るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
442件ヒット [101-200件を表示] (0.024秒)

別のキーワード

  1. io popen
  2. io pipe
  3. io each
  4. io each_line
  5. io readlines

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Zlib::Inflate#set_dictionary(string) -> String (6107.0)

展開に用いる辞書を指定します。string を返します。 このメソッドは Zlib::NeedDict 例外が発生した直後のみ 有効です。詳細は zlib.h を参照して下さい。

...e.new
dez.set_dictionary(dict)
comp_str = dez.deflate(str)
comp_str << dez.finish
comp_str.size
inz = Zlib::Inflate.new
begin
inz.inflate(comp_str)
rescue Zlib::NeedDict
end
# 展開に用いる辞書が必要です。
inz.set_dictionary(dict)
p inz...

CGI::HtmlExtension#text_field(name = "", value = nil, size = 40, maxlength = nil) -> String (3138.0)

タイプが text である input 要素を生成します。

...す。

@param size size 属性の値を指定します。

@param maxlength maxlength 属性の値を指定します。

例:
text_field("name")
# <INPUT TYPE="text" NAME="name" SIZE="40">

text_field("name", "value")
# <INPUT TYPE="text" NAME="name" VALUE="value" SIZE="40">

text...
..._field("name", "value", 80)
# <INPUT TYPE="text" NAME="name" VALUE="value" SIZE="80">

text_field("name", "value", 80, 200)
# <INPUT TYPE="text" NAME="name" VALUE="value" SIZE="80" MAXLENGTH="200">...

CGI::HtmlExtension#file_field(name = "", size = 20, maxlength = nil) -> String (3134.0)

タイプが file である input 要素を生成します。

...定します。

@param size size 属性の値を指定します。

@param maxlength maxlength 属性の値を指定します。

例:
file_field("name")
# <INPUT TYPE="file" NAME="name" SIZE="20">

file_field("name", 40)
# <INPUT TYPE="file" NAME="name" SIZE="40">

file_field("n...
...ame", 40, 100)
# <INPUT TYPE="file" NAME="name" SIZE="40" MAXLENGTH="100">...

CGI::HtmlExtension#password_field(name = "", value = nil, size = 40, maxlength = nil) -> String (3132.0)

タイプが password である input 要素を生成します。

...@param size size 属性の値を指定します。

@param maxlength maxlength 属性の値を指定します。

例:
password_field("name")
# <INPUT TYPE="password" NAME="name" SIZE="40">

password_field("name", "value")
# <INPUT TYPE="password" NAME="name" VALUE="value" SIZE="40">...
...password_field("password", "value", 80, 200)
# <INPUT TYPE="password" NAME="name" VALUE="value" SIZE="80" MAXLENGTH="200">...

GetoptLong#get_option -> [String, String] (3117.0)

ARGV から、次のオプションの名前と、もしあればその引数の組を取 得します。メソッドは 2 つの値を返し、1 つ目の値がオプション名 (例: --max-size) で、2 つ目がオプションの引数 (例: 20K) です。

...
得します。メソッドは 2 つの値を返し、1 つ目の値がオプション名
(例: --max-size) で、2 つ目がオプションの引数 (例: 20K) です。

get と get_option は常にオプション名を正式名
で返します。与えられたオプションが引数を取...
...AmbiguousOption
* GetoptLong::InvalidOption
* GetoptLong::MissingArgument
* GetoptLong::NeedlessArgument

加えて、静粛 (quiet) フラグが有効になっていない限り、エラーメッ
セージを標準エラー出力に出力します。

例:
optname, optarg = option_parser.get...

絞り込み条件を変える

Logger::Application#set_log(logdev, shift_age = 0, shift_size = 1024000) -> Integer (3114.0)

内部で使用する Logger のオブジェクトを初期化します。

...内部で使用する Logger のオブジェクトを初期化します。

@param logdev ログを書き込むファイル名か、 IO オブジェクト(STDOUT, STDERR など)を指定します。

@param shift_age ログファイルを保持する数か、ログファイルを切り替える頻...
...を文字列で指定することができます。
省略すると、ログの保存先を切り替えません。

@param shift_size shift_age を整数で指定した場合のみ有効です。
このサイズでログファイルを切り替えます。

@retu...

RubyVM::InstructionSequence#to_a -> Array (3025.0)

self の情報を 14 要素の配列にして返します。

...す。

: magic

データフォーマットを示す文字列。常に
"YARVInstructionSequence/SimpleDataFormat"。

: major_version

命令シーケンスのメジャーバージョン。

: minor_version

命令シーケンスのマイナーバージョン。

: format_type

データ...
...。常に 1。

: misc

以下の要素から構成される Hash オブジェクト。

:arg_size: メソッド、ブロックが取る引数の総数(1 つもない場合は 0)。

:local_size: ローカル変数の総数 + 1。

:stack_max: スタックの深さ。(SystemStackError...
...gs

引数の指定が必須のメソッド、ブロックの引数の個数。あるいは以下のよう
な配列。

[required_argc, [optional_arg_labels, ...],
splat_index, post_splat_argc, post_splat_index,
block_index, simple]

より詳細な情報については、vm_cor...

CGI::HtmlExtension#file_field(attributes) -> String (3019.0)

タイプが file である input 要素を生成します。

...タイプが file である input 要素を生成します。

@param attributes 属性をハッシュで指定します。

例:
file_field({ "NAME" => "name", "SIZE" => 40 })
# <INPUT TYPE="file" NAME="name" SIZE="40">...

CGI::HtmlExtension#popup_menu(attributes) -> String (3013.0)

select 要素を生成します。

...> "name", "SIZE" => 2, "MULTIPLE" => true,
"VALUES" => [["1", "Foo"], ["2", "Bar", true], "Baz"] })
# <SELECT NAME="name" MULTIPLE SIZE="2">
# <OPTION VALUE="1">Foo</OPTION>
# <OPTION SELECTED VALUE="2">Bar</OPTION>
# <OPTION VALUE="B...
...az">Baz</OPTION>
# </SELECT>...

CGI::HtmlExtension#scrolling_list(attributes) -> String (3013.0)

select 要素を生成します。

...> "name", "SIZE" => 2, "MULTIPLE" => true,
"VALUES" => [["1", "Foo"], ["2", "Bar", true], "Baz"] })
# <SELECT NAME="name" MULTIPLE SIZE="2">
# <OPTION VALUE="1">Foo</OPTION>
# <OPTION SELECTED VALUE="2">Bar</OPTION>
# <OPTION VALUE="B...
...az">Baz</OPTION>
# </SELECT>...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 ... > >>