別のキーワード
種類
- インスタンスメソッド (84)
- クラス (12)
- 文書 (5)
ライブラリ
- ビルトイン (96)
クラス
- Array (36)
-
Enumerator
:: Lazy (12)
モジュール
- Enumerable (36)
キーワード
- Lazy (12)
-
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - drop (12)
- lazy (12)
検索結果
先頭5件
-
Enumerator
:: Lazy # drop _ while {|item| . . . } -> Enumerator :: Lazy (24241.0) -
Enumerable#drop_while と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。
...Enumerable#drop_while と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.drop_while { |i| i < 42 }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: 1:step>>:drop_while>
1.step.lazy.drop_while { |i| i < 42 }.take(10).force
# => [42......, 43, 44, 45, 46, 47, 48, 49, 50, 51]
//}
@see Enumerable#drop_while... -
Array
# drop _ while -> Enumerator (24214.0) -
ブロックを評価して最初に偽となった要素の手前の要素まで捨て、 残りの要素を配列として返します。 このメソッドは自身を破壊的に変更しません。
...ロックを指定しなかった場合は、Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3, 4, 5, 0]
a.drop_while {|i| i < 3 } # => [3, 4, 5, 0]
# 変数aの値は変化しない
a # => [1, 2, 3, 4, 5, 0]
//}
@see Enumerable#drop_while, Array#drop... -
Array
# drop _ while {|element| . . . } -> Array (24214.0) -
ブロックを評価して最初に偽となった要素の手前の要素まで捨て、 残りの要素を配列として返します。 このメソッドは自身を破壊的に変更しません。
...ロックを指定しなかった場合は、Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3, 4, 5, 0]
a.drop_while {|i| i < 3 } # => [3, 4, 5, 0]
# 変数aの値は変化しない
a # => [1, 2, 3, 4, 5, 0]
//}
@see Enumerable#drop_while, Array#drop... -
Enumerable
# drop _ while -> Enumerator (24208.0) -
ブロックを評価して最初に偽となった要素の手前の要素まで捨て、 残りの要素を配列として返します。
...価して最初に偽となった要素の手前の要素まで捨て、
残りの要素を配列として返します。
ブロックを指定しなかった場合は、Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3, 4, 5, 0]
a.drop_while {|i| i < 3 } # => [3, 4, 5, 0]
//}... -
Enumerable
# drop _ while {|element| . . . } -> Array (24208.0) -
ブロックを評価して最初に偽となった要素の手前の要素まで捨て、 残りの要素を配列として返します。
...価して最初に偽となった要素の手前の要素まで捨て、
残りの要素を配列として返します。
ブロックを指定しなかった場合は、Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3, 4, 5, 0]
a.drop_while {|i| i < 3 } # => [3, 4, 5, 0]
//}... -
Array
# drop(n) -> Array (6106.0) -
配列の先頭の n 要素を捨てて、 残りの要素を配列として返します。 このメソッドは自身を破壊的に変更しません。
...は自身を破壊的に変更しません。
@param n 捨てる要素数。
//emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3, 4, 5, 0]
a.drop(3) # => [4, 5, 0]
# 変数aの値は変化しない
a # => [1, 2, 3, 4, 5, 0]
//}
@see Enumerable#drop, Array#drop_while, Array#shift... -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (48.0) -
NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...入れる Proc は、autosplat の対象ではなくなりました。
これは、単一の rest 引数を受け入れキーワードを受け入れない Proc の振る舞いと一致するようになっています。
16166
//emlist[][ruby]{
pr = proc{|*a, **kw| [a, kw]}
pr.call([1])
#......2.7 => [[1], {}]
# 3.0 => [[[1]], {}]
pr.call([1, {a: 1}])
# 2.7 => [[1], {:a=>1}] # and deprecation warning
# 3.0 => a=>1}, {}]
//}
* 引数委譲(...)は、先頭の引数をサポートするようになりました。
16378
//emlist{
def method_missing(meth, ...)
send(:"do_#{meth......ラスインスタンスで呼び出された場合、配列インスタンスを返すようになりました: 6087
* Array#drop
* Array#drop_while
* Array#flatten
* Array#slice!
* Array#slice / Array#[]
* Array#take
* Array#take_while
* Array#uniq... -
Enumerable
# lazy -> Enumerator :: Lazy (24.0) -
自身を lazy な Enumerator に変換したものを返します。
...、配列ではな
くEnumeratorを返す) ように再定義されています。
* map/collect
* flat_map/collect_concat
* select/find_all
* reject
* grep
* take, take_while
* drop, drop_while
* zip (※一貫性のため、ブロックを渡さないケースのみlazy)
* cycle (※一......[例][ruby]{
def pythagorean_triples
(1..Float::INFINITY).lazy.flat_map {|z|
(1..z).flat_map {|x|
(x..z).select {|y|
x**2 + y**2 == z**2
}.map {|y|
[x, y, z]
}
}
}
end
# 最初の10個のピタゴラス数を表示する
p pythagorean_triples.take(10).fo......rce # takeはlazyなので、forceが必要です
p pythagorean_triples.first(10) # firstはeagerです
# 100より小さいピタゴラス数を表示する
p pythagorean_triples.take_while { |*, z| z < 100 }.force
//}
@see Enumerator::Lazy... -
Enumerator
:: Lazy (18.0) -
map や select などのメソッドの遅延評価版を提供するためのクラス。
...map や select などのメソッドの遅延評価版を提供するためのクラス。
動作は通常の Enumerator と同じですが、以下のメソッドが遅延評価を行う
(つまり、配列ではなく Enumerator を返す) ように再定義されています。
* map/collect......* flat_map/collect_concat
* select/find_all
* reject
* grep
* take, take_while
* drop, drop_while
* slice_before, slice_after, slice_when
* chunk
* zip (※互換性のため、ブロックを渡さないケースのみlazy)
Lazyオブジェクトは、Enumerable#lazyメソッドによっ......する
p 1.step.lazy.select{|n| (n**2).even?}.first(5)
# LTSV (http://ltsv.org/) 形式のログファイルから検索を行う
# Enumerator::Lazy#map は配列ではなく Enumerator を返すため、
# 巨大な配列を確保しようとしてメモリを使い切ったりはしない
open("lo......* flat_map/collect_concat
* select/find_all
* reject
* grep, grep_v
* take, take_while
* drop, drop_while
* slice_before, slice_after, slice_when
* chunk
* zip (※互換性のため、ブロックを渡さないケースのみlazy)
Lazyオブジェクトは、Enumerable#lazyメソッドに......* flat_map/collect_concat
* select/find_all
* reject
* grep, grep_v
* take, take_while
* drop, drop_while
* slice_before, slice_after, slice_when
* chunk, chunk_while
* uniq
* zip (※互換性のため、ブロックを渡さないケースのみlazy)
Lazyオブジェクトは、Enumerabl......* flat_map/collect_concat
* filter_map
* select/find_all
* reject
* grep, grep_v
* take, take_while
* drop, drop_while
* slice_before, slice_after, slice_when
* chunk, chunk_while
* uniq
* zip (※互換性のため、ブロックを渡さないケースのみlazy)
Lazyオブジェクト......* flat_map/collect_concat
* filter_map
* select/find_all
* reject
* grep, grep_v
* take, take_while
* drop, drop_while
* slice_before, slice_after, slice_when
* chunk, chunk_while
* uniq
* compact
* zip (※互換性のため、ブロックを渡さないケースのみlazy)
Lazyオブ...
