るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1589件ヒット [1501-1589件を表示] (0.139秒)
トップページ > クエリ:n[x] > クエリ:stringio[x]

別のキーワード

  1. etc sc_xopen_enh_i18n
  2. pop n_mails
  3. rsa n=
  4. rsa n
  5. pop n_bytes

モジュール

キーワード

検索結果

<< < ... 14 15 16 >>

REXML::Document.parse_stream(source, listener) -> () (3106.0)

XML文書を source から読み込み、パースした結果を listener にコールバックで伝えます。

...果を
listener にコールバックで伝えます。

このメソッドは
Parsers::StreamParser.new( source, listener ).parse
と同じ挙動をします。

コールバックの詳しい仕組みなどについては REXML::Parsers::StreamParser
および REXML::StreamListener を参照し...
...てください。

@param source 入力(文字列、IO、IO互換オブジェクト(StringIOなど))
@param listener コールバックオブジェクト...

MiniTest::Assertions#capture_io { ... } -> Array (3016.0)

与えられたブロックを評価中の標準出力と標準エラー出力を StringIO に 変更します。

...与えられたブロックを評価中の標準出力と標準エラー出力を StringIO
変更します。

@return ブロック評価中に出力された文字列を標準出力を第一要素、標準エラー出力を第二要素とした
配列にして返します。...

OpenURI::Meta (3016.0)

サーバから取得したデータの属性を扱うために使われるモジュールです。 データを表す文字列や StringIO が extend します。

...サーバから取得したデータの属性を扱うために使われるモジュールです。
データを表す文字列や StringIO が extend します。...

Psych.dump(o, io, options = {}) -> () (154.0)

Ruby のオブジェクト o を YAML ドキュメントに変換します。

...ントが文字列としてメソッドの返り値と
なります。

options で出力に関するオプションを以下の指定できます。

: :version
YAML document に付加するバージョンを [major, minor] という配列、
もしくは文字列で指定します
: :header...
...けるかどうかを真偽値で指定します
: :indentation
インデントのレベルを 1 から 9 までの整数で指定します
: :canonical
出力の style が canonical であるかどうかを真偽値で指定します
: :line_width
「好ましい」行幅を整数値で指定...
...@param options 出力オプション

//emlist[例][ruby]{
# Dump an array, get back a YAML string
Psych.dump(['a', 'b']) # => "---\n- a\n- b\n"

# Dump an array to an IO object
Psych.dump(['a', 'b'], StringIO.new) # => #<StringIO:0x000001009d0890>

# Dump an array with indentation set
Psych.dump...

Psych.dump(o, options = {}) -> String (154.0)

Ruby のオブジェクト o を YAML ドキュメントに変換します。

...ントが文字列としてメソッドの返り値と
なります。

options で出力に関するオプションを以下の指定できます。

: :version
YAML document に付加するバージョンを [major, minor] という配列、
もしくは文字列で指定します
: :header...
...けるかどうかを真偽値で指定します
: :indentation
インデントのレベルを 1 から 9 までの整数で指定します
: :canonical
出力の style が canonical であるかどうかを真偽値で指定します
: :line_width
「好ましい」行幅を整数値で指定...
...@param options 出力オプション

//emlist[例][ruby]{
# Dump an array, get back a YAML string
Psych.dump(['a', 'b']) # => "---\n- a\n- b\n"

# Dump an array to an IO object
Psych.dump(['a', 'b'], StringIO.new) # => #<StringIO:0x000001009d0890>

# Dump an array with indentation set
Psych.dump...

絞り込み条件を変える

REXML::Formatters::Default (90.0)

XMLドキュメントを(文字列として)出力するクラスです。

...ent'
require 'rexml/formatters/default'
doc = REXML::Document.new <<EOS
<root>
<children>
<grandchildren/>
</children>
</root>
EOS

default_formatter = REXML::Formatters::Default.new
output = StringIO.new
default_formatter.write(doc, output)
output.string
# => "<root>\n<children>\n <grandchildren...
.../>\n</children>\n</root>\n"

output = StringIO.new
default_formatter.write(REXML::XPath.first(doc, "/root/children"), output)
output.string
# => "<children>\n <grandchildren/>\n</children>"

ie_hack_formatter = REXML::Formatters::Default.new(true)
output = StringIO.new
ie_hack_formatter.write(doc,...
...output)
output.string
# => "<root>\n<children>\n <grandchildren />\n</children>\n</root>\n"
//}...

REXML::Formatters::Pretty (30.0)

XMLドキュメントを(文字列として)見た目良く出力するクラスです。

...nt'
require 'rexml/formatters/pretty'
doc = REXML::Document.new <<EOS
<root>
<children>
<grandchildren foo='bar'/>
</children>
</root>
EOS

pretty_formatter = REXML::Formatters::Pretty.new
output = StringIO.new
pretty_formatter.write(doc, output)
output.string
# => "<root>\n <children>\n <gran...
...dchildren foo='bar'/>\n </children>\n</root>"
# この出力結果は入力のXMLよりも空白が増えている
//}...

yaml (30.0)

構造化されたデータを表現するフォーマットであるYAML (YAML Ain't Markup Language) を扱うためのライブラリです。

...るYAML (YAML Ain't Markup Language) を扱うためのライブラリです。

//emlist[例1: 構造化された配列][ruby]{
require 'yaml'

data = ["Taro san", "Jiro san", "Saburo san"]
str_r = YAML.dump(data)

str_l = <<~YAML_EOT
---
- Taro san
- Jiro san
- Saburo san
YAML_EOT

p str_r...
...<<~YAML_EOT
Tanaka Taro: {age: 35, birthday: 1970-01-01}
Suzuki Suneo: {
age: 13,
birthday: 1992-12-21
}
YAML_EOT

str_r = {}
str_r["Tanaka Taro"] = {
"age" => 35,
"birthday" => Date.new(1970, 1, 1)
}
str_r["Suzuki Suneo"] = {
"age" => 13,
"birthday" => Date.new(1992, 12, 21)...
...quire 'yaml'
require 'stringio'

strio_r = StringIO.new(<<~YAML_EOT)
---
time: 2008-02-25 17:03:12 +09:00
target: YAML
version: 4
log: |
例を加えた。
アブストラクトを修正した。
---
time: 2008-02-24 17:00:35 +09:00
target: YAML
version: 3
log: |
...

cgi (24.0)

CGI プログラムの支援ライブラリです。

...i-v11-03
* 3875: The Common Gateway Interface (CGI) Version 1.1
* https://www.w3.org/CGI/

=== 使用例

==== フォームフィールドの値を得る

//emlist[][ruby]{
require "cgi"
cgi = CGI.new
values = cgi['field_name'] # <== 'field_name' の配列
# 'field_name' が指定されてい...
...なかったら、 ""を返す。
fields = cgi.keys # <== field nameの配列

# フォームに 'field_name' というfield nameがあるときに真
cgi.has_key?('field_name')
cgi.include?('field_name')
//}

==== フォームフィールドの値をハッシュとして得る

フォー...
...ドの値を取得する(ファイル送信)

//emlist[][ruby]{
require "cgi"
cgi = CGI.new
value = cgi.params['field_name'][0] # TempFile オブジェクト(10240バイト未満の場合は StringIOオブジェクト)
value.read # 本文(送られてきたフ...
<< < ... 14 15 16 >>