1796件ヒット
[1701-1796件を表示]
(0.129秒)
ライブラリ
- ビルトイン (1038)
-
cgi
/ core (12) - csv (84)
-
irb
/ cmd / help (12) -
irb
/ context (24) -
irb
/ input-method (24) -
net
/ ftp (156) -
net
/ pop (12) - openssl (24)
- optparse (24)
- pathname (48)
- psych (48)
- rake (24)
-
rdoc
/ markup (12) -
rdoc
/ text (12) - rss (12)
-
rubygems
/ installer (12) -
shell
/ builtin-command (12) -
shell
/ filter (6) -
shell
/ system-command (6) - stringio (98)
- tracer (36)
- zlib (48)
クラス
-
ARGF
. class (311) - Array (12)
- BasicObject (12)
- Binding (12)
- CGI (12)
- CSV (60)
- Enumerator (24)
-
Gem
:: Installer (12) - IO (343)
-
IRB
:: Context (24) -
IRB
:: ExtendCommand :: Help (12) -
IRB
:: ReadlineInputMethod (12) -
IRB
:: StdioInputMethod (12) - Module (36)
-
Net
:: FTP (156) -
Net
:: POPMail (12) - OptionParser (24)
- Pathname (48)
-
Psych
:: Emitter (24) -
Psych
:: Nodes :: Node (24) -
RDoc
:: Markup (12) -
RDoc
:: Options (12) -
RSS
:: NotWellFormedError (12) -
Rake
:: FileList (12) -
Shell
:: Cat (6) -
Shell
:: Filter (6) -
Shell
:: SystemCommand (6) -
Shell
:: Tee (6) - String (216)
- StringIO (98)
- Thread (24)
- TracePoint (12)
- Tracer (36)
-
Zlib
:: GzipReader (48)
モジュール
- Enumerable (60)
- Kernel (12)
-
OpenSSL
:: Buffering (24) -
RDoc
:: Text (12)
キーワード
- [] (72)
-
add
_ trace _ func (12) - binread (12)
- chunk (12)
-
class
_ eval (12) -
const
_ source _ location (12) - convert (36)
- dir (24)
- each (156)
-
each
_ char (12) -
each
_ line (180) - egrep (12)
- eval (12)
- execute (12)
-
field
_ size _ limit (12) - file (12)
-
get
_ line (12) -
get
_ line _ types (12) - gets (72)
- gettextfile (24)
-
inplace
_ mode (12) -
inplace
_ mode= (12) -
instance
_ eval (12) -
line
_ numbers= (12) -
line
_ width (12) -
line
_ width= (12) - lineno (48)
- lineno= (12)
- lines (108)
- list (24)
- ls (24)
-
module
_ eval (12) - next (12)
-
next
_ values (12) -
parse
_ csv (12) - pos (24)
- pread (8)
- print (12)
- puttextfile (24)
- readline (120)
- readlines (96)
- reopen (24)
- retrlines (12)
-
set
_ get _ line _ procs (12) -
set
_ trace _ func (12) - shebang (12)
- slice (72)
-
slice
_ before (24) - stat (12)
- storlines (24)
-
strip
_ newlines (12) - sum (36)
- summarize (24)
- tell (24)
-
to
_ a (36) -
to
_ csv (12) -
to
_ yaml (12) - top (12)
-
trace
_ func (12) -
use
_ readline (12) -
use
_ readline? (12) - yaml (12)
検索結果
先頭5件
-
ARGF
. class # each _ char -> Enumerator (119.0) -
レシーバに含まれる文字を一文字ずつブロックに渡して評価します。
...バに含まれる文字を一文字ずつブロックに渡して評価します。
このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクト......えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを生成し
て返します。
例:
# $ echo "line1\n" > test1.txt
# $ echo "line2\n" > test2.txt
# $ ruby test.rb test1.txt test2.txt
# test.rb
ARGF.each_char # => #<Enumerator: ARGF:each_char>
ARGF.each_char{|e|p......e}
# => "l"
# "i"
# "n"
# "e"
# "1"
# "\n"
# "l"
# "i"
# "n"
# "e"
# "2"
# "\n"
@see IO#each_char... -
ARGF
. class # inplace _ mode -> String | nil (119.0) -
c:ARGF#inplace で書き換えるファイルのバックアップに付加される拡 張子を返します。拡張子が設定されていない場合は空文字列を返します。イン プレースモードでない場合は nil を返します。
...ho "test" > test.txt
# $ ruby -i.bak test.rb test.txt
# $ cat test.txt # => "TEST"
# $ cat test.txt.bak # => "test"
# test.rb
ARGF.inplace_mode # => ".bak"
ARGF.each_line {|e|print e.upcase} # => "TEST"
例:
# $ echo "test" > test.txt
# $ ruby test.rb test.txt......# $ cat test.txt # => "test"
# test.rb
ARGF.inplace_mode # => nil
ARGF.each_line {|e|print e.upcase} # => "TEST"
@see d:spec/rubycmd#cmd_option, ARGF.class#inplace_mode=... -
Enumerable
# slice _ before {|elt| bool } -> Enumerator (119.0) -
パターンがマッチした要素、もしくはブロックが真を返した要素から 次にマッチする手前までを チャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator を 返します。
...はブロックが真を返した要素から
次にマッチする手前までを
チャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator を
返します。
パターンを渡した場合は各要素に対し === が呼び出され、
それが真になったところをチャン......配列として表現されます。
Enumerable#to_a や Enumerable#map のようなメソッドを使うこ
ともできます。
//emlist[例][ruby]{
# 偶数要素をチャンクの先頭と見なす
[0,2,4,1,2,4,5,3,1,4,2].slice_before(&:even?).to_a
# => [[0], [2], [4, 1], [2], [4, 5, 3, 1], [......).to_a
# => [[0, 2, 4], [1, 2, 4], [5], [3], [1, 4, 2]]
# ChangeLog のエントリーを順に取る
open("ChangeLog") {|f|
f.slice_before(/\A\S/).each {|e| pp e}
}
# 上と同じだが、パターンでなくブロックを使う
open("ChangeLog") {|f|
f.slice_before {|line| /\A\S/ === line... -
Enumerable
# slice _ before(pattern) -> Enumerator (119.0) -
パターンがマッチした要素、もしくはブロックが真を返した要素から 次にマッチする手前までを チャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator を 返します。
...はブロックが真を返した要素から
次にマッチする手前までを
チャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator を
返します。
パターンを渡した場合は各要素に対し === が呼び出され、
それが真になったところをチャン......配列として表現されます。
Enumerable#to_a や Enumerable#map のようなメソッドを使うこ
ともできます。
//emlist[例][ruby]{
# 偶数要素をチャンクの先頭と見なす
[0,2,4,1,2,4,5,3,1,4,2].slice_before(&:even?).to_a
# => [[0], [2], [4, 1], [2], [4, 5, 3, 1], [......).to_a
# => [[0, 2, 4], [1, 2, 4], [5], [3], [1, 4, 2]]
# ChangeLog のエントリーを順に取る
open("ChangeLog") {|f|
f.slice_before(/\A\S/).each {|e| pp e}
}
# 上と同じだが、パターンでなくブロックを使う
open("ChangeLog") {|f|
f.slice_before {|line| /\A\S/ === line... -
IO
# pos -> Integer (119.0) -
ファイルポインタの現在の位置を整数で返します。
...タの現在の位置を整数で返します。
@raise IOError 既に close されている場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one\n")
File.open("testfile") do |f|
f.pos # => 0
f.gets # => "This is line one\n"
f.pos # => 17
end
//}... -
ARGF
. class # pos -> Integer (113.0) -
ARGFが現在開いているファイルのファイルポインタの現在の位置をバイト単位 の整数で返します。
...ARGFが現在開いているファイルのファイルポインタの現在の位置をバイト単位
の整数で返します。
ARGF.pos # => 0
ARGF.gets # => "This is line one\n"
ARGF.pos # => 17
@see IO#pos, IO#tell, ARGF.class#pos=... -
Enumerable
# sum(init=0) -> object (113.0) -
要素の合計を返します。
...が空の場合、initを返します。
//emlist[例][ruby]{
{ 1 => 10, 2 => 20 }.sum {|k, v| k * v } # => 50
(1..10).sum # => 55
(1..10).sum {|v| v * 2 } # => 110
('a'..'z').sum # => TypeError
//}
init 引数を明示的......に指名すると数値以外のオブジェクトにも使えます。
//emlist[例][ruby]{
{ 1 => 10, 2 => 20 }.sum([]) #=> [1, 10, 2, 20]
"a\nb\nc".each_line.lazy.map(&:chomp).sum("") #=> "abc"
[[1], [[2]], [3]].sum([]) #=> [1, [2], 3]
//}
"+" メソッドが再定......義されている場合、Enumerable#sum は再定義を無視することがあります(例えばInteger#+)。
@see Array#sum... -
Enumerable
# sum(init=0) {|e| expr } -> object (113.0) -
要素の合計を返します。
...が空の場合、initを返します。
//emlist[例][ruby]{
{ 1 => 10, 2 => 20 }.sum {|k, v| k * v } # => 50
(1..10).sum # => 55
(1..10).sum {|v| v * 2 } # => 110
('a'..'z').sum # => TypeError
//}
init 引数を明示的......に指名すると数値以外のオブジェクトにも使えます。
//emlist[例][ruby]{
{ 1 => 10, 2 => 20 }.sum([]) #=> [1, 10, 2, 20]
"a\nb\nc".each_line.lazy.map(&:chomp).sum("") #=> "abc"
[[1], [[2]], [3]].sum([]) #=> [1, [2], 3]
//}
"+" メソッドが再定......義されている場合、Enumerable#sum は再定義を無視することがあります(例えばInteger#+)。
@see Array#sum...