るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
99件ヒット [1-99件を表示] (0.086秒)

別のキーワード

  1. _builtin >
  2. bigdecimal >
  3. float >
  4. module >
  5. integer >

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

FalseClass#^(other) -> bool (18243.0)

other が真なら true を, 偽なら false を返します。

...

^
は再定義可能な演算子に分類されていますので、通常は false ^ other の形で使われます。

//emlist[例][ruby]{
p false ^ true #=> true
p false ^ false #=> false
p false ^ nil #=> false
p false ^ (1 == 1) #=> true
p false ^ (1 + 1) #=> true

p false.^(tru...
...e) #=> true
p false.^(false) #=> false
p false.^(nil) #=> false
p false.^(1 == 1) #=> true
p false.^(1 + 1) #=> true
//}...

TrueClass#^(other) -> bool (18243.0)

other が真なら false を, 偽なら true を返します。

...

^
は再定義可能な演算子に分類されていますので、通常は true ^ other のように使われます。

//emlist[例][ruby]{
p true ^ true #=> false
p true ^ false #=> true
p true ^ nil #=> true
p true ^ (1 == 1) #=> false
p true ^ (1 + 1) #=> false

p true.^(tru...
...e) #=> false
p true.^(false) #=> true
p true.^(nil) #=> true
p true.^(1 == 1) #=> false
p true.^(1 + 1) #=> false
//}...

NilClass#^(other) -> bool (18225.0)

other が真なら true を, 偽なら false を返します。

...other が真なら true を, 偽なら false を返します。

@param other 排他的論理和を行なう式です

//emlist[例][ruby]{
nil ^ true # => true
nil ^ false # => false
nil ^ nil # => false
nil ^ "a" # => true
//}...

Bignum#^(other) -> Fixnum | Bignum (18213.0)

ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

...ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

@param other 数値

1 ^ 1 #=> 0
2 ^ 3 #=> 1...

Fixnum#^(other) -> Fixnum | Bignum (18213.0)

ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

...ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

@param other 数値

1 ^ 1 #=> 0
2 ^ 3 #=> 1...

絞り込み条件を変える

Integer#^(other) -> Integer (18213.0)

ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

...ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

@param other 数値

//emlist[][ruby]{
1 ^ 1 # => 0
2 ^ 3 # => 1
//}...

Set#^(enum) -> Set (18207.0)

対称差、すなわち、2 つの集合のいずれか一方にだけ属するすべての要素からなる 新しい集合を作ります。

...メソッドが定義されたオブジェクトを指定します。
@raise ArgumentError 引数 enum に each メソッドが定義されていない場合に
発生します。

//emlist[][ruby]{
require 'set'
s1 = Set[10, 20, 30]
s2 = Set[10, 30, 50]
p s1 ^ s2 # => #<Set: {50, 20}>
//}...
...aram enum each メソッドが定義されたオブジェクトを指定します。
@raise ArgumentError 引数 enum に each メソッドが定義されていない場合に
発生します。

//emlist[][ruby]{
s1 = Set[10, 20, 30]
s2 = Set[10, 30, 50]
p s1 ^ s2 # => #<Set: {50, 20}>
//}...

Array#pack(template) -> String (119.0)

配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。

...ます。

強制的にエンディアンを指定したいときは、
リトルエンディアンなら < を、
ビッグエンディアンなら >
を後ろにつけます。! と組み合わせることも可能です。

まとめると以下のようになります。

: エンディアン非...
...q: int64_t
Q: uint64_t
//}

: エンディアンの強制指定(バイナリ解析などに適切)
//emlist{
S>: big endian unsigned 16bit(nと同じ)
s>: big endian int16_t
s!>: big endian signed short
l<: little endian int32_t
l!<: little endian signed long
//}

=== 各テンプレ...
...# => "a"
["abc"].pack("a*") # => "abc"
["abc"].pack("a4") # => "abc\x00"

"abc\0".unpack("a4") # => ["abc\x00"]
"abc ".unpack("a4") # => ["abc "]
//}

: A

ASCII文字列(スペースを詰める/後続するヌル文字やスペースを削除)
//emlist[][ruby]{
["abc"].pack("A") # => "a...
...pacity)が足りなければ、packはメモリを確保します。

//emlist[例][ruby]{
['!'].pack('@1a', buffer: 'abc') # => "a!"
['!'].pack('@5a', buffer: 'abc') # => "abc\u0000\u0000!"
//}

@param template 自身のバイナリとしてパックするためのテンプレートを文字列...

Array#pack(template, buffer: String.new) -> String (119.0)

配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。

...pacity)が足りなければ、packはメモリを確保します。

//emlist[例][ruby]{
['!'].pack('@1a', buffer: 'abc') # => "a!"
['!'].pack('@5a', buffer: 'abc') # => "abc\u0000\u0000!"
//}

@param template 自身のバイナリとしてパックするためのテンプレートを文字列...
...ます。

強制的にエンディアンを指定したいときは、
リトルエンディアンなら < を、
ビッグエンディアンなら >
を後ろにつけます。! と組み合わせることも可能です。

まとめると以下のようになります。

: エンディアン非...
...q: int64_t
Q: uint64_t
//}

: エンディアンの強制指定(バイナリ解析などに適切)
//emlist{
S>: big endian unsigned 16bit(nと同じ)
s>: big endian int16_t
s!>: big endian signed short
l<: little endian int32_t
l!<: little endian signed long
//}

=== 各テンプレ...

String#unpack(template) -> Array (119.0)

Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。

...ます。

強制的にエンディアンを指定したいときは、
リトルエンディアンなら < を、
ビッグエンディアンなら >
を後ろにつけます。! と組み合わせることも可能です。

まとめると以下のようになります。

: エンディアン非...
...q: int64_t
Q: uint64_t
//}

: エンディアンの強制指定(バイナリ解析などに適切)
//emlist{
S>: big endian unsigned 16bit(nと同じ)
s>: big endian int16_t
s!>: big endian signed short
l<: little endian int32_t
l!<: little endian signed long
//}

=== 各テンプレ...
...# => "a"
["abc"].pack("a*") # => "abc"
["abc"].pack("a4") # => "abc\x00"

"abc\0".unpack("a4") # => ["abc\x00"]
"abc ".unpack("a4") # => ["abc "]
//}

: A

ASCII文字列(スペースを詰める/後続するヌル文字やスペースを削除)
//emlist[][ruby]{
["abc"].pack("A") # => "a...

絞り込み条件を変える