るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
297件ヒット [1-100件を表示] (0.106秒)

別のキーワード

  1. rexml/document new
  2. rexml/document write
  3. rexml/document to_s
  4. rexml/document clone
  5. rexml/document node_type

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

Rubyの起動 (23078.0)

Rubyの起動 * cmd_option * shebang

...ードセパレータ($/)を8進数で指定します。

数字を指定しない場合はヌルキャラクタがセパレータになります
($/ = "\0" と同じ)。
数の後に他のスイッチがあっても構いません。

-00で, パラグラフモード($/=""と同じ), -0777...
...部一度に読み
込むモード($/=nilと同じ)に設定できます。

: -a

`-n'や`-p'とともに用いて, オートスプリットモードをONにします。
オートスプリットモードでは各ループの先頭で,
//emlist{
$
F = $_.split
//}
が実行されます。...
...出力します。

: --copyright

著作権表示をします。


: -d
: --debug

デバッグモードでスクリプトを実行します。$DEBUG を
true にします。

: -E ex[:in]
: --encoding ex[:in]

デフォルトの外部エンコーディングと内部エンコーディン...

Kernel$$> -> object (6173.0)

標準出力です。

...のファイルを表します。

$
stdout に代入するオブジェクトには
write という名前のメソッドが定義されていなければいけません。

自プロセスの標準出力をリダイレクトしたいときには、
以下のように $stdout に代入すれば十分...
...です。

//emlist[例][ruby]{
# 標準出力の出力先を /tmp/foo に変更
$
stdout = File.open("/tmp/foo", "w")
puts "foo" # 出力する
$
stdout = STDOUT # 元に戻す
//}

自プロセスだけでなく、子プロセスの標準出力もリダイレクトしたいときは
以下...
...") # $stdout を /tmp/foo にリダイレクトする
puts "foo" # /tmp/foo に出力
$
stdout.flush # 念のためフラッシュする
$
stdout.reopen stdout_old # 元に戻す
//}

$
stdout はグローバルスコープです。

@see spec/rubycmd...

Kernel$$stdout -> object (6173.0)

標準出力です。

...のファイルを表します。

$
stdout に代入するオブジェクトには
write という名前のメソッドが定義されていなければいけません。

自プロセスの標準出力をリダイレクトしたいときには、
以下のように $stdout に代入すれば十分...
...です。

//emlist[例][ruby]{
# 標準出力の出力先を /tmp/foo に変更
$
stdout = File.open("/tmp/foo", "w")
puts "foo" # 出力する
$
stdout = STDOUT # 元に戻す
//}

自プロセスだけでなく、子プロセスの標準出力もリダイレクトしたいときは
以下...
...") # $stdout を /tmp/foo にリダイレクトする
puts "foo" # /tmp/foo に出力
$
stdout.flush # 念のためフラッシュする
$
stdout.reopen stdout_old # 元に戻す
//}

$
stdout はグローバルスコープです。

@see spec/rubycmd...

Kernel$$-K -> nil (6131.0)

この特殊変数は何の影響も持たなくなりました。

...たなくなりました。

値を代入しても無視され、参照すると常に nil です。

>> $KCODE = true
(irb):1: warning: variable $KCODE is no longer effective; ignored
=> true
>> $KCODE
(irb):2: warning: variable $KCODE is no longer effective
=> nil

@see spec/rubycmd...

Kernel$$KCODE -> nil (6131.0)

この特殊変数は何の影響も持たなくなりました。

...たなくなりました。

値を代入しても無視され、参照すると常に nil です。

>> $KCODE = true
(irb):1: warning: variable $KCODE is no longer effective; ignored
=> true
>> $KCODE
(irb):2: warning: variable $KCODE is no longer effective
=> nil

@see spec/rubycmd...

絞り込み条件を変える

Kernel$$-I -> [String] (6125.0)

Rubyライブラリをロードするときの検索パスです。

...インから調べるには

$
ruby -e 'puts $:'

とします。

$
LOAD_PATH の特異メソッドとして resolve_feature_path が定義されています。
require を呼んだときに読み込まれるファイルを特定できます。

//emlist[][ruby]{
p $LOAD_PATH.resolve_feature_path(...
...'set')
# => [:rb, "/build-all-ruby/2.7.0/lib/ruby/2.7.0/set.rb"]
//}

この変数はグローバルスコープです。

@see spec/rubycmd, spec/envvars...

Kernel$$-v -> bool | nil (6125.0)

冗長メッセージフラグです。Rubyインタプリタへの コマンドラインオプション -v でセットされます。

...ない
: false
重要な警告のみ出力 (デフォルト)
: true
すべての警告を出力する

$
VERBOSE に nil, false 以外を代入すると値は true になります。

$
VERBOSE の値はコマンドラインオプション
-W でも設定できます。
-W0 オプションで...
...nil、
-W1 オプションで false、
-W2, -W オプションで true が設定されます。
-v オプションや
-w オプションを指定した場合は
true が設定されます。

$
VERBOSE はグローバルスコープです。

@see spec/rubycmd...

Kernel$$-w -> bool | nil (6125.0)

冗長メッセージフラグです。Rubyインタプリタへの コマンドラインオプション -v でセットされます。

...ない
: false
重要な警告のみ出力 (デフォルト)
: true
すべての警告を出力する

$
VERBOSE に nil, false 以外を代入すると値は true になります。

$
VERBOSE の値はコマンドラインオプション
-W でも設定できます。
-W0 オプションで...
...nil、
-W1 オプションで false、
-W2, -W オプションで true が設定されます。
-v オプションや
-w オプションを指定した場合は
true が設定されます。

$
VERBOSE はグローバルスコープです。

@see spec/rubycmd...

Kernel$$: -> [String] (6125.0)

Rubyライブラリをロードするときの検索パスです。

...インから調べるには

$
ruby -e 'puts $:'

とします。

$
LOAD_PATH の特異メソッドとして resolve_feature_path が定義されています。
require を呼んだときに読み込まれるファイルを特定できます。

//emlist[][ruby]{
p $LOAD_PATH.resolve_feature_path(...
...'set')
# => [:rb, "/build-all-ruby/2.7.0/lib/ruby/2.7.0/set.rb"]
//}

この変数はグローバルスコープです。

@see spec/rubycmd, spec/envvars...

Kernel$$LOAD_PATH -> [String] (6125.0)

Rubyライブラリをロードするときの検索パスです。

...インから調べるには

$
ruby -e 'puts $:'

とします。

$
LOAD_PATH の特異メソッドとして resolve_feature_path が定義されています。
require を呼んだときに読み込まれるファイルを特定できます。

//emlist[][ruby]{
p $LOAD_PATH.resolve_feature_path(...
...'set')
# => [:rb, "/build-all-ruby/2.7.0/lib/ruby/2.7.0/set.rb"]
//}

この変数はグローバルスコープです。

@see spec/rubycmd, spec/envvars...

絞り込み条件を変える

Kernel$$VERBOSE -> bool | nil (6125.0)

冗長メッセージフラグです。Rubyインタプリタへの コマンドラインオプション -v でセットされます。

...ない
: false
重要な警告のみ出力 (デフォルト)
: true
すべての警告を出力する

$
VERBOSE に nil, false 以外を代入すると値は true になります。

$
VERBOSE の値はコマンドラインオプション
-W でも設定できます。
-W0 オプションで...
...nil、
-W1 オプションで false、
-W2, -W オプションで true が設定されます。
-v オプションや
-w オプションを指定した場合は
true が設定されます。

$
VERBOSE はグローバルスコープです。

@see spec/rubycmd...

Kernel$$-I -> [String] (6113.0)

Rubyライブラリをロードするときの検索パスです。

...ます。
したがって Ruby で記述されたコードでは常に .so を使うべきです。

なお、ロードパスをコマンドラインから調べるには

$
ruby -e 'puts $:'

とします。


この変数はグローバルスコープです。

@see spec/rubycmd, spec/envvars...
<< 1 2 3 > >>