るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
199件ヒット [1-100件を表示] (0.054秒)
トップページ > クエリ:nil[x] > クエリ:at[x] > クエリ:name=[x]

別のキーワード

  1. _builtin at
  2. _builtin values_at
  3. time at
  4. dbm values_at
  5. csv values_at

検索結果

<< 1 2 > >>

WEBrick::HTTPUtils::FormData#name=(value) (18101.0)

フォームデータの name 属性を文字列で表すアクセサです。

フォームデータの name 属性を文字列で表すアクセサです。

@param value フォームデータの name 属性を文字列で指定します。

例:

require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q'].name #=> "q"
end
end
MyCGI.new.start()

REXML::Element#each_element_with_attribute(key, value = nil, max = 0, name = nil) {|element| ... } -> () (6303.0)

特定の属性を持つすべての子要素を引数としてブロックを呼び出します。

...ます。
maxを指定すると、対象となる子要素の先頭 max 個のみが対象となります。
name を指定すると、それは xpath 文字列と見なされ、
それにマッチするもののみが対象となります。

max に 0 を指定すると、max の指定は無視さ...
...
@param name xpath文字列

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new("<a><b id='1'/><c id='2'/><d id='1'/><e/></a>")
doc.root.each_element_with_attribute('id'){|e| p e }
# >> <b id='1'/>
# >> <c id='2'/>
# >> <d id='1'/>
doc.root.each_element_with_attribute('id', '1')...
...{|e| p e }
# >> <b id='1'/>
# >> <d id='1'/>
doc.root.each_element_with_attribute('id', '1', 1){|e| p e }
# >> <b id='1'/>
doc.root.each_element_with_attribute('id', '1', 0, 'd'){|e| p e }
# >> <d id='1'/>
//}...

Tempfile.create(basename="", tmpdir=nil, mode: 0, **options) -> File (6302.0)

テンポラリファイルを作成し、それを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。 createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

...テンポラリファイルを作成し、それを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。
createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

ブロックを指定しなかった場合、tmpdir...
...を引数としてブロックを呼び出します。
ブロック終了時にファイルをクローズするのはopenと同じですが、
createではファイルのunlinkも自動で行います。

@param basename ファイル名のプレフィクスを文字列で指定します。...
...ものが指定できます。ただし、:permオプションは無視され
ます。
@see Tempfile.open

例:
require "tempfile"
GC.disable
path = ""
Tempfile.create("foo") do |f|
path = f.path
p File.exist?(path) #=> true
end
p File.exist?(path) #=> false...

Tempfile.create(basename="", tmpdir=nil, mode: 0, **options) {|fp| ...} -> object (6302.0)

テンポラリファイルを作成し、それを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。 createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

...テンポラリファイルを作成し、それを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。
createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

ブロックを指定しなかった場合、tmpdir...
...を引数としてブロックを呼び出します。
ブロック終了時にファイルをクローズするのはopenと同じですが、
createではファイルのunlinkも自動で行います。

@param basename ファイル名のプレフィクスを文字列で指定します。...
...ものが指定できます。ただし、:permオプションは無視され
ます。
@see Tempfile.open

例:
require "tempfile"
GC.disable
path = ""
Tempfile.create("foo") do |f|
path = f.path
p File.exist?(path) #=> true
end
p File.exist?(path) #=> false...

Module#attr(*name) -> nil (6215.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

...2 引数 が true で指定された場合には、属性の書き込み用メソッド name= も同時に定義されます。
その定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true か false を指定する方法は非推奨です。...

絞り込み条件を変える

Module#attr(name, false) -> nil (6215.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

...2 引数 が true で指定された場合には、属性の書き込み用メソッド name= も同時に定義されます。
その定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true か false を指定する方法は非推奨です。...

Module#attr(name, true) -> nil (6215.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

...2 引数 が true で指定された場合には、属性の書き込み用メソッド name= も同時に定義されます。
その定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true か false を指定する方法は非推奨です。...

Module#attr_accessor(*name) -> nil (6207.0)

インスタンス変数 name に対する読み取りメソッドと書き込みメソッドの両方を 定義します。

...と書き込みメソッドの両方を
定義します。


このメソッドで定義されるメソッドの定義は以下の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name
@name
end
def name=(val)
@name = val
end
//}

@param name String または Symbol を 1 つ以上指定します。...

Module#attr_writer(*name) -> nil (6207.0)

インスタンス変数 name への書き込みメソッド (name=) を定義します。

...インスタンス変数 name への書き込みメソッド (name=) を定義します。


このメソッドで定義されるメソッドの定義は以下の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

@param name String または Symbol を 1 つ以上指定し...

WEBrick::HTTPUtils::FormData#filename=(value) (6101.0)

フォームデータの filename 属性を文字列で表すアクセサです。

フォームデータの filename 属性を文字列で表すアクセサです。

@param value フォームデータの filename 属性を文字列で指定します。

例:

require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q'].filename #=> "my_file.txt"
end
end
MyCGI.new.start()

絞り込み条件を変える

ruby 1.6 feature (3294.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...ruby 1.6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) ->...
... nil
を返すようになりました。(String#[]やString#slice と同じ結果を返すと
いうことです)

p "foo".slice!("bar") # <- 以前からこちらは nil を返していた
p "foo".slice!(5,10)

=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
nil
...
...lk:19167>))

cat = Struct.new("Cat", :name, :age, :life)
a = cat.new("cat", 12, 7).freeze
a.name = "dog"
p a
=> ruby 1.6.4 (2001-06-04) [i586-linux]
#<Struct::Cat name="dog", age=12, life=7>
=> ruby 1.6.4 (2001-08-06) [i586-linux]
-:4:in `name=': can't modify fr...
<< 1 2 > >>