るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
180件ヒット [101-180件を表示] (0.080秒)
トップページ > クエリ:string[x] > クエリ:ruby[x] > 種類:クラス[x]

別のキーワード

  1. string []=
  2. string []
  3. string slice
  4. string slice!
  5. string gsub

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 >>

REXML::Formatters::Transitive (25.0)

XMLドキュメントをテキストの内容を変えずに 多少の整形を加えて出力するクラスです。

...でしょう。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
require 'rexml/formatters/transitive'
doc = REXML::Document.new <<EOS
<root><children>
<grandchildren foo='bar' />
</children></root>
EOS

transitive_formatter = REXML::Formatters::Transitive.new
output = StringIO.new
transitive_formatter.w...
...n\n ></root\n>\n"
print output.string
# >> <root
# >> ><children
# >> >
# >> <grandchildren foo='bar'
# >> />
# >> </children
# >> ></root
# >> >

output = StringIO.new
transitive_formatter.write(REXML::XPath.first(doc, "/root/children"), output)
output.string
# => "<children\n>\n<grandchil...

Encoding (23.0)

文字エンコーディング(文字符号化方式)のクラスです。Rubyの多言語対応(M17N)機能において利用されます。

...す。Rubyの多言語対応(M17N)機能において利用されます。

例えば文字列オブジェクトは、文字列のバイト表現の他にそのバイト表現がどのエンコーディングによるものであるかも併せて保持しています。この情報は String#encodin...

Complex (19.0)

複素数を扱うクラスです。

...ェクトを作成するには、Kernel.#Complex、
Complex.rect、Complex.polar、Numeric#to_c、
String
#to_c のいずれかを使用します。

//emlist[Complex オブジェクトの作り方][ruby]{
Complex(1) # => (1+0i)
Complex(2, 3) # => (2+3i)
Complex.polar(2, 3) # => (-1...
...# => ((2/3)+(3/4)*i)
'1@2'.to_c # => (-0.4161468365471424+0.9092974268256817i)
//}

Complex オブジェクトは有理数の形式も実数の形式も扱う事ができます。

//emlist[例][ruby]{
Complex(1, 1) / 2 # => ((1/2)+(1/2)*i)
Complex(1, 1) / 2.0 # => (0.5+0.5i)
//}...

Gem::Version (19.0)

文字列で表現されたバージョンを比較可能 (Comparable) にするためのクラスです。

...純に String#<=> で比較すると、
"1.9" のほうが "1.10" よりも大きい(バージョンが高い)ことになってしまい、
正しく判定できません。
Gem::Version はこの問題を解決します。

//emlist[文字列での比較と Gem::Version での比較][ruby]{
p...
...ンを取り扱うためのクラスですが、バージョン表記が RubyGems の流儀
に則っていれば RubyGems とは無関係に使うこともできます。

//emlist[バージョン表記のソートの例][ruby]{
versions = %w[ 1.1 1.10 1.9 1.1.beta9 1.1.beta10 ]

p versions.sor...

Regexp (19.0)

正規表現のクラス。正規表現のリテラルはスラッシュで囲んだ形式 で記述します。

...はスラッシュで囲んだ形式
で記述します。

//emlist[][ruby]{
/^this is regexp/
//}

Regexp.new(string) を使って正規表現オブジェクトを動的に生成する
こともできます。

//emlist[][ruby]{
str = "this is regexp"
rp1 = Regexp.new("^this is regexp")
p rp1 =~ s...

絞り込み条件を変える

Enumerator (13.0)

each 以外のメソッドにも Enumerable の機能を提供するためのラッパークラスです。 また、外部イテレータとしても使えます。

...を提供します。
例えば Array#map は Array#each の繰り返しを元にして定義されます。
Enumerator を介することにより String#each_byte のような
異なる名前のイテレータについても each と同様に Enumerable の機能を利用できます。

Enumerato...
...r と同じ制限があります。
例えば以下のようなスレッドをまたいだ呼び出しはエラーになります。

//emlist[例][ruby]{
a = nil
Thread.new do
a = [1, 2, 3].each
a.next
end.join

p a.next
#=> t.rb:7:in `next': fiber called across threads (FiberError)
# from...

REXML::Formatters::Pretty (13.0)

XMLドキュメントを(文字列として)見た目良く出力するクラスです。

...st[][ruby]{
require 'rexml/document'
require 'rexml/formatters/pretty'
doc = REXML::Document.new <<EOS
<root>
<children>
<grandchildren foo='bar'/>
</children>
</root>
EOS

pretty_formatter = REXML::Formatters::Pretty.new
output = StringIO.new
pretty_formatter.write(doc, output)
output.string
# =>...
<< < 1 2 >>