るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
192件ヒット [1-100件を表示] (0.047秒)
トップページ > クエリ:version[x] > クエリ:rubygems/version[x]

別のキーワード

  1. openssl version
  2. rss rss_version
  3. psych libyaml_version
  4. rss version
  5. zlib zlib_version

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

rubygems/version (44000.0)

Gem パッケージのバージョンを扱うためのライブラリです。

Gem パッケージのバージョンを扱うためのライブラリです。

Gem::Version#version -> String (26131.0)

バージョン情報を文字列として返します。

...バージョン情報を文字列として返します。

//emlist[][ruby]{
version
= Gem::Version.new("1.2.3a")
p version.to_s # => "1.2.3a"
p version.version # => "1.2.3a"
//}...

Gem::Version (14030.0)

文字列で表現されたバージョンを比較可能 (Comparable) にするためのクラスです。

...ってしまい、
正しく判定できません。
Gem::Version はこの問題を解決します。

//emlist[文字列での比較と Gem::Version での比較][ruby]{
p "1.9" < "1.10" # => false
p Gem::Version.new("1.9") < Gem::Version.new("1.10") # => true
//}

gem のバージョンを取り...
...は無関係に使うこともできます。

//emlist[バージョン表記のソートの例][ruby]{
version
s = %w[ 1.1 1.10 1.9 1.1.beta9 1.1.beta10 ]

p versions.sort_by{ |v| Gem::Version.new(v) }
# => ["1.1.beta9", "1.1.beta10", "1.1", "1.9", "1.10"]
//}

上の例で、"1.9" と "1.10"...

rubygems/version_option (12016.0)

Gem::Command の --version, --platform オプションのためのモジュールを 定義したライブラリです。

...Gem::Command の --version, --platform オプションのためのモジュールを
定義したライブラリです。...

Gem::Version.new(version) -> Gem::Version (11254.0)

バージョンを表す文字列から、Gem::Version インスタンスを作成します。

...文字列から、Gem::Version インスタンスを作成します。

引数のバージョンを表す文字列とは、 数字かASCII文字の連続であり、ドットで区切られたものです。

//emlist[][ruby]{
p Gem::Version.new('1.2.0a') # => #<Gem::Version "1.2.0a">

# Ruby 2.4.1...
...ンは "0" になります。
p Gem::Version.new(' ') #=> #<Gem::Version "0">
//}

@param version
@raise ArgumentError input がバージョンとして不正なオブジェクトである場合に発生します。
これは Gem::Version.correct? により、判定されます...

絞り込み条件を変える

Gem::Version.create(input) -> Gem::Version | nil (11159.0)

Gem::Version のインスタンスを作成するためのファクトリメソッドです。

...Gem::Version のインスタンスを作成するためのファクトリメソッドです。

//emlist[][ruby]{
ver1 = Gem::Version.create('1.3.17') # => #<Gem::Version "1.3.17">
ver2 = Gem::Version.create(ver1) # => #<Gem::Version "1.3.17">
ver3 = Gem::Version.create(nil) # => nil...
...//}

@param input Gem::Version のインスタンスか文字列を指定します。

@raise ArgumentError input がバージョンとして不正なオブジェクトである場合に発生します。

@see Gem::Version.correct?...

Gem::Version#bump -> Gem::Version (11153.0)

最後の一桁を切り上げた新しい Gem::Version のインスタンスを返します。

...Gem::Version のインスタンスを返します。

ただし、英字のプレリリースの部分は、無視されます。

//emlist[][ruby]{
p Gem::Version.new('5.3.1').bump # => #<Gem::Version "5.4">
p Gem::Version.new('5.3.1.a.1').bump # => #<Gem::Version "5.4">
p Gem::Version.new('5....
...3.1.3.1').bump # => #<Gem::Version "5.3.1.4">
//}...

Gem::Version#release -> Gem::Version (11147.0)

self をリリースバージョンにした Gem::Version オブジェクトを返します。

...Version オブジェクトを返します。

プレリリースではないバージョンであれば self を返します。

//emlist[例][ruby]{
Gem::Version.new('1.2.0a').release # => #<Gem::Version "1.2.0">
Gem::Version.new('1.2.0').release # => #<Gem::Version "1.2.0">
//}

@see Gem::Version...

Gem::Version.correct?(version) -> bool (11147.0)

version が正しいバージョンであれば true を返します。そうでなければ false を返します。

...
version
が正しいバージョンであれば true を返します。そうでなければ false を返します。

//emlist[][ruby]{
p Gem::Version.correct?("9.1") # => true
p Gem::Version.correct?("incorrect") # => false

p Gem::Version.correct?(nil) # => true
# nil versions are...
...discouraged and will be deprecated in Rubygems 4
# version が nil のときは true を返しますが、推奨はされず、Ruby 2.6以降では警告がでます。
//}

@param version バージョンを文字列か数値で指定します。...
<< 1 2 > >>