るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
126件ヒット [101-126件を表示] (0.144秒)

別のキーワード

  1. openssl t61string
  2. asn1 t61string
  3. matrix t
  4. t61string new
  5. fiddle type_size_t

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 >>

Monitor#wait_for_cond(cond, timeout) -> bool (9107.0)

MonitorMixin::ConditionVariable 用の内部メソッドです。

...MonitorMixin::ConditionVariable 用の内部メソッドです。

@param cond Thread::ConditionVariable を指定します。
@param timeout タイムアウトまでの秒数。指定しなかった場合はタイムアウトしません。

@return タイムアウトしたときは false を返し...
...ます。それ以外は true を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'monitor'
m = Monitor.new
cv = Thread::ConditionVariable.new
m.enter
m.wait_for_cond(cv, 1)
//}...

Time#to_a -> Array (6131.0)

時刻を10要素の配列で返します。

...)
* mon: 月 (整数 1-12)
* year: 年 (整数 2000年=2000)
* wday: 曜日 (整数 0-6)
* yday: 年内通算日 (整数 1-366)
* isdst: 夏時間であるかどうか (true/false)
* zone: タイムゾーン (文字列)

//emlist[][ruby]{
t
= Time.local(2000,1,2,3,4,5)
p t #...
...> 2000-01-02 03:04:05 +0900
p t.to_a # => [5, 4, 3, 2, 1, 2000, 0, 2, false, "JST"]
//}

要素の順序は C 言語の tm 構造体に合わせています。ただし、
t
m 構造体に zone はありません。

注意: C 言語の tm 構造体とは異なり、month は 1 月に対
して 1...

Time#wday -> Integer (3119.0)

曜日を0(日曜日)から6(土曜日)の整数で返します。

...st[][ruby]{
p sun = Time.new(2017, 9, 17, 10, 34, 15, '+09:00') # => 2017-09-17 10:34:15 +0900
p sun.wday # => 0
p mon = Time.new(2017, 9, 18, 10, 34, 15, '+09:00') # => 2017-09-18 10:34:15 +0900
p mon.wday # => 1
p tu...
...e = Time.new(2017, 9, 19, 10, 34, 15, '+09:00') # => 2017-09-19 10:34:15 +0900
p tue.wday # => 2
p wed = Time.new(2017, 9, 20, 10, 34, 15, '+09:00') # => 2017-09-20 10:34:15 +0900
p wed.wday # => 3
p thu = Time.new(201...
...0900
p thu.wday # => 4
p fri = Time.new(2017, 9, 22, 10, 34, 15, '+09:00') # => 2017-09-22 10:34:15 +0900
p fri.wday # => 5
p sat = Time.new(2017, 9, 23, 10, 34, 15, '+09:00') # => 2017-09-23 10:34:15 +0900
p sat.wday...
<< < 1 2 >>