るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
97件ヒット [1-97件を表示] (0.022秒)

別のキーワード

  1. _builtin nil?
  2. nilclass nil?
  3. object nil?
  4. _builtin nil
  5. object nil

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

Thread::Queue#deq(non_block = false) -> object (18113.0)

キューからひとつ値を取り出します。キューが空の時、呼出元のスレッドは停止します。

...resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r|
q.push(r)
}

th1.join
//}

//emlist[例: nonblock = true][ruby]{
require 'thread'

q = Queue.new

th1 = Thread.start do
while resource = q.pop
puts resource
end
end

[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r|
q.push(r)
}

begin...

Thread::SizedQueue#deq(non_block = false) -> object (18113.0)

キューからひとつ値を取り出します。 キューに push しようと待っているスレッドがあれば、実行を再開させます。

...:resource3, nil].each{|r|
q.push(r)
}

th1.join
# => resource1
# resource2
# resource3
//}

//emlist[例: nonblock = true][ruby]{
require 'thread'

q = SizedQueue.new(4)

th1 = Thread.start do
while resource = q.pop
puts resource
end
end

[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each{|r|...

Thread::Queue#pop(non_block = false) -> object (3013.0)

キューからひとつ値を取り出します。キューが空の時、呼出元のスレッドは停止します。

...resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r|
q.push(r)
}

th1.join
//}

//emlist[例: nonblock = true][ruby]{
require 'thread'

q = Queue.new

th1 = Thread.start do
while resource = q.pop
puts resource
end
end

[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r|
q.push(r)
}

begin...

Thread::Queue#shift(non_block = false) -> object (3013.0)

キューからひとつ値を取り出します。キューが空の時、呼出元のスレッドは停止します。

...resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r|
q.push(r)
}

th1.join
//}

//emlist[例: nonblock = true][ruby]{
require 'thread'

q = Queue.new

th1 = Thread.start do
while resource = q.pop
puts resource
end
end

[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r|
q.push(r)
}

begin...

Thread::SizedQueue#pop(non_block = false) -> object (3013.0)

キューからひとつ値を取り出します。 キューに push しようと待っているスレッドがあれば、実行を再開させます。

...:resource3, nil].each{|r|
q.push(r)
}

th1.join
# => resource1
# resource2
# resource3
//}

//emlist[例: nonblock = true][ruby]{
require 'thread'

q = SizedQueue.new(4)

th1 = Thread.start do
while resource = q.pop
puts resource
end
end

[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each{|r|...

絞り込み条件を変える

Thread::SizedQueue#shift(non_block = false) -> object (3013.0)

キューからひとつ値を取り出します。 キューに push しようと待っているスレッドがあれば、実行を再開させます。

...:resource3, nil].each{|r|
q.push(r)
}

th1.join
# => resource1
# resource2
# resource3
//}

//emlist[例: nonblock = true][ruby]{
require 'thread'

q = SizedQueue.new(4)

th1 = Thread.start do
while resource = q.pop
puts resource
end
end

[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each{|r|...

ruby 1.6 feature (270.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...=> ruby 1.6.8 (2002-10-04) [i586-linux]
""
=> -:1: parse error
ruby 1.7.3 (2002-10-04) [i586-linux]

: SizedQueue#deq, #shift
: SizedQueue#enq

追加(push, pop の別名)。これらが定義されていなかったため、enq などを
呼び出したとき...
... nil
を返すようになりました。(String#[]やString#slice と同じ結果を返すと
いうことです)

p "foo".slice!("bar") # <- 以前からこちらは nil を返していた
p "foo".slice!(5,10)

=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
nil
...
...: index 5 out of string (IndexError)
from -:2
=> ruby 1.6.7 (2002-08-01) [i586-linux]
nil

nil


: 2002-07-05 String#split

最初の引数に nil を指定できるようになりました。((<ruby-talk:43513>))
この場合、$; を分割文字列...

Thread::ConditionVariable (18.0)

スレッドの同期機構の一つである状態変数を実現するクラスです。

...pty.signal if count == 1
}
end

def deq
@mutex.synchronize{
@empty.wait(@mutex) if count == 0
v = @q.shift
@full.signal if count == (@max - 1)
v
}
end

alias send enq
alias recv deq
end

if __FILE__ == $0
q = TinyQueue.new...
...ice Milk'.split
l = []

th = Thread.new {
for obj in foods
q.send(obj)
print "sent ", obj, "\n"
end
q.send nil
}

l.push th

th = Thread.new {
while obj = q.recv
print "recv ", obj, "\n"
end
}
l.push th

l.each do...

Thread::Queue#close -> self (18.0)

キューを close します。close 済みのキューを再度 open することはできません。

...read::Queue#deq/pop/shift は通常通りオブジェクトを返します

また、ClosedQueueError は StopIteration を継承しているため、
close する事でループから脱出する事もできます。

例:

q = Queue.new
Thread.new{
while e = q.deq # wait for nil to break l...