るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
970件ヒット [201-300件を表示] (0.068秒)
トップページ > クエリ:l[x] > クラス:Module[x]

別のキーワード

  1. matrix l
  2. kernel $-l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l

ライブラリ

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

Module#included(class_or_module) -> () (6101.0)

self が Module#include されたときに対象のクラスまたはモジュー ルを引数にしてインタプリタがこのメソッドを呼び出します。

...self が Module#include されたときに対象のクラスまたはモジュー
ルを引数にしてインタプリタがこのメソッドを呼び出します。

@param class_or_module Module#include を実行したオブジェクト

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
def self.included(mod)...
...p "#{mod} include #{self}"
end
end
class Bar
include Foo
end
# => "Bar include Foo"
//}

@see Module#append_features...

Module#module_eval {|mod| ... } -> object (6101.0)

モジュールのコンテキストで文字列 expr またはモジュール自身をブロックパラメータとするブロックを 評価してその結果を返します。

...価するとは、実行中そのモジュールが self になるということです。
つまり、そのモジュールの定義式の中にあるかのように実行されます。

ただし、ローカル変数は module_eval/class_eval の外側のスコープと共有します。

文字...
...@param lineno 文字列を指定します。行番号 lineno から文字列 expr が書かれているかのように実行されます。
スタックトレースの表示などを差し替えることができます。

//emlist[例][ruby]{
class C
end
a = 1
C.class_eval %Q{
def...
...m # メソッドを動的に定義できる。
return :m, #{a}
end
}

p C.new.m #=> [:m, 1]
//}

@see BasicObject#instance_eval, Module.new, Kernel.#eval...

Module#module_eval(expr, fname = "(eval)", lineno = 1) -> object (6101.0)

モジュールのコンテキストで文字列 expr またはモジュール自身をブロックパラメータとするブロックを 評価してその結果を返します。

...価するとは、実行中そのモジュールが self になるということです。
つまり、そのモジュールの定義式の中にあるかのように実行されます。

ただし、ローカル変数は module_eval/class_eval の外側のスコープと共有します。

文字...
...@param lineno 文字列を指定します。行番号 lineno から文字列 expr が書かれているかのように実行されます。
スタックトレースの表示などを差し替えることができます。

//emlist[例][ruby]{
class C
end
a = 1
C.class_eval %Q{
def...
...m # メソッドを動的に定義できる。
return :m, #{a}
end
}

p C.new.m #=> [:m, 1]
//}

@see BasicObject#instance_eval, Module.new, Kernel.#eval...

Module#module_exec(*args) {|*vars| ... } -> object (6101.0)

与えられたブロックを指定された args を引数としてモジュールのコンテキストで評価します。

...ュールのコンテキストで評価します。

モジュールのコンテキストで評価するとは、実行中そのモジュールが self になるということです。
つまり、そのモジュールの定義式の中にあるかのように実行されます。

ローカル変...
...定します。


//emlist[例][ruby]{
class Thing
end
c = 1

Thing.class_exec{
def hello()
"Hello there!"
end

define_method(:foo) do # ローカル変数がブロックの外側を参照している
c
end
}

t = Thing.new
p t.hello() #=> "Hello there!"
p t.foo()...
...#=> 1
//}

@see Module#module_eval, Module#class_eval...

Module#private_class_method(*name) -> self (6101.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を private に変更します。

...@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
def self.foo; end
end

Foo.singleton_class.private_method_defined?(:foo) # => false
Foo.private_class_method(:foo) # => Foo
Foo.singleton_class.private_method_defined?(:foo) # => true
//}...
...は Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
def self.foo; end
end

Foo.singleton_class.private_method_defined?(:foo) # => false
Foo.private_class_method(:foo) # => Foo
Foo.singleton_class.priv...

絞り込み条件を変える

Module#private_class_method(names) -> self (6101.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を private に変更します。

...は Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
def self.foo; end
end

Foo.singleton_class.private_method_defined?(:foo) # => false
Foo.private_class_method(:foo) # => Foo
Foo.singleton_class.priv...

Module#psych_yaml_as(tag) -> () (6101.0)

クラスと tag の間を関連付けます。

...連付けます。

これによって tag 付けされた YAML ドキュメントを Ruby のオブジェクトに
変換したりその逆をしたりすることができます。

この method は deprecated です。 Object.yaml_tag を
かわりに使ってください。

@param tag 対象...

Module#public() -> nil (6101.0)

メソッドを public に設定します。

...メソッドを public に設定します。

引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドをどんな形式でも呼び出せるように(public)設定します。

引数が与えられた時には引数によって指定...
...されたメソッドを public に設
定します。

可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameErr...
...//emlist[例][ruby]{
def foo() 1 end
p foo # => 1
# the toplevel default is private
p self.foo # => private method `foo' called for #<Object:0x401c83b0> (NoMethodError)

def bar() 2 end
public :bar # visibility changed (all access allowed)
p bar # => 2
p self.ba...

Module#public(*name) -> Array (6101.0)

メソッドを public に設定します。

...メソッドを public に設定します。

引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドをどんな形式でも呼び出せるように(public)設定します。

引数が与えられた時には引数によって指定...
...されたメソッドを public に設
定します。

可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameErr...
...//emlist[例][ruby]{
def foo() 1 end
p foo # => 1
# the toplevel default is private
p self.foo # => private method `foo' called for #<Object:0x401c83b0> (NoMethodError)

def bar() 2 end
public :bar # visibility changed (all access allowed)
p bar # => 2
p self.ba...

Module#public(*name) -> self (6101.0)

メソッドを public に設定します。

...メソッドを public に設定します。

引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドをどんな形式でも呼び出せるように(public)設定します。

引数が与えられた時には引数によって指定...
...ッドを public に設
定します。

可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
d...
...ef foo() 1 end
p foo # => 1
# the toplevel default is private
p self.foo # => private method `foo' called for #<Object:0x401c83b0> (NoMethodError)

def bar() 2 end
public :bar # visibility changed (all access allowed)
p bar # => 2
p self.bar # => 2
//}...

絞り込み条件を変える

Module#public(name) -> String | Symbol (6101.0)

メソッドを public に設定します。

...メソッドを public に設定します。

引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドをどんな形式でも呼び出せるように(public)設定します。

引数が与えられた時には引数によって指定...
...されたメソッドを public に設
定します。

可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameErr...
...//emlist[例][ruby]{
def foo() 1 end
p foo # => 1
# the toplevel default is private
p self.foo # => private method `foo' called for #<Object:0x401c83b0> (NoMethodError)

def bar() 2 end
public :bar # visibility changed (all access allowed)
p bar # => 2
p self.ba...

Module#public(names) -> Array (6101.0)

メソッドを public に設定します。

...メソッドを public に設定します。

引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドをどんな形式でも呼び出せるように(public)設定します。

引数が与えられた時には引数によって指定...
...されたメソッドを public に設
定します。

可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameErr...
...//emlist[例][ruby]{
def foo() 1 end
p foo # => 1
# the toplevel default is private
p self.foo # => private method `foo' called for #<Object:0x401c83b0> (NoMethodError)

def bar() 2 end
public :bar # visibility changed (all access allowed)
p bar # => 2
p self.ba...

Module#public_class_method(*name) -> self (6101.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。

...性を public に変更します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end

private_class_method :foo
end

Foo.foo # NoMethodError: private method `foo' called for Foo:Class

Foo.public_class_method(...
...
可視性を public に変更します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end

private_class_method :foo
end...
...Foo.foo # NoMethodError: private method `foo' called for Foo:Class

Foo.public_class_method(:foo) # => Foo
Foo.foo # => "foo"
//}...

Module#public_class_method(names) -> self (6101.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。

...
可視性を public に変更します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end

private_class_method :foo
end...
...Foo.foo # NoMethodError: private method `foo' called for Foo:Class

Foo.public_class_method(:foo) # => Foo
Foo.foo # => "foo"
//}...

Module#public_constant(*name) -> self (6101.0)

name で指定した定数の可視性を public に変更します。

...視性を public に変更します。

@param name 0 個以上の String か Symbol を指定します。

@raise NameError 存在しない定数を指定した場合に発生します。

@return self を返します。

//emlist[例][ruby]{
module
SampleModule
class SampleInnerClass
end

#...
...pleInnerClass
end

begin
SampleModule::SampleInnerClass
rescue => e
e # => #<NameError: private constant SampleModule::SampleInnerClass referenced>
end

module
SampleModule
# => 非公開クラスであることは承知で利用するために public にする
public_constant :SampleInnerCl...
...ass
end

SampleModule::SampleInnerClass # => SampleModule::SampleInnerClass
//}

@see Module#private_constant, Object#untrusted?...
...ass
end

SampleModule::SampleInnerClass # => SampleModule::SampleInnerClass
//}

@see Module#private_constant...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>