るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
60件ヒット [1-60件を表示] (0.136秒)
トップページ > クエリ:l[x] > クエリ:>[x] > クエリ:|[x] > クエリ:owner[x]

別のキーワード

  1. _builtin >
  2. bigdecimal >
  3. float >
  4. complex >
  5. comparable >

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

Method#owner -> Class | Module (18426.0)

このメソッドが定義されている class か module を返します。

...定義されている class か module を返します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def foo(arg)
"foo called with arg #{arg}"
end
end

m = Foo.new.method(:foo) # => #<Method: Foo#foo>
m.owner # => Foo

m = Foo.new.method(:puts) # => #<Method: Foo(Kernel)#puts>
m.owner # => Kernel
//}...

UnboundMethod#owner -> Class | Module (18420.0)

このメソッドが定義されている class か module を返します。

...このメソッドが定義されている class か module を返します。

//emlist[例][ruby]{
Integer.instance_method(:to_s).owner # => Integer
Integer.instance_method(:to_c).owner # => Numeric
Integer.instance_method(:hash).owner # => Kernel
//}...

Net::FTP#mlsd(pathname = nil) -> [Net::FTP::MLSxEntry] (6325.0)

pathname で指定したディレクトリに含まれているファイルの詳細な情報を得ます。

...ディレクトリの各ファイルの情報が
Net::FTP::MLSxEntry のオブジェクトの配列として得られます。
どのような情報を取り出せるかは Net::FTP::MLSxEntry
を参照してください。
Net::FTP#list は
結果が文字列で得られるため、それを適...
...として
MLST/MLSD が定義されました。

@param pathname 情報を得るディレクトリ名
@see Net::FTP#mlst

require 'net/ftp'

Net::FTP.open("ftp.example.org") do |ftp|
ftp.login("anonymous", "foobar@example.com")
p ftp.mlsd("/")
# =>
# [#<Net::FTP::MLSxEntry:0x0...
...@facts=
# {"modify"=>2014-08-25 16:44:41 UTC,
# "perm"=>"fle",
# "type"=>"cdir",
# "unique"=>"801U1FE8E6",
# "unix.group"=>1042,
# "unix.mode"=>493,
# "unix.owner"=>106},
# @pathname => ".",
# #<Net::FTP::MLSxEntry:0x00558fbfa33e10...

Net::FTP#mlsd(pathname = nil) {|entry| ... } -> () (6325.0)

pathname で指定したディレクトリに含まれているファイルの詳細な情報を得ます。

...ディレクトリの各ファイルの情報が
Net::FTP::MLSxEntry のオブジェクトの配列として得られます。
どのような情報を取り出せるかは Net::FTP::MLSxEntry
を参照してください。
Net::FTP#list は
結果が文字列で得られるため、それを適...
...として
MLST/MLSD が定義されました。

@param pathname 情報を得るディレクトリ名
@see Net::FTP#mlst

require 'net/ftp'

Net::FTP.open("ftp.example.org") do |ftp|
ftp.login("anonymous", "foobar@example.com")
p ftp.mlsd("/")
# =>
# [#<Net::FTP::MLSxEntry:0x0...
...@facts=
# {"modify"=>2014-08-25 16:44:41 UTC,
# "perm"=>"fle",
# "type"=>"cdir",
# "unique"=>"801U1FE8E6",
# "unix.group"=>1042,
# "unix.mode"=>493,
# "unix.owner"=>106},
# @pathname => ".",
# #<Net::FTP::MLSxEntry:0x00558fbfa33e10...

Net::FTP::MLSxEntry#facts -> { String => String|Integer|Time } (3308.0)

そのエントリの「facts」を返します。

...ype, size, unique はすべてのサーバで
対応すべき(SHOULD)、とされています。


* "modify" : 変更時刻 (Time)
* "create": 作成時刻
* "perm": パーミッション(String)
* "type": 種類(String, "file", "dir", "cdir", "pdir" など)
* "size": ファイルサイ...
...ズ (Integer, octet単位)
* "unique": ユニークID (String)
* "lang": ファイルの言語 (String)
* "media-type": メディアタイプ (String)
* "charset": 文字エンコーディング (String)

サーバが UNIX 系 OS の場合は以下のような facts が
使える可能性...
...があります。

* "unix.mode": ファイルモード(Integer)
* "unix.group": グループ(Integer)
* "unix.owner": ファイルのオーナー(Integer)
* "unix.atime": ファイルに最後にアクセスした時刻 (Time)
* "unix.ctime": ファイルを作成した時刻 (Time)

...

絞り込み条件を変える

File#chown(owner, group) -> 0 (3219.0)

ファイルのオーナーとグループを変更します。

...::EXXX が発生します。

@param owner chown(2) と同様に数値で指定します。nil または -1 を指定することで、オーナーを現在のままにすることができます。

@param group chown(2) と同様に数値で指定します。nil または -1 を指定すること...
...or 自身が close されている場合に発生します。

@raise Errno::EXXX 変更に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
File.open("testfile") { |f| f.chown(502, 1000) } # => 0
File.stat("testfile").uid # => 502
File.stat("testfile").gid...
...# => 1000
//}

@see File.chown...