240件ヒット
[101-200件を表示]
(0.095秒)
ライブラリ
- bigdecimal (240)
検索結果
先頭5件
-
BigDecimal
# round -> Integer (103.0) -
クラスメソッド BigDecimal.mode(BigDecimal::ROUND_MODE,flag) で指定した BigDecimal::ROUND_MODE に従って丸め操作を実行します。
...クラスメソッド BigDecimal.mode(BigDecimal::ROUND_MODE,flag) で指定した
BigDecimal::ROUND_MODE に従って丸め操作を実行します。
@param n 小数点以下の桁数を整数で指定します。
@param b 丸め処理の方式として、BigDecimal.mode の第 1 引数と同......
BigDecimal.mode(BigDecimal::ROUND_MODE,flag) で何も指定せず、
かつ、引数を指定しない場合は
「小数点以下第一位の数を四捨五入して整数(BigDecimal 値)」にします。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("1.23456").round # => 1
BigDecimal("-......e "bigdecimal"
BigDecimal("1.23456").round(4).to_f # => 1.2346
BigDecimal("15.23456").round(-1).to_f # => 20.0
//}
2番目の引数を指定すると、BigDecimal.mode の指定を無視して、指定さ
れた方法で丸め操作を実行します。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
B... -
BigDecimal
# truncate -> Integer (103.0) -
小数点以下の数を切り捨てて整数にします。
...ます)。
n が負のときは小数点以上 n 桁目を操作します
(小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます)。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("1.23456").truncate(4).to_f # => 1.2345
BigDecimal("15.23456").truncate(-1).to_f # => 10.0
//}... -
BigDecimal
# sign -> -3 | -2 | -1 | 0 | 1 | 2 | 3 (18.0) -
自身の符号等の性質に応じて、Integer を返します。
...応じて、Integer を返します。
符号が正であれば正の整数を返し、負であれば負の整数を返し、NaN であれば 0 を返します。
NaN であれば、 0。 BigDecimal::SIGN_NaN と同じです。
+0 であれば、 1。 BigDecimal::SIGN_POSITIVE_......、-1。 BigDecimal::SIGN_NEGATIVE_ZERO と同じです。
有限の正の値 であれば、 2。 BigDecimal::SIGN_POSITIVE_FINITE と同じです。
有限の負の値 であれば、-2。 BigDecimal::SIGN_NEGATIVE_FINITE と同じです。
+Infinity であれば、 3。 BigDecimal::SIGN_PO...... BigDecimal::SIGN_NEGATIVE_INFINITE と同じです。
BigDecimal は、 0 であっても、+ か - の符号を持つことに注意して下さい。
(「lib:bigdecimal#internal_structure」を参照)
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
p BigDecimal("NaN").sign # => 0
p BigDecimal("0... -
BigDecimal
# **(n) -> BigDecimal (8.0) -
self の n 乗を計算します。
...self の n 乗を計算します。
戻り値の有効桁数は self の有効桁数の n 倍以上になります。
@param n selfを other 乗する数を指定します。
@param prec 有効桁数を整数で指定します。
@see Integer#pow... -
BigDecimal
# power(n) -> BigDecimal (8.0) -
self の n 乗を計算します。
...self の n 乗を計算します。
戻り値の有効桁数は self の有効桁数の n 倍以上になります。
@param n selfを other 乗する数を指定します。
@param prec 有効桁数を整数で指定します。
@see Integer#pow... -
BigDecimal
# power(n , prec) -> BigDecimal (8.0) -
self の n 乗を計算します。
...self の n 乗を計算します。
戻り値の有効桁数は self の有効桁数の n 倍以上になります。
@param n selfを other 乗する数を指定します。
@param prec 有効桁数を整数で指定します。
@see Integer#pow... -
BigDecimal
# to _ s -> String (8.0) -
self を文字列に変換します (デフォルトは "0.xxxxxen" の形になります)。
...換します (デフォルトは "0.xxxxxen" の形になります)。
@param n 出力の形式を Integer または String で指定します。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("1.23456").to_s # ==> "0.123456e1"
//}
引数 n に正の整数が指定されたときは、小数......す。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("0.1234567890123456789").to_s(10) # => "0.1234567890 123456789e0"
//}
引数 n に正の整数を表す文字列を指定することもできます。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("0.1234567890123456789").to_s("10")......きます。負の場合は常に '-' が付きます。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("0.123456").to_s(" 3") # => " 0.123 456e0"
BigDecimal("0.123456").to_s("+3") # => "+0.123 456e0"
BigDecimal("-0.123456").to_s("3") # => "-0.123 456e0"
//}
さらに文字列の最後に指数... -
BigDecimal
# to _ s(n) -> String (8.0) -
self を文字列に変換します (デフォルトは "0.xxxxxen" の形になります)。
...換します (デフォルトは "0.xxxxxen" の形になります)。
@param n 出力の形式を Integer または String で指定します。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("1.23456").to_s # ==> "0.123456e1"
//}
引数 n に正の整数が指定されたときは、小数......す。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("0.1234567890123456789").to_s(10) # => "0.1234567890 123456789e0"
//}
引数 n に正の整数を表す文字列を指定することもできます。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("0.1234567890123456789").to_s("10")......きます。負の場合は常に '-' が付きます。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("0.123456").to_s(" 3") # => " 0.123 456e0"
BigDecimal("0.123456").to_s("+3") # => "+0.123 456e0"
BigDecimal("-0.123456").to_s("3") # => "-0.123 456e0"
//}
さらに文字列の最後に指数... -
BigDecimal
# ceil(n) -> BigDecimal (3.0) -
self 以上の整数のうち、最も小さい整数を計算し、その値を返します。
...その値を返します。
@param n 小数点以下の桁数を整数で指定します。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("1.23456").ceil # => 2
BigDecimal("-1.23456").ceil # => -1
//}
以下のように引数を与えて、小数点以下 n+1 位の数字を操作するこ......桁にします)。
n が負のときは小数点以上 n 桁目を操作します
(小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます)。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("1.23456").ceil(4).to_f # => 1.2346
BigDecimal("15.23456").ceil(-1).to_f # => 20.0
//}... -
BigDecimal
# floor(n) -> BigDecimal (3.0) -
self 以下の最大整数を返します。
...大整数を返します。
@param n 小数点以下の桁数を整数で指定します。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("1.23456").floor # => 1
BigDecimal("-1.23456").floor # => -2
//}
以下のように引数 n を与えることもできます。
n >= 0 なら、小数......にします)。
n が負のときは小数点以上 n 桁目を操作します
(小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます)。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("1.23456").floor(4).to_f # => 1.2345
BigDecimal("15.23456").floor(-1).to_f # => 10.0
//}...