るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1016件ヒット [201-300件を表示] (0.132秒)

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. kernel p
  5. kernel $-p

ライブラリ

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

RSS::RootElementMixin#output_encoding= (12203.0)

@todo

@todo

Encoding::Converter#primitive_errinfo -> Array (9225.0)

直前の Encoding::Converter#primitive_convert による変換の結果を保持する五要素の配列を返します。

...直前の Encoding::Converter#primitive_convert による変換の結果を保持する五要素の配列を返します。

@return [result, enc1, enc2, error_bytes, readagain_bytes] という五要素の配列

result は直前の primitive_convert の戻り値です。
それ以外の四要素は...
...:invalid_byte_sequence か :incomplete_input か :undefined_conversion だった場合に意味を持ちます。
enc1 はエラーの発生した原始変換の変換元のエンコーディング、enc2 は変換先のエンコーディングです。
error_bytes はエラーの発生原因とな...
...

p
rimitive_errinfo はもっぱら Encoding::Converter#primitive_convert と組み合わせて使います。Encoding::Converter#convert を用いている場合にも取得することはできますが、有用な使い方は難しいでしょう。

//emlist[][ruby]{
# \xff is invalid as EUC-JP....

Regexp#fixed_encoding? -> bool (9204.0)

正規表現が任意の ASCII 互換エンコーディングとマッチ可能な時に false を返します。

...r = /a/
r.fixed_encoding? # => false
r.encoding # => #<Encoding:US-ASCII>
r =~ "\u{6666} a" # => 2
r =~ "\xa1\xa2 a".force_encoding("euc-jp") # => 2
r =~ "abc".force_encoding("euc-jp") #...
..._encoding? # => true
r.encoding # => #<Encoding:UTF-8>
r =~ "\u{6666} a" # => 2
begin
r =~ "\xa1\xa2".force_encoding("euc-jp")
rescue => e
e.class # => Encoding:...
...:CompatibilityError
end
r =~ "abc".force_encoding("euc-jp") # => 0

r = /\u{6666}/
r.fixed_encoding? # => true
r.encoding # => #<Encoding:UTF-8>
r =~ "\u{6666} a" # => 0
begin
r =~ "\xa1\xa...

Encoding::InvalidByteSequenceError#incomplete_input? -> bool (9155.0)

エラー発生時に入力文字列が不足している場合に真を返します。

...ます。

//emlist[例][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("EUC-JP", "ISO-8859-1")

begin
ec.convert("abc\xA1z")
rescue Encoding::InvalidByteSequenceError
p
$!
#=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: "\xA1" followed by "z" on EUC-JP>
p
$!.incomplete_input? #=> false
end

begin
ec.co...
...nvert("abc\xA1")
ec.finish
rescue Encoding::InvalidByteSequenceError
p
$! #=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: incomplete "\xA1" on EUC-JP>
p
$!.incomplete_input? #=> true
end
//}...

Encoding::Converter#insert_output(string) -> nil (9149.0)

変換器内のバッファに文字列を挿入します。 バッファに保持された文字列は、次の変換時の変換結果と一緒に返されます。

...されるべきです。

@param string 挿入する文字列

//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "iso-8859-1")
src = "HIRAGANA LETTER A is \u{3042}."
dst = ""
p
ec.primitive_convert(src, dst) #=> :undefined_conversion
p
uts "[#{dst.dump}, #{src.dump}]" #=> ["HIRAGANA LETTER...
...t_output("<err>")
p
ec.primitive_convert(src, dst) #=> :finished
p
uts "[#{dst.dump}, #{src.dump}]" #=> ["HIRAGANA LETTER A is <err>.", ""]

ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "iso-2022-jp")
src = "\u{306F 3041 3068 2661 3002}" # U+2661 is not representable in iso-2022-jp
dst = ""
p
ec.primit...
...ndefined_conversion
p
uts "[#{dst.dump}, #{src.dump}]" #=> ["\e$B$O$!$H".force_encoding("ISO-2022-JP"), "\xE3\ x80\x82"]
ec.insert_output "?" # state change required to output "?".
p
ec.primitive_convert(src, dst) #=> :finished
p
uts "[#{dst.dump}, #{src.dump}]" #=> ["\e$B$O$...

絞り込み条件を変える

Encoding::Converter#primitive_convert(source_buffer, destination_buffer) -> Symbol (9149.0)

エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。

...きは、Encoding::Converter#primitive_convert が唯一の方法になります。

@param source_buffer 変換元文字列のバッファ
@param destination_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destinat...
...容量
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@return 変換結果を表す Symbol

options には以下が指定できます。

: hash form
:partial_input => true # source buffer may be part of larger source
:after_output => true # stop conversi...
...put before input
: integer form
Encoding
::Converter::PARTIAL_INPUT
Encoding
::Converter::AFTER_OUTPUT

戻り値は以下のうちのどれかです。

* :invalid_byte_sequence
* :incomplete_input
* :undefined_conversion
* :after_output
* :destination_buffer_full
* :source_buffer_emp...

Encoding::Converter#primitive_convert(source_buffer, destination_buffer, destination_byteoffset) -> Symbol (9149.0)

エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。

...きは、Encoding::Converter#primitive_convert が唯一の方法になります。

@param source_buffer 変換元文字列のバッファ
@param destination_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destinat...
...容量
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@return 変換結果を表す Symbol

options には以下が指定できます。

: hash form
:partial_input => true # source buffer may be part of larger source
:after_output => true # stop conversi...
...put before input
: integer form
Encoding
::Converter::PARTIAL_INPUT
Encoding
::Converter::AFTER_OUTPUT

戻り値は以下のうちのどれかです。

* :invalid_byte_sequence
* :incomplete_input
* :undefined_conversion
* :after_output
* :destination_buffer_full
* :source_buffer_emp...

Encoding::Converter#primitive_convert(source_buffer, destination_buffer, destination_byteoffset, destination_bytesize) -> Symbol (9149.0)

エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。

...きは、Encoding::Converter#primitive_convert が唯一の方法になります。

@param source_buffer 変換元文字列のバッファ
@param destination_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destinat...
...容量
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@return 変換結果を表す Symbol

options には以下が指定できます。

: hash form
:partial_input => true # source buffer may be part of larger source
:after_output => true # stop conversi...
...put before input
: integer form
Encoding
::Converter::PARTIAL_INPUT
Encoding
::Converter::AFTER_OUTPUT

戻り値は以下のうちのどれかです。

* :invalid_byte_sequence
* :incomplete_input
* :undefined_conversion
* :after_output
* :destination_buffer_full
* :source_buffer_emp...

Encoding::Converter#primitive_convert(source_buffer, destination_buffer, destination_byteoffset, destination_bytesize, options) -> Symbol (9149.0)

エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。

...きは、Encoding::Converter#primitive_convert が唯一の方法になります。

@param source_buffer 変換元文字列のバッファ
@param destination_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destinat...
...容量
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@return 変換結果を表す Symbol

options には以下が指定できます。

: hash form
:partial_input => true # source buffer may be part of larger source
:after_output => true # stop conversi...
...put before input
: integer form
Encoding
::Converter::PARTIAL_INPUT
Encoding
::Converter::AFTER_OUTPUT

戻り値は以下のうちのどれかです。

* :invalid_byte_sequence
* :incomplete_input
* :undefined_conversion
* :after_output
* :destination_buffer_full
* :source_buffer_emp...
<< < 1 2 3 4 5 ... > >>