るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1106件ヒット [201-300件を表示] (0.148秒)

別のキーワード

  1. openssl t61string
  2. asn1 t61string
  3. matrix t
  4. t61string new
  5. fiddle type_size_t

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

IO#each_byte -> Enumerator (6202.0)

IO の現在位置から 1 バイトずつ読み込み、それを整数として与え、ブロックを実行します。

...
IO
の現在位置から 1 バイトずつ読み込み、それを整数として与え、ブロックを実行します。

ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

バイナリ読み込みメソッドとして動...
...作します。

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO
.write("testfile", "aあ")
File.open("testfile") do |io|
io
.each_byte { |x| p x }
# => 97
# 227
# 129
# 130
end
//}...

IO#each_byte {|ch| ... } -> self (6202.0)

IO の現在位置から 1 バイトずつ読み込み、それを整数として与え、ブロックを実行します。

...
IO
の現在位置から 1 バイトずつ読み込み、それを整数として与え、ブロックを実行します。

ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

バイナリ読み込みメソッドとして動...
...作します。

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO
.write("testfile", "aあ")
File.open("testfile") do |io|
io
.each_byte { |x| p x }
# => 97
# 227
# 129
# 130
end
//}...

IO#each_codepoint -> Enumerator (6202.0)

IO の各コードポイントに対して繰り返しブロックを呼びだします。

...
IO
の各コードポイントに対して繰り返しブロックを呼びだします。

ブロックの引数にはコードポイントを表す整数が渡されます。

ブロックを省略した場合には、Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
IO
.write("testfile", "abcde...
...あ")
File.open("testfile") do |f|
f.each_codepoint { |i| p i }
end
# => 97
# 98
# 99
# 100
# 101
# 12354
//}...

IO#each_codepoint {|c| ... } -> self (6202.0)

IO の各コードポイントに対して繰り返しブロックを呼びだします。

...
IO
の各コードポイントに対して繰り返しブロックを呼びだします。

ブロックの引数にはコードポイントを表す整数が渡されます。

ブロックを省略した場合には、Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
IO
.write("testfile", "abcde...
...あ")
File.open("testfile") do |f|
f.each_codepoint { |i| p i }
end
# => 97
# 98
# 99
# 100
# 101
# 12354
//}...

IO#expect(pattern, timeout = 9999999) -> Array | nil (6202.0)

レシーバから指定したパターンを読み込むまで待ちます。

...ーバである
IO
オブジェクトから pattern にマッチするパターンが読みこまれる
まで待ちます。

このメソッドをブロック付きで呼びだした場合は、マッチした要素の
配列をブロックに渡して評価します。


@param pattern 文字列...
...

@param timeout タイムアウトする秒数。省略すると 9999999 秒後にタイムアウトします。

@return パターンが得られたら、そのパターンに関する配列を返します。
配列の最初の要素は、pattern にマッチするまで...
...に読みこんだ文字列です。
2番目以降の要素は、pattern の正規表現中のアンカーにマッチした部分です。
タイムアウトした場合は nil を返します。...

絞り込み条件を変える

IO#expect(pattern, timeout = 9999999) {|array| ... } -> nil (6202.0)

レシーバから指定したパターンを読み込むまで待ちます。

...ーバである
IO
オブジェクトから pattern にマッチするパターンが読みこまれる
まで待ちます。

このメソッドをブロック付きで呼びだした場合は、マッチした要素の
配列をブロックに渡して評価します。


@param pattern 文字列...
...

@param timeout タイムアウトする秒数。省略すると 9999999 秒後にタイムアウトします。

@return パターンが得られたら、そのパターンに関する配列を返します。
配列の最初の要素は、pattern にマッチするまで...
...に読みこんだ文字列です。
2番目以降の要素は、pattern の正規表現中のアンカーにマッチした部分です。
タイムアウトした場合は nil を返します。...

IO#fcntl(cmd, arg = 0) -> Integer (6202.0)

IOに対してシステムコール fcntl を実行します。 機能の詳細は fcntl(2) を参照してください。 fcntl(2) が返した整数を返します。

...
IO
に対してシステムコール fcntl を実行します。
機能の詳細は fcntl(2) を参照してください。
fcntl(2) が返した整数を返します。

@param cmd IO に対するコマンドを、添付ライブラリ fcntl が提供している定数で指定します。

@param...
...の時にはその値を fcntl(2) に渡します。
文字列の場合には Array#pack した構造体だとみなして渡します。
arg が nil か false の場合には 0を、true の場合には 1 を渡します。

@raise Errno::EXXX fcntl の実行に失敗した場...
...

@raise IOError 既に close されている場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
require "fcntl"

IO
.write("testfile", "abcde")
# ファイル状態フラグを読み出す
File.open("testfile") do |f|
f.fcntl(Fcntl::F_GETFL, 0) # => 0
f.fcntl(Fcntl::F_SETFL, Fcntl::O_NONBLOCK)...

IO#fdatasync -> 0 (6202.0)

IO のすべてのバッファされているデータを直ちにディスクに書き込みます。

...
IO
のすべてのバッファされているデータを直ちにディスクに書き込みます。

fdatasync(2) をサポートしていない OS 上では代わりに
IO
#fsync を呼びだします。

IO
#fsync との違いは fdatasync(2) を参照してください。

@raise NotImplemented...
...Error fdatasync(2) も fsync(2) も
サポートされていない OS で発生します。

//emlist[例][ruby]{
require "tempfile"

T
empfile.open("testtmpfile") do |f|
f.print "test"
File.read(f.path) # => ""
f.fdatasync
File.read(f.path) # => "test"
end
//}...

IO#getbyte -> Integer | nil (6202.0)

IO から1バイトを読み込み整数として返します。 既に EOF に達していれば nil を返します。

...
IO
から1バイトを読み込み整数として返します。
既に EOF に達していれば nil を返します。

f = File.new("testfile")
f.getbyte #=> 84
f.getbyte #=> 104...
<< < 1 2 3 4 5 ... > >>