552件ヒット
[1-100件を表示]
(0.085秒)
クラス
-
REXML
:: AttlistDecl (12) -
REXML
:: Attribute (48) -
REXML
:: Attributes (36) -
REXML
:: CData (12) -
REXML
:: Child (48) -
REXML
:: DocType (12) -
REXML
:: Document (12) -
REXML
:: Element (156) -
REXML
:: Entity (12) -
REXML
:: ExternalEntity (12) -
REXML
:: Instruction (24) -
REXML
:: NotationDecl (24) -
REXML
:: Parent (84) -
REXML
:: Text (12) -
REXML
:: XMLDecl (12)
モジュール
-
REXML
:: Namespace (12) -
REXML
:: Node (24)
キーワード
- << (12)
- == (24)
- add (12)
-
add
_ namespace (24) - clone (84)
- delete (12)
-
delete
_ namespace (12) - document (12)
- element= (12)
-
find
_ first _ recursive (12) -
has
_ elements? (12) -
has
_ name? (12) -
index
_ in _ parent (12) -
insert
_ after (12) -
insert
_ before (12) - namespace (12)
- namespaces (24)
-
next
_ sibling= (12) - parent= (12)
- prefixes (24)
-
previous
_ sibling= (12) - push (12)
- raw (12)
- remove (12)
-
replace
_ child (12) -
replace
_ with (12) - root (12)
-
root
_ node (12) -
to
_ s (12) - unnormalized (12)
- unshift (12)
- whitespace (12)
- write (48)
検索結果
先頭5件
-
REXML
:: ExternalEntity # write(output , indent) -> () (9119.0) -
output へ self を文字列化して出力します。
...output へ self を文字列化して出力します。
このメソッドは deprecated です。REXML::Formatter で
出力してください。
@param output 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデントの大きさ。無視されます。... -
REXML
:: Child # replace _ with(child) -> self (6220.0) -
親ノードの子ノード列上において、 self を child に置き換えます。
...親ノードの子ノード列上において、 self を child に置き換えます。
@param child 置き換え後のノード
@see REXML::Parent#replace_child... -
REXML
:: Element # document -> REXML :: Document | nil (6219.0) -
self が属する文書(REXML::Document)オブジェクトを返します。
...self が属する文書(REXML::Document)オブジェクトを返します。
属する文書がない場合には nil を返します。... -
REXML
:: Element # root -> REXML :: Element (6219.0) -
self が属する文書のルート要素を返します。
...self が属する文書のルート要素を返します。
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root>
<children>
<grandchildren />
</children>
</root>
EOS
children = doc.get_elements("/root/children").first
children.name # => "children"
children.root.name......# => "root"
grandchildren = doc.get_elements("/root/children/grandchildren").first
grandchildren.name # => "grandchildren"
grandchildren.root.name # => "root"
//}... -
REXML
:: Parent # insert _ after(child1 , child2) -> self (6216.0) -
child2 を child1 で指定したノードの後ろに挿入します。
...ます。
child1 が 文字列であるならば、XPath で場所を指定します。
具体的には REXML::XPath.first(self, child1) で特定されるノードの
後ろに挿入されます。
挿入されるノード(child2)の親は self に変更されます。
@param child1 挿入場所... -
REXML
:: Parent # insert _ before(child1 , child2) -> self (6216.0) -
child2 を child1 で指定したノードの前に挿入します。
...ます。
child1 が 文字列であるならば、XPath で場所を指定します。
具体的には REXML::XPath.first(self, child1) で特定されるノードの
前に挿入されます。
挿入されるノード(child2)の親は self に変更されます。
@param child1 挿入場所の... -
REXML
:: Attributes # delete(attribute) -> REXML :: Element (6209.0) -
指定した属性を取り除きます。
...attribute で取り除く属性を指定します。
文字列もしくは REXML::Attribute オブジェクトを指定します
self が属する要素(REXML::Element)を返します。
@param attribute 取り除く属性(文字列もしくは REXML::Attribute オブジェクト)
//emlist[][ru......'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<-EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att='<'/>
</root>
EOS
a = doc.get_elements("/root/a").first
a.attributes.delete("att") # => <a foo:att='1' bar:att='2'/>
a.attr......ibutes.delete("foo:att") # => <a bar:att='2'/>
attr = a.attributes.get_attribute("bar:att")
a.attributes.delete(attr) # => <a/>
//}... -
REXML
:: Element # delete _ namespace(namespace = "xmlns") -> self (6204.0) -
名前空間を要素から削除します。
...除します。
@param namespace 削除する名前空間の prefix
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new "<a xmlns:foo='bar' xmlns='twiddle'/>"
doc.root.delete_namespace
doc.to_s # => "<a xmlns:foo='bar'/>"
doc.root.delete_namespace 'foo'
doc.to_s # => "<a/>"
//}... -
REXML
:: Element # whitespace -> bool (6131.0) -
要素(self)内で空白が考慮されるならば真を返します。
...(self)内で空白が考慮されるならば真を返します。
これは、
* REXML::Element#context に :respect_whitespace も :compress_whitespace も
含まれない
* context の :respect_whitespace に self の要素名が含まれていて、
:compress_whitespace に self の...