るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
36件ヒット [1-36件を表示] (0.013秒)
トップページ > クエリ:out[x] > クエリ:stdout=[x]

別のキーワード

  1. cgi out
  2. zlib total_out
  3. zlib avail_out=
  4. cgi/core out
  5. zlib avail_out

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

Tracer.stdout=(fp) (24206.0)

トレース出力先を変更します。

...トレース出力先を変更します。

@param fp 新しいトレース出力先を指定します。

require 'tracer'

fp = File.open('temptrace.txt', "w")
Tracer.stdout = fp
Tracer.on {
puts "Hello"
}
fp.close...

Kernel$$stdout -> object (3112.0)

標準出力です。

...ォルトの出力先となります。
初期値は Object::STDOUT です。
コマンドラインオプションオプション -i を指定した場合には
読み込み元と同じ名前のファイルを表します。

$stdout に代入するオブジェクトには
write という名前の...
...トしたいときには、
以下のように $stdout に代入すれば十分です。

//emlist[例][ruby]{
# 標準出力の出力先を /tmp/foo に変更
$stdout = File.open("/tmp/foo", "w")
puts "foo" # 出力する
$stdout = STDOUT # 元に戻す
//}

自プロセスだけでなく...
...][ruby]{
STDOUT.reopen("/tmp/foo", "w")
//}

また、リダイレクトしたあと
出力先をまた元に戻したい場合は以下のようにします。

//emlist[例][ruby]{
stdout_old = $stdout.dup # 元の $stdout を保存する
$stdout.reopen("/tmp/foo") # $stdout を /tmp/f...

WEBrick::CGI#start(env = ENV, stdin = $stdin, stdout = $stdout) -> () (201.0)

自身に定義されたサービスを実行します。

...ュか、
それと同じ [] メソッドを持ったオブジェクトを指定します。

@param stdin リクエストデータの入力元を IO オブジェクトで指定します。

@param stdout レスポンスデータの出力先を IO オブジェクトで指定します。...