222件ヒット
[101-200件を表示]
(0.053秒)
種類
- インスタンスメソッド (96)
- 特異メソッド (78)
- 文書 (24)
- ライブラリ (12)
- モジュール (12)
ライブラリ
- ビルトイン (126)
- forwardable (12)
- stringio (12)
- thwait (24)
- zlib (12)
クラス
- Array (18)
-
File
:: Stat (48) - StringIO (12)
- Struct (48)
- ThreadsWait (24)
- TracePoint (12)
-
Zlib
:: Deflate (12)
キーワード
- Forwardable (12)
- [] (12)
-
all
_ waits (18) - grpowned? (12)
- irb (12)
- mode (12)
- owned? (12)
- pack (18)
-
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
set
_ dictionary (12) - socket? (12)
検索結果
先頭5件
-
Struct
. [](*args) -> Struct (51.0) -
(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています) 構造体オブジェクトを生成して返します。
...なければ nil です。
@return 構造体クラスのインスタンス。
@raise ArgumentError 構造体のメンバの数よりも多くの引数を指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Foo = Struct.new(:foo, :bar)
foo = Foo.new(1)
p foo.values # => [1, nil]
//}... -
Zlib
:: Deflate # set _ dictionary(string) -> String (34.0) -
圧縮に用いる辞書を指定します。string を返します。 このメソッドは Zlib::Deflate.new, Zlib::ZStream#reset を呼び出した直後にのみ有効です。詳細は zlib.h を参照して下さい。
...圧縮に用いる辞書を指定します。string を返します。
このメソッドは Zlib::Deflate.new, Zlib::ZStream#reset
を呼び出した直後にのみ有効です。詳細は zlib.h を参照して下さい。
@param string 辞書に用いる文字列を指定します。詳しく......を返します。
require 'zlib'
def case1(str)
dez = Zlib::Deflate.new
comp_str = dez.deflate(str)
comp_str << dez.finish
comp_str.size
end
def case2(str, dict)
dez = Zlib::Deflate.new
p dez.set_dictionary(dict)
comp_str = dez.deflate(str)
comp_str << d......sset = [ dict, 'taeagbamike', 'ugotagma', 'fugebogya' ]
g = [ 0, 1, 1, 1, 0, 0, 0, 3, 3, 3, 0, 0, 1, 1, 0, 0, 0, 1, 2, 2, 0, 0, 0, 2, 0, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0]
str = (1..i).collect{|m| t = rand(g.size); sset.at(g[t])}.join("")
printf "%d normal:%d, dict:%d\n", i, case1(str), case2(str, dict)... -
Struct
. [](*args) -> Struct (31.0) -
(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています) 構造体オブジェクトを生成して返します。
...なければ nil です。
@return 構造体クラスのインスタンス。
@raise ArgumentError 構造体のメンバの数よりも多くの引数を指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Foo = Struct.new(:foo, :bar)
foo = Foo.new(1)
p foo.values # => [1, nil]
//}... -
File
:: Stat # grpowned? -> bool (24.0) -
グループIDが実効グループIDと等しい時に真を返します。
...ープIDと等しい時に真を返します。
補助グループIDは考慮されません。
//emlist[][ruby]{
printf "%s %s\n", $:[0], File::Stat.new($:[0]).grpowned?
#例
#=> /usr/local/lib/site_ruby/1.8 false
printf "%s %s\n", $0, File::Stat.new($0).grpowned?
#例
#=> filestat.rb true
//}... -
Forwardable (18.0)
-
クラスに対し、メソッドの委譲機能を定義するモジュールです。
...ないところに注意して下さい。
//emlist[例][ruby]{
require 'forwardable'
class Foo
extend Forwardable
def_delegators("@out", "printf", "print")
def_delegators(:@in, :gets)
def_delegator(:@contents, :[], "content_at")
end
f = Foo.new
f.printf ...
f.gets
f.content_at(1)
//}... -
ThreadsWait
# all _ waits -> () (18.0) -
指定されたスレッドすべてが終了するまで待ちます。 ブロックが与えられた場合、スレッド終了時にブロックを評価します。
...ます。
使用例
require 'thwait'
threads = []
5.times {|i|
threads << Thread.new { sleep 1; p Thread.current }
}
thall = ThreadsWait.new(*threads)
thall.all_waits{|th|
printf("end %s\n", th.inspect)
}
# 出力例
#=> #<Thread:0x214bc run>
#=> #<Thread:0x21548... -
irb (18.0)
-
irb は Interactive Ruby の略です。 irb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。
..._MODE] = :MY_PROMPT
PROMPT_I, PROMPT_S, PROMPT_C にはフォーマット文字列を指定します。
フォーマット文字列では Kernel.#printf のように
「%」を用いた記法が使えます。
フォーマット文字列で使用可能な記法は以下の通りです。
: %N......号を、NN 桁に右詰めした文字列。
NN は省略可能。
: %%
文字「%」それ自体
また、RETURN は現在のところ printf と全く同じ形式で指定します。
ただし、将来は仕様が変わる可能性があります。
例えば、デフォルトのプロ......"
irb#2(Foo):007:1> end
nil
irb#2(Foo):010:0> Foo.instance_methods
["bar", "foo"]
irb#2(Foo):011:0> fg 0
nil
irb(main):007:0> f = Foo.new
#<Foo:0x4010af3c>
irb(main):008:0> irb f # Fooのインスタンスでirbを... -
File
:: Stat # mode -> Integer (12.0) -
ファイルモードを返します。
...ファイルモードを返します。
//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
printf "%o\n", fs.mode
#例
#=> 100644
//}... -
File
:: Stat # owned? -> bool (12.0) -
自分のものである時に真を返します。
...自分のものである時に真を返します。
//emlist[][ruby]{
printf "%s %s\n", $:[0], File::Stat.new($:[0]).owned?
#例
#=> /usr/local/lib/site_ruby/1.8 false
//}... -
File
:: Stat # socket? -> bool (12.0) -
ソケットの時に真を返します。
...ソケットの時に真を返します。
//emlist[][ruby]{
Dir.glob("/tmp/*"){|file|
if File::Stat.new(file).socket?
printf "%s\n", file
end
}
#例
#=> /tmp/uimhelper-hogehoge
#...
//}...