84件ヒット
[1-84件を表示]
(0.026秒)
種類
- インスタンスメソッド (36)
- 特異メソッド (30)
- ライブラリ (18)
キーワード
- cwd (6)
- dir (6)
- getwd (18)
-
rdoc
/ generator / json _ index (12) - shell (6)
検索結果
先頭5件
-
Shell
. new(pwd = Dir . pwd , umask = nil) -> Shell (18337.0) -
プロセスのカレントディレクトリをpwd で指定されたディレクトリとするShellオ ブジェクトを生成します.
...ディレクトリをpwd で指定されたディレクトリとするShellオ
ブジェクトを生成します.
@param pwd プロセスのカレントディレクトリをpwd で指定されたディレクトリとします。
指定しない場合は、Dir.pwd が使用されます。... -
Pathname
. pwd -> Pathname (15117.0) -
カレントディレクトリを元に Pathname オブジェクトを生成します。 Pathname.new(Dir.getwd) と同じです。
...カレントディレクトリを元に Pathname オブジェクトを生成します。
Pathname.new(Dir.getwd) と同じです。
//emlist[例][ruby]{
require "pathname"
Pathname.getwd #=> #<Pathname:/home/zzak/projects/ruby>
//}
@see Dir.getwd... -
Shell
# pwd -> String (15107.0) -
カレントディレクトリのパスを文字列で返します。
...カレントディレクトリのパスを文字列で返します。
使用例
require 'shell'
sh = Shell.new
p sh.cwd
# 例
#=> "/Users/kouya/tall"... -
shell (24.0)
-
Ruby 上で sh/csh のようにコマンドの実行及びフィルタリングを手軽に行うためのライブラリです。
...ists?(dir)
sh.mkdir dir
sh.cd(dir) do
f = sh.open("tmpFile", "w")
f.puts "TEST"
f.close
end
print sh.pwd
end
end
==== Example 2:
require 'shell'
sh = Shell.cd("/tmp")
sh.transact do
mkdir "shell-test-1" unless exists?("shell-test-1")......f = open("tmpFile", "w")
f.print "TEST\n"
f.close
end
print pwd
end
end
end
==== Example 3: Using Pipe
require 'shell'
sh = Shell.new
sh.cat("/etc/printcap") | sh.tee("tee1") > "tee2"
(sh.cat < "/etc/printcap") | sh.tee("tee11") > "t......ee12"
sh.cat("/etc/printcap") | sh.tee("tee1") >> "tee2"
(sh.cat < "/etc/printcap") | sh.tee("tee11") >> "tee12"
==== Example 4:
require 'shell'
sh = Shell.new
print sh.cat("/etc/passwd").head.collect {|line| /keiju/ =~ line }... -
Pathname
# expand _ path(default _ dir = & # 39; . & # 39;) -> Pathname (22.0) -
Pathname.new(File.expand_path(self.to_s, *args)) と同じです。
...Pathname.new(File.expand_path(self.to_s, *args)) と同じです。
@param default_dir self が相対パスであれば default_dir を基準に展開されます。
//emlist[例][ruby]{
require "pathname"
path = Pathname("testfile")
Pathname.pwd # => #<Pathname:/path/to>
path.expand_... -
Pathname
. getwd -> Pathname (17.0) -
カレントディレクトリを元に Pathname オブジェクトを生成します。 Pathname.new(Dir.getwd) と同じです。
...カレントディレクトリを元に Pathname オブジェクトを生成します。
Pathname.new(Dir.getwd) と同じです。
//emlist[例][ruby]{
require "pathname"
Pathname.getwd #=> #<Pathname:/home/zzak/projects/ruby>
//}
@see Dir.getwd... -
rdoc
/ generator / json _ index (12.0) -
他のジェネレータが生成する HTML で検索が行えるように、JSON の検索インデッ クスを生成するサブライブラリです。
...います。:
class RDoc::Generator::Darkfish
def initialize options
# ...
@base_dir = Pathname.pwd.expand_path
@json_index = RDoc::Generator::JsonIndex.new self, options
end
def generate
# ...
@json_index.generate
end
end
=== インデックス... -
Shell
# cwd -> String (7.0) -
カレントディレクトリのパスを文字列で返します。
...カレントディレクトリのパスを文字列で返します。
使用例
require 'shell'
sh = Shell.new
p sh.cwd
# 例
#=> "/Users/kouya/tall"... -
Shell
# dir -> String (7.0) -
カレントディレクトリのパスを文字列で返します。
...カレントディレクトリのパスを文字列で返します。
使用例
require 'shell'
sh = Shell.new
p sh.cwd
# 例
#=> "/Users/kouya/tall"... -
Shell
# getwd -> String (7.0) -
カレントディレクトリのパスを文字列で返します。
...カレントディレクトリのパスを文字列で返します。
使用例
require 'shell'
sh = Shell.new
p sh.cwd
# 例
#=> "/Users/kouya/tall"...