るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
204件ヒット [101-200件を表示] (0.054秒)
トップページ > クエリ:v[x] > クエリ:attributes[x]

別のキーワード

  1. socket ai_v4mapped
  2. socket ipv6_v6only
  3. socket ai_v4mapped_cfg
  4. _builtin grep_v
  5. etc cs_v7_env

検索結果

<< < 1 2 3 > >>

CGI::HtmlExtension#password_field(name = "", value = nil, size = 40, maxlength = nil) -> String (102.0)

タイプが password である input 要素を生成します。

...ます。

@param value 属性の値を指定します。

@param size size 属性の値を指定します。

@param maxlength maxlength 属性の値を指定します。

例:
password_field("name")
# <INPUT TYPE="password" NAME="name" SIZE="40">

password_field("name", "value")
# <INP...
...UT TYPE="password" NAME="name" VALUE="value" SIZE="40">

password_field("password", "value", 80, 200)
# <INPUT TYPE="password" NAME="name" VALUE="value" SIZE="80" MAXLENGTH="200">...

CGI::HtmlExtension#radio_button(name = "", value = nil, checked = nil) -> String (102.0)

タイプが radio である input 要素を生成します。

...@param value value 属性の値を指定します。

@param checked 真ならば checked 属性を設定します。

例:
radio_button("name", "value")
# <INPUT TYPE="radio" NAME="name" VALUE="value">

radio_button("name", "value", true)
# <INPUT TYPE="radio" NAME="name" VALUE="value"...

CGI::HtmlExtension#radio_group(name = "", *values) -> String (102.0)

タイプが radio である input 要素のリストを生成します。

...ラベルが続きます。

@param name name 属性の値を指定します。

@param values value 属性のリストを指定します。
それぞれの引数が、単純な文字列の場合、value 属性の値とラベルに同じものが使用されます。
...
...トします。先頭の要素は value 属性の値になります。

例:
radio_group("name", "foo", "bar", "baz")
# <INPUT TYPE="radio" NAME="name" VALUE="foo">foo
# <INPUT TYPE="radio" NAME="name" VALUE="bar">bar
# <INPUT TYPE="radio" NAME="name" VALUE="baz">baz

radio_group("...
..." VALUE="foo">foo
# <INPUT TYPE="radio" CHECKED NAME="name" VALUE="bar">bar
# <INPUT TYPE="radio" NAME="name" VALUE="baz">baz

radio_group("name", ["1", "Foo"], ["2", "Bar", true], "Baz")
# <INPUT TYPE="radio" NAME="name" VALUE="1">Foo
# <INPUT TYPE="radio" CHECKED NAME="name" VA...

CGI::HtmlExtension#reset(value = nil, name = nil) -> String (102.0)

タイプが reset である input 要素を生成します。

...タイプが reset である input 要素を生成します。

@param value value 属性の値を指定します。

@param name name 属性の値を指定します。

例:
reset
# <INPUT TYPE="reset">

reset("reset")
# <INPUT TYPE="reset" VALUE="reset">...

CGI::HtmlExtension#submit(value = nil, name = nil) -> String (102.0)

タイプが submit である input 要素を生成します。

...します。

@param value value 属性の値を指定します。

@param name name 属性の値を指定します。

例:
submit
# <INPUT TYPE="submit">

submit("ok")
# <INPUT TYPE="submit" VALUE="ok">

submit("ok", "button1")
# <INPUT TYPE="submit" VALUE="ok" NAME="button1"...

絞り込み条件を変える

CGI::HtmlExtension#text_field(name = "", value = nil, size = 40, maxlength = nil) -> String (102.0)

タイプが text である input 要素を生成します。

...します。

@param value 属性の値を指定します。

@param size size 属性の値を指定します。

@param maxlength maxlength 属性の値を指定します。

例:
text_field("name")
# <INPUT TYPE="text" NAME="name" SIZE="40">

text_field("name", "value")
# <INPUT TYPE...
...="text" NAME="name" VALUE="value" SIZE="40">

text_field("name", "value", 80)
# <INPUT TYPE="text" NAME="name" VALUE="value" SIZE="80">

text_field("name", "value", 80, 200)
# <INPUT TYPE="text" NAME="name" VALUE="value" SIZE="80" MAXLENGTH="200">...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (30.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...はなくなりました)

$defout や $deferr に代入を行うと警告がでます。
(注:1.6 に $deferr はありません)
((<ruby-dev:20961>))

$stdin にオブジェクトを代入すると標準入力からの入力メソッド(gets 等)
はそのオブジェクトにメソッ...
...み変数/$VERBOSE>))

三段階のレベルを持つようになりました。
* nil: 警告を出力しない (-W0 新しい警告レベル)
* false: 重要な警告のみ出力 (-W1 デフォルト)
* true: すべての警告を出力する (-W2 or -W or -v or -w or --verbose)

...
...れました。
((<iconv>)), ((<tsort>)), ((<StringIO>)), ((<strscan>)),
((<fileutils>)), racc/*

: ((<benchmark>)) [new]
added

: Curses [lib] [compat]

Updated. New methods and constants for using the mouse, character
attributes
, colors and key codes have been added.

: Complex#t...

OpenSSL::ASN1::ObjectId.register(oid, short_name, long_name) -> true (24.0)

オブジェクト識別子に対応する名前(short name と long name)を OpenSSLの内部テーブルに登録します。

...penssl"
OpenSSL::ASN1::ObjectId.register(
"2.5.29.9", "subjectDirAttrs", "X509v3 Subject Directory Attributes")
p OpenSSL::ASN1::ObjectId.new("2.5.29.9").long_name
# => "X509v3 Subject Directory Attributes"

@param oid 登録する識別子(ドット区切り数字表記の文字列)
@par...

WEBrick::AccessLog (12.0)

WEBrick::HTTPServer のアクセスログの形式を処理するために内部で使われるモジュールです。

...WEBrick::HTTPServer のアクセスログの形式を処理するために内部で使われるモジュールです。

アクセスログの形式は Apache の mod_log_config の形式に準拠しますが、HTTP ステータスコードを
指定することは出来ません。最後のステ...
...obar}i
サーバに送られたリクエストの Foobar: ヘッダの内容
: %l
"-"
: %m
リクエストメソッド
: %{Foobar}n
req.attributes
: %{Foobar}o
応答の Foobar: ヘッダの内容
: %p
リクエストを扱っているサーバの正式なポート
: %q
クエリ文...
...ime#strftime の 書式である必要がある。
: %T
リクエストを扱うのにかかった時間、秒単位
: %u
リモートユーザ
: %U
リクエストされた URL パス。クエリ文字列は含まない
: %v
リクエストを扱っているサーバの正式な ServerName...
<< < 1 2 3 > >>