461件ヒット
[1-100件を表示]
(0.102秒)
キーワード
- * (20)
- + (10)
- +@ (10)
- - (10)
- -@ (10)
-
/ (10) - == (10)
- [] (10)
- []= (10)
-
angle
_ with (10) - clone (5)
- collect (20)
- collect! (10)
- collect2 (20)
- component (10)
- covector (10)
- cross (10)
-
cross
_ product (10) - dot (10)
- each (20)
- each2 (20)
- element (10)
-
elements
_ to _ f (10) -
elements
_ to _ i (10) -
elements
_ to _ r (10) - eql? (10)
- hash (10)
- independent? (10)
-
inner
_ product (10) - inspect (10)
- magnitude (10)
- map (20)
- map! (10)
- map2 (10)
- norm (10)
- normalize (10)
- r (10)
- size (10)
-
to
_ a (10) -
to
_ s (10) - zero? (6)
検索結果
先頭5件
-
Vector
# *(m) -> Matrix (4.0) -
自分自身を列ベクトル(行列)に変換して (実際には Matrix.column_vector(self) を適用) から、行列 m を右から乗じた行列 (Matrix クラス) を返します。
...を列ベクトル(行列)に変換して (実際には Matrix.column_vector(self) を適用) から、行列 m を右から乗じた行列 (Matrix クラス) を返します。
@param m 右から乗算を行う行列
@raise ExceptionForMatrix::ErrDimensionMismatch 次元が合わない場合に発......生します
=== 注意
引数の行列 m は自分自身を列ベクトルとした場合に乗算が定義できる行列である必要があります。
//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
v = Vector[1, 2]
a = [4, 5, 6]
m = Matrix[a]
p v * m # => Matrix[[4, 5, 6], [8, 10, 12]]
//}... -
Vector
# *(other) -> Vector (4.0) -
self の各要素に数 other を乗じたベクトルを返します。
...ルを返します。
@param other self の各要素に掛ける Numeric オブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
a = [1, 2, 3.5, 100]
v1 = Vector.elements(a)
p v1.*(2) # => Vector[2, 4, 7.0, 200]
p v1.*(-1.5) # => Vector[-1.5, -3.0, -5.25, -150.0]
//}... -
Vector
# +(v) -> Vector | Matrix (4.0) -
self にベクトル v を加えたベクトルを返します。
...には column_size が 1 の Matrix オブジェクトも指定できます。
その場合は返り値も Matrix オブジェクトになります。
@param v 加算するベクトル。加算可能な行列やベクトルを指定します。
@raise ExceptionForMatrix::ErrDimensionMismatch 自... -
Vector
# +@ -> self (4.0) -
単項演算子の + です。 self を返します。
単項演算子の + です。 self を返します。 -
Vector
# -(v) -> Vector | Matrix (4.0) -
self からベクトル v を減じたベクトルを返します。
...には column_size が 1 の Matrix オブジェクトも指定できます。
その場合は返り値も Matrix オブジェクトになります。
@param v 減算するベクトル。減算可能な行列やベクトルを指定します。
@raise ExceptionForMatrix::ErrDimensionMismatch 自... -
Vector
# -@ -> self (4.0) -
単項演算子の - です。 各要素の符号を反転したベクトルを返します。
単項演算子の - です。 各要素の符号を反転したベクトルを返します。 -
Vector
# / (other) -> Vector (4.0) -
self の各要素を数 other で割ったベクトルを返します。
...self の各要素を数 other で割ったベクトルを返します。
@param other self の各要素を割る Numeric オブジェクトを指定します。
@raise ExceptionForMatrix::ErrOperationNotDefined other が Vector や Matrix
の場合に発生します... -
Vector
# ==(v) -> bool (4.0) -
自分自身と引数 v を比較し、true/false を返します。
自分自身と引数 v を比較し、true/false を返します。
@param v 比較対象ベクトル -
Vector
# [](i) -> object | nil (4.0) -
i 番目の要素を返します。インデックスは 0 から開始します。 要素が存在しないインデックスを指定した時には nil を返します。
i 番目の要素を返します。インデックスは 0 から開始します。
要素が存在しないインデックスを指定した時には nil を返します。
@param i 取得する要素のインデックスを整数値で指定します。
インデックスは 0 から始めます。 -
Vector
# []=(index , value) (4.0) -
index 番目の要素を value に変更します。
...or ベクトルの範囲外にある整数を指定したときに、発生します。
//emlist[][ruby]{
require 'matrix'
v = Vector[0, 0, 0, 0, 0]
v[1] = 2
p v #=> Vector[0, 2, 0, 0, 0]
v[-1] = 3
p v #=> Vector[0, 2, 0, 0, 3]
v[99] = 100
# IndexError: given index 99 is outside of -5...5
//}... -
Vector
# []=(range , v) (4.0) -
Range オブジェクト range の範囲にある要素を v の内容に置換します。
...定します。
Vector や 1行の Matrix での指定もできます。
@raise TypeError ベクトルの範囲外にある range を指定したときに、発生します。
@raise ArgumentError 引数の個数が異なるときの他に、
v に Vector を指定し......@raise Matrix::ErrDimensionMismatch v に Matrix を指定し、次元が合わないときに発生します。
//emlist[][ruby]{
require 'matrix'
v = Vector[0, 0, 0, 0, 0]
v[1..2] = 5
p v #=> Vector[0, 5, 5, 0, 0]
v[1..3] = Vector[2, 4, 8]
p v #=> Vector[0, 2, 4, 8, 0]
v[1..-2] = Matrix[[3, 6......, 9]]
p v #=> Vector[0, 3, 6, 9, 0]
//}...