481件ヒット
[1-100件を表示]
(0.033秒)
種類
- インスタンスメソッド (272)
- 特異メソッド (126)
- 文書 (47)
- ライブラリ (36)
ライブラリ
- psych (218)
-
rubygems
/ config _ file (12) -
yaml
/ dbm (156)
クラス
-
Gem
:: ConfigFile (12) - Module (8)
- Object (36)
-
Psych
:: ScalarScanner (12) -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree (24) -
RDoc
:: Options (12) -
YAML
:: DBM (156)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - << (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (6) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - [] (12)
- []= (12)
- delete (12)
- dump (24)
-
dump
_ stream (12) - fetch (12)
- invert (12)
- irb (12)
- load (15)
-
load
_ documents (8) -
load
_ file (24) -
load
_ stream (24) -
psych
_ to _ yaml (12) -
psych
_ y (12) -
psych
_ yaml _ as (4) - push (12)
- rdoc (12)
- reject (12)
-
ruby 1
. 8 . 2 feature (12) -
safe
_ load (19) - select (24)
- shift (12)
- store (12)
-
to
_ a (12) -
to
_ yaml (12) - tokenize (12)
- values (12)
-
values
_ at (12) - y (12)
-
yaml
_ as (4) -
yaml
_ tag (12)
検索結果
先頭5件
-
yaml (38398.0)
-
構造化されたデータを表現するフォーマットであるYAML (YAML Ain't Markup Language) を扱うためのライブラリです。
...あるYAML (YAML Ain't Markup Language) を扱うためのライブラリです。
//emlist[例1: 構造化された配列][ruby]{
require 'yaml'
data = ["Taro san", "Jiro san", "Saburo san"]
str_r = YAML.dump(data)
str_l = <<~YAML_EOT
---
- Taro san
- Jiro san
- Saburo san
YAML_EOT
p st......true
//}
//emlist[例2: 構造化されたハッシュ][ruby]{
require 'yaml'
require 'date'
str_l = <<~YAML_EOT
Tanaka Taro: {age: 35, birthday: 1970-01-01}
Suzuki Suneo: {
age: 13,
birthday: 1992-12-21
}
YAML_EOT
str_r = {}
str_r["Tanaka Taro"] = {
"age" => 35,
"birthday" =>......* !ruby/encoding: Encoding オブジェクト
* !ruby/exception: 例外オブジェクト
* !ruby/object:<クラス名>: 上記以外のオブジェクト
//emlist[例][ruby]{
require 'yaml'
p YAML.load(<<~EOS)
---
array: !ruby/array [1, 2, 3]
hash: !ruby/hash {foo: 1, bar: 2}
regexp: !ru... -
Object
. yaml _ tag(tag) -> () (15143.0) -
クラスと tag の間を関連付けます。
...クラスと tag の間を関連付けます。
これによって tag 付けされた YAML ドキュメントを Ruby のオブジェクトに
変換したりその逆をしたりすることができます。
@param tag 対象のクラスに関連付けるタグの文字列
=== Example
requir......end
attr_reader :x
end
# Dumps Ruby object normally
p Psych.dump(Foo.new(3))
# =>
# --- !ruby/object:Foo
# x: 3
# Registers tag with class Foo
Foo.yaml_as("tag:example.com,2013:foo")
# ... and dumps the object of Foo class
Psych.dump(Foo.new(3), STDOUT)
# =>......# --- !<tag:example.com,2013:foo>
# x: 3
# Loads the object from the tagged YAML node
p Psych.load(<<EOS)
--- !<tag:example.com,2012:foo>
x: 8
EOS
# => #<Foo:0x0000000130f48 @x=8>... -
Object
# psych _ to _ yaml(options = {}) -> String (15142.0) -
オブジェクトを YAML document に変換します。
...オブジェクトを YAML document に変換します。
options でオプションを指定できます。
Psych.dump と同じなので詳しくはそちらを参照してください。
syck に to_yaml メソッドがあるため、
psych_to_yaml が別名として定義されています。......将来的に
syck が廃止された場合 psych_to_yaml は廃止
される予定であるため、特別の事情がない限り to_yaml を用いてください。
@param options 出力オプション
@see Psych.dump... -
Object
# to _ yaml(options = {}) -> String (15142.0) -
オブジェクトを YAML document に変換します。
...オブジェクトを YAML document に変換します。
options でオプションを指定できます。
Psych.dump と同じなので詳しくはそちらを参照してください。
syck に to_yaml メソッドがあるため、
psych_to_yaml が別名として定義されています。......将来的に
syck が廃止された場合 psych_to_yaml は廃止
される予定であるため、特別の事情がない限り to_yaml を用いてください。
@param options 出力オプション
@see Psych.dump... -
Module
# psych _ yaml _ as(tag) -> () (6120.0) -
クラスと tag の間を関連付けます。
...関連付けます。
これによって tag 付けされた YAML ドキュメントを Ruby のオブジェクトに
変換したりその逆をしたりすることができます。
この method は deprecated です。 Object.yaml_tag を
かわりに使ってください。
@param tag 対... -
Module
# yaml _ as(tag) -> () (6120.0) -
クラスと tag の間を関連付けます。
...関連付けます。
これによって tag 付けされた YAML ドキュメントを Ruby のオブジェクトに
変換したりその逆をしたりすることができます。
この method は deprecated です。 Object.yaml_tag を
かわりに使ってください。
@param tag 対... -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree # <<(object) (3114.0) -
変換対象の Ruby オブジェクトを追加します。
...変換対象の Ruby オブジェクトを追加します。
@param object YAML AST へ変換する Ruby オブジェクト... -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree # push(object) (3114.0) -
変換対象の Ruby オブジェクトを追加します。
...変換対象の Ruby オブジェクトを追加します。
@param object YAML AST へ変換する Ruby オブジェクト... -
YAML
:: DBM # []=(key , value) -> object (3108.0) -
key に対して value を格納します。
...val で指定したオブジェクトを返します。
@param key キーを文字列で指定します。
@param value 値を指定します。YAML 形式に変換できるオブジェクトが指定で
きます。
@raise DBMError 要素の格納に失敗した場合に発生し... -
YAML
:: DBM # select { . . . } -> [[String , object]] (3108.0) -
ブロックを評価して真になった要素のみを [キー, 値] から構成される配列に 格納して返します。ブロックが与えられなかった場合は、keys に対応する値を 配列に格納して返します。
...った場合は、keys に対応する値を
配列に格納して返します。
@param keys キーを文字列で指定します。複数指定することができます。
ブロックを与えるかどうかで戻り値が異なる事に注意してください。
@see YAML::DBM#values_at...