るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
625件ヒット [101-200件を表示] (0.179秒)

別のキーワード

  1. _builtin <
  2. bigdecimal <
  3. float <
  4. module <
  5. complex <

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

CGI::HtmlExtension#text_field(name = "", value = nil, size = 40, maxlength = nil) -> String (191.0)

タイプが text である input 要素を生成します。

...す。

@param value 属性の値を指定します。

@param size size 属性の値を指定します。

@param maxlength maxlength 属性の値を指定します。

例:
text_field("name")
# <INPUT TYPE="text" NAME="name" SIZE="40">

text_field("name", "value")
# <INPUT TYPE="text...
..." NAME="name" VALUE="value" SIZE="40">

text_field("name", "value", 80)
# <INPUT TYPE="text" NAME="name" VALUE="value" SIZE="80">

text_field("name", "value", 80, 200)
# <INPUT TYPE="text" NAME="name" VALUE="value" SIZE="80" MAXLENGTH="200">...

CGI::HtmlExtension#password_field(name = "", value = nil, size = 40, maxlength = nil) -> String (167.0)

タイプが password である input 要素を生成します。

...@param value 属性の値を指定します。

@param size size 属性の値を指定します。

@param maxlength maxlength 属性の値を指定します。

例:
password_field("name")
# <INPUT TYPE="password" NAME="name" SIZE="40">

password_field("name", "value")
# <INPUT TYPE="...
...password" NAME="name" VALUE="value" SIZE="40">

password_field("password", "value", 80, 200)
# <INPUT TYPE="password" NAME="name" VALUE="value" SIZE="80" MAXLENGTH="200">...

CGI::HtmlExtension#radio_button(name = "", value = nil, checked = nil) -> String (167.0)

タイプが radio である input 要素を生成します。

...aram value value 属性の値を指定します。

@param checked 真ならば checked 属性を設定します。

例:
radio_button("name", "value")
# <INPUT TYPE="radio" NAME="name" VALUE="value">

radio_button("name", "value", true)
# <INPUT TYPE="radio" NAME="name" VALUE="value" C...

REXML::Element#each_element_with_attribute(key, value = nil, max = 0, name = nil) {|element| ... } -> () (162.0)

特定の属性を持つすべての子要素を引数としてブロックを呼び出します。

...を呼び出します。

key で指定した属性名の属性を持つ要素のみを対象とします。
value
を指定すると、keyで指定した属性名を持つ属性の値がvalueである
もののみを対象とします。
maxを指定すると、対象となる子要素の先頭 max...
...key 属性名(文字列)
@param value 属性値(文字列)
@param max ブロック呼出の対象とする子要素の最大個数
@param name xpath文字列

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new("<a><b id='1'/><c id='2'/><d id='1'/><e/></a>")
doc.root.each_element_wi...
...}
# >> <b id='1'/>
# >> <c id='2'/>
# >> <d id='1'/>
doc.root.each_element_with_attribute('id', '1'){|e| p e }
# >> <b id='1'/>
# >> <d id='1'/>
doc.root.each_element_with_attribute('id', '1', 1){|e| p e }
# >> <b id='1'/>
doc.root.each_element_with_attribute('id', '1', 0, 'd'){|e| p e }
# >> <d id=...

Hash#delete_if {|key, value| ... } -> self (157.0)

キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であ るような要素を self から削除します。

...}

p h.reject!{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> { 6 => "4", 8 => "2" }
p h #=> { 6 => "4", 8 => "2" }

p h.delete_if{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> { 6 => "4", 8 => "2" }
p h.reject!{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> nil
//...

絞り込み条件を変える

Hash#reject! {|key, value| ... } -> self|nil (157.0)

キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であ るような要素を self から削除します。

...}

p h.reject!{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> { 6 => "4", 8 => "2" }
p h #=> { 6 => "4", 8 => "2" }

p h.delete_if{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> { 6 => "4", 8 => "2" }
p h.reject!{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> nil
//...

CGI::HtmlExtension#hidden(name = "", value = nil) -> String (148.0)

タイプが hidden である input 要素を生成します。

...dden である input 要素を生成します。

@param name name 属性の値を指定します。

@param value value 属性の値を指定します。

例:
hidden("name")
# <INPUT TYPE="hidden" NAME="name">

hidden("name", "value")
# <INPUT TYPE="hidden" NAME="name" VALUE="value">...

CGI::HtmlExtension#submit(value = nil, name = nil) -> String (147.0)

タイプが submit である input 要素を生成します。

...します。

@param value value 属性の値を指定します。

@param name name 属性の値を指定します。

例:
submit
# <INPUT TYPE="submit">

submit("ok")
# <INPUT TYPE="submit" VALUE="ok">

submit("ok", "button1")
# <INPUT TYPE="submit" VALUE="ok" NAME="button1"...

CGI::HtmlExtension#reset(value = nil, name = nil) -> String (135.0)

タイプが reset である input 要素を生成します。

...タイプが reset である input 要素を生成します。

@param value value 属性の値を指定します。

@param name name 属性の値を指定します。

例:
reset
# <INPUT TYPE="reset">

reset("reset")
# <INPUT TYPE="reset" VALUE="reset">...
<< < 1 2 3 4 ... > >>