るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
624件ヒット [101-200件を表示] (0.068秒)
トップページ > クエリ:l[x] > クエリ:DocType[x]

別のキーワード

  1. kernel $-l
  2. matrix l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l
  5. l matrix

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

REXML::DocType#public -> String | nil (9160.0)

DTD の公開識別子を返します。

...nil を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doctype
= REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
EOS
doctype
.system # => "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-str...
...ict.dtd"
doctype
.public # => "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"

doctype
= REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE root SYSTEM "foobar">
EOS
doctype
.system # => "foobar"
doctype
.public # => nil
//}...

CGI::Html3#doctype (9101.0)

@todo

@todo

CGI::Html4#doctype (9101.0)

@todo

@todo

CGI::Html4Fr#doctype (9101.0)

@todo

@todo

CGI::Html4Tr#doctype (9101.0)

@todo

@todo

絞り込み条件を変える

REXML::StreamListener#doctype_end -> () (9101.0)

文書型宣言(DTD)の終了区切りをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

文書型宣言(DTD)の終了区切りをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

REXML::DocType::DEFAULT_ENTITIES -> { String => REXML::Entity } (9100.0)

XML の仕様上デフォルトで定義されている実体の Hash table。

...XML の仕様上デフォルトで定義されている実体の Hash table。

"amp" => REXML::EntityConst::AMP は含まれません。...

REXML::DocType.new(source, parent = nil) -> REXML::DocType (6241.0)

DocType オブジェクトを生成します。

...
DocType
オブジェクトを生成します。

REXML::Source オブジェクトの場合は、Source オブジェクトが
保持しているDTDのテキストがパースされ、その内容によって DocType
オブジェクトが初期化されます。
REXML::DocType.new(Source.new(<<EOS)...
...)
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
EOS
このインターフェースは deprecated です。

このメソッドは他のインターフェースもありますが、内部用なので使わないで
くださ...
...い。

一般的にいって、XML 文書に含まれる DTD は REXML::Document.new などで
適切に解析され、REXML::Document#doctype で取得できます。
このメソッドを直接使う必要はありません。...

REXML::DocType#write(output, indent = 0, transitive = false, ie_hack = false) -> () (6230.0)

output に DTD を出力します。

...output に DTD を出力します。

このメソッドは deprecated です。REXML::Formatter で
出力してください。

@param output 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデントの深さ。指定しないでください。
@param transitive 無視されます。指定...
...い。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doctype
= REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE books [
<!ELEMENT book (comment)>
<!ELEMENT comment (#PCDATA)>
<!ATTLIST book
author CDATA #REQUIRED
title CDATA #REQUIRED
publisher CDATA "foobar publisher">
<!EN...
...TITY p "foobar publisher">
<!ENTITY % q "quzz">
]>
EOS

doctype
.write(STDOUT)
# =>
# <!DOCTYPE books [
# <!ELEMENT book (comment)>
# ....
//}...
<< < 1 2 3 4 ... > >>