>