るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
293件ヒット [201-293件を表示] (0.073秒)

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. kernel p
  5. rsa p

検索結果

<< < 1 2 3 >>

Net::IMAP#xlist(refname, mailbox) -> [Net::IMAP::MailboxList] (3119.0)

XLISTコマンドを送り、クライアントから利用可能なメールボックス名の集合から 引数にマッチするものすべてを返します。

...を返します。

Net::IMAP#list とほぼ同様ですが、
「:Sent」などの拡張されたフラグを含むことが異なります。

詳しくは
http://code.google.com/apis/gmail/imap/
を参照してください。

@param refname 参照名(文字列)
@param mailbox 調べるメール...
...ん。

例:
imap.create("foo/bar")
imap.create("foo/baz")
p
imap.xlist("", "foo/%")
#=> [#<Net::IMAP::MailboxList attr=[:Noselect], delim="/", name="foo/">, \\
# #<Net::IMAP::MailboxList attr=[:Noinferiors, :Marked], delim="/", name="foo/bar">, \\
# #<Net::IMAP::MailboxList attr=[...

Gem::Specification#required_ruby_version=(requirement) (3007.0)

この Gem パッケージを動作させるのに必要な Ruby のバージョンをセットします。

...この Gem パッケージを動作させるのに必要な Ruby のバージョンをセットします。

@param requirement Gem::Requirement.create が受け付ける形式のオブジェクトを指定します。

@see Gem::Requirement...

Gem::Specification#required_rubygems_version=(requirement) (3007.0)

この Gem パッケージを動作させるのに必要な RubyGems のバージョンをセットします。

...この Gem パッケージを動作させるのに必要な RubyGems のバージョンをセットします。

@param requirement Gem::Requirement.create が受け付ける形式のオブジェクトを指定します。

@see Gem::Requirement...

Net::FTP::MLSxEntry#facts -> { String => String|Integer|Time } (3007.0)

そのエントリの「facts」を返します。

...エントリの「facts」を返します。

facts とはそのエントリに関するファイルサイズなどの様々な情報です。
Net::FTP はこの情報を文字列をキーとするハッシュテーブルで
返します。
標準では以下のような facts が定義されてい...
...3659 では
modify, perm, type, size, unique はすべてのサーバで
対応すべき(SHOULD)、とされています。


* "modify" : 変更時刻 (Time)
* "create": 作成時刻
* "perm": パーミッション(String)
* "type": 種類(String, "file", "dir", "cdir", "pdir" など)
* "...
...tring)
* "media-type": メディアタイプ (String)
* "charset": 文字エンコーディング (String)

サーバが UNIX 系 OS の場合は以下のような facts が
使える可能性があります。

* "unix.mode": ファイルモード(Integer)
* "unix.group": グループ(Inte...

Kernel#install_files(mfile, ifiles, map = nil, srcprefix = nil) -> [] (117.0)

このメソッドは create_makefile, install_rb が使用します。 内部用のメソッドです。

...メソッドは create_makefile, install_rb が使用します。
内部用のメソッドです。

@param mfile Makefile を表す File のインスタンスです。

@param ifiles インストールするファイルのリストを指定します。

@param map ???

@param srcprefix ソースデ...

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS::Name#subdomain_of?(other) -> bool (79.0)

other が self のサブドメインであるかどうかを返します。

...DNS::Name.create("y.z")
p
Resolv::DNS::Name.create("w.x.y.z").subdomain_of?(domain) #=> true
p
Resolv::DNS::Name.create("x.y.z").subdomain_of?(domain) #=> true
p
Resolv::DNS::Name.create("y.z").subdomain_of?(domain) #=> false
p
Resolv::DNS::Name.create("z").subdomain_of?(domain) #=> false
p
Resolv::...
...DNS::Name.create("x.y.z.").subdomain_of?(domain) #=> false
p
Resolv::DNS::Name.create("w.z").subdomain_of?(domain) #=> false
//}...

Gem::Version#eql?(other) -> bool (37.0)

self と other の Gem::Version#version のバージョンが等しいとき true を返します。 そうでなければ false を返します。

...す。

Comparable を include して作られた == と異なり、"1.0" と "1" は異なるものと判定します。

//emlist[][ruby]{
ver0 = Gem::Version.create('1.0') # #<Gem::Version "1.0">
ver1 = Gem::Version.create('1.0') # #<Gem::Version "1.0">
ver2 = Gem::Version.create('1') # #...
...<Gem::Version "1">

p
ver0.eql?(ver1) # => true
p
ver1.eql?(ver2) # => false
p
ver1 == ver2 # => true
//}...

Binding#local_variable_set(symbol, obj) (31.0)

引数 symbol で指定した名前のローカル変数に引数 obj を設定します。

...引数 symbol で指定した名前のローカル変数に引数 obj を設定します。

@param symbol ローカル変数名を Symbol オブジェクトで指定します。

@param obj 引数 symbol で指定したローカル変数に設定するオブジェクトを指定します。

//eml...
...ble `a'
bind.local_variable_set(:b, 3) # create new local variable `b'
# `b' exists only in binding
p
bind.local_variable_get(:a) # => 2
p
bind.local_variable_get(:b) # => 3
p
a # => 2
p
b # => NameErr...
<< < 1 2 3 >>