るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
935件ヒット [101-200件を表示] (0.034秒)

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Vector#map {|x| ... } -> Vector (15115.0)

ベクトルの各要素に対してブロックを評価した結果を、要素として持つベクトルを生成します。

...して持つベクトルを生成します。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
a = [1, 2, 3.5, -10]
v1 = Vector.elements(a)
p v1 # => Vector[1, 2, 3.5, -10]
v2 = v1.map{|x|
x * -1
}
p v2 # => Vector[-1, -2, -3.5, 10]
//}...

Enumerator::Lazy#filter_map {|item| ... } -> Enumerator::Lazy (6148.0)

Enumerable#filter_map と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

...Enumerable#filter_map と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

@raise ArgumentError ブロックを指定しなかった場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.filter_map { |n| n * 2 if n.even? }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy:...
...(1.step)>:filter_map>

1.step.lazy.filter_map { |n| n * 2 if n.even? }.take(10).force
# => [4, 8, 12, 16, 20, 24, 28, 32, 36, 40]
//}

@see Enumerable#filter_map...

Enumerable#filter_map -> Enumerator (6121.0)

各要素に対してブロックを評価した値のうち、真であった値の 配列を返します。

...対してブロックを評価した値のうち、真であった値の
配列を返します。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
(1..10).filter_map { |i| i * 2 if i.even? } #=> [4, 8, 12, 16, 20]
//}

@see Enumerable#filter, Enumerable#map...

Enumerable#filter_map {|item| ... } -> [object] (6121.0)

各要素に対してブロックを評価した値のうち、真であった値の 配列を返します。

...対してブロックを評価した値のうち、真であった値の
配列を返します。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
(1..10).filter_map { |i| i * 2 if i.even? } #=> [4, 8, 12, 16, 20]
//}

@see Enumerable#filter, Enumerable#map...

Vector#map2(v) {|x, y| ... } -> Vector (6120.0)

ベクトルの各要素と引数 v の要素との組に対してブロックを評価し、その結果を要素として持つベクトルを返します。

...要素として持つベクトルを生成します。

//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'

v1 = Vector[2, 3, 5]
v2 = Vector[7, 9, 11]
a = Array[7, 9, 11]

z = v1.map2(v2) { |x, y| x * y }
p z # => Vector[14, 27, 55]

z = v1.map2(a) { |x, y| x * y } # Array でも OK
p z # => Vector[14, 27, 55]
/...

絞り込み条件を変える

Rake::FileList#pathmap(spec = nil) -> Rake::FileList (6107.0)

各要素に String#pathmap を適用した新しい Rake::FileList を返します。

...各要素に String#pathmap を適用した新しい Rake::FileList を返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
file_list = FileList.new("test1.rb", "test2.rb", "test3.rb")
file_list.pathmap("%n") # => ["test1", "...
...test2", "test3"]
end
//}

@see String#pathmap...

Enumerator::Lazy#flat_map {|item| ... } -> Enumerator::Lazy (3132.0)

ブロックの実行結果をひとつに繋げたものに対してイテレートするような Enumerator::Lazy のインスタンスを返します。

...つに繋げたものに対してイテレートするような
Enumerator::Lazy のインスタンスを返します。

//emlist[][ruby]{
["foo", "bar"].lazy.flat_map {|i| i.each_char.lazy}.force
#=> ["f", "o", "o", "b", "a", "r"]
//}

ブロックの返した値 x は、以下の場合にのみ...
...それ以外のときは、x は分解されず、そのままの値として使われます。

//emlist[][ruby]{
[{a:1}, {b:2}].lazy.flat_map {|i| i}.force
#=> [{:a=>1}, {:b=>2}]
//}

@raise ArgumentError ブロックを指定しなかった場合に発生します。

@see Enumerable#flat_map...

Array#map! -> Enumerator (3127.0)

各要素を順番にブロックに渡して評価し、その結果で要素を 置き換えます。

...ロックが与えられなかった場合は、自身と map! から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

//emlist[例][ruby]{
ary = [1, 2, 3]
ary.map! {|i| i * 3 }
p ary #=> [3, 6, 9]

ary = [1, 2, 3]
e = ary.map!
e.each{ 1 }
p ary #=> [1, 1, 1]
//}

@see Array#...

Array#map! {|item| ..} -> self (3127.0)

各要素を順番にブロックに渡して評価し、その結果で要素を 置き換えます。

...ロックが与えられなかった場合は、自身と map! から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

//emlist[例][ruby]{
ary = [1, 2, 3]
ary.map! {|i| i * 3 }
p ary #=> [3, 6, 9]

ary = [1, 2, 3]
e = ary.map!
e.each{ 1 }
p ary #=> [1, 1, 1]
//}

@see Array#...

Matrix#map!(which = :all) -> Enumerator (3127.0)

行列の各要素に対してブロックの適用を繰り返した結果で要素を置き換えます。

...の各要素に対してブロックの適用を繰り返した結果で要素を置き換えます。

ブロックのない場合は、自身と map! から生成した Enumerator オブジェクトを返します。

@param which which に以下の Symbol を指定することで、...
...詳細は、 Matrix#each の項目を参照して下さい。


//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'

m = Matrix[[1, 2], [3, 4]]

p m.map! { |element| element * 10 } #=> Matrix[[10, 20], [30, 40]]
p m #=> Matrix[[10, 20], [30, 40]]
//}

@see Matrix#each, Matrix#map...

絞り込み条件を変える

Matrix#map!(which = :all) {|element| ... } -> self (3127.0)

行列の各要素に対してブロックの適用を繰り返した結果で要素を置き換えます。

...の各要素に対してブロックの適用を繰り返した結果で要素を置き換えます。

ブロックのない場合は、自身と map! から生成した Enumerator オブジェクトを返します。

@param which which に以下の Symbol を指定することで、...
...詳細は、 Matrix#each の項目を参照して下さい。


//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'

m = Matrix[[1, 2], [3, 4]]

p m.map! { |element| element * 10 } #=> Matrix[[10, 20], [30, 40]]
p m #=> Matrix[[10, 20], [30, 40]]
//}

@see Matrix#each, Matrix#map...
<< < 1 2 3 4 ... > >>