るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
730件ヒット [1-100件を表示] (0.133秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:l[x] > クエリ:pop[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. csv to_i
  5. kernel $-i

ライブラリ

クラス

モジュール

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

irb (26108.0)

irb は Interactive Ruby の略です。 irb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

...irb は Interactive Ruby の略です。
i
rb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

=== irb の使い方

Ruby さえ知っていれば irb を使うのは簡単です。
i
rb コマンドを実行すると、以下のようなプロン...
...

$ irb
i
rb(main):001:0>

あとは Ruby の式を入力するだけで、その式が実行され、結果が表示されます。

i
rb(main):001:0> 1+2
3
i
rb(main):002:0> class Foo
i
rb(main):003:1> def foo
i
rb(main):004:2> print 1
i
rb(main):005:2> end
i
rb(main):006:1>...
...: irb_workspaces
: irb_bindings
: bindings

現在のワークスペースの一覧を返します。

: pushws(*obj)
: irb_pushws(*obj)
: irb_push_workspace(*obj)
: irb_push_binding(*obj)
: irb_pushb(*obj)
: pushb(*obj)

UNIX シェルコマンドの pushd と同じです。

: popws
: irb_popw...

Net::POPMail#pop {|str| .... } -> nil (24381.0)

メールを受信します。

...ます。
通常 IO オブジェクトを渡します。
この場合引数として渡したオブジェクトを返します。

pop
, all, mail はすべて同じ効果ですが、
all と mail は obsolete です。


使用例:

require 'net/pop'

Net::POP3.start('pop.example.com', 110,...
...', 'YourPassword') {|pop|
pop
.mails.each do |m|
puts m.pop
end
}


ブロックを利用する例:
require 'net/pop'

Net::POP3.start('pop.example.com', 110) {|pop|
pop
.each_mail do |m|
m.pop do |str|
print str
end
end
}

@param io メールの内容...
...を書きこむオブジェクト
@raise TimeoutError 通信がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::POPError サーバが認証失敗以外のエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロトコル上不正であ...

Net::POPMail#pop -> String (24281.0)

メールを受信します。

...ます。
通常 IO オブジェクトを渡します。
この場合引数として渡したオブジェクトを返します。

pop
, all, mail はすべて同じ効果ですが、
all と mail は obsolete です。


使用例:

require 'net/pop'

Net::POP3.start('pop.example.com', 110,...
...', 'YourPassword') {|pop|
pop
.mails.each do |m|
puts m.pop
end
}


ブロックを利用する例:
require 'net/pop'

Net::POP3.start('pop.example.com', 110) {|pop|
pop
.each_mail do |m|
m.pop do |str|
print str
end
end
}

@param io メールの内容...
...を書きこむオブジェクト
@raise TimeoutError 通信がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::POPError サーバが認証失敗以外のエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロトコル上不正であ...

Net::POPMail#pop(io) -> object (24281.0)

メールを受信します。

...ます。
通常 IO オブジェクトを渡します。
この場合引数として渡したオブジェクトを返します。

pop
, all, mail はすべて同じ効果ですが、
all と mail は obsolete です。


使用例:

require 'net/pop'

Net::POP3.start('pop.example.com', 110,...
...', 'YourPassword') {|pop|
pop
.mails.each do |m|
puts m.pop
end
}


ブロックを利用する例:
require 'net/pop'

Net::POP3.start('pop.example.com', 110) {|pop|
pop
.each_mail do |m|
m.pop do |str|
print str
end
end
}

@param io メールの内容...
...を書きこむオブジェクト
@raise TimeoutError 通信がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::POPError サーバが認証失敗以外のエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロトコル上不正であ...

Readline::HISTORY.pop -> String (24219.0)

ヒストリの最後の内容を取り出します。 最後の内容は、ヒストリから取り除かれます。

...ise NotImplementedError サポートしていない環境で発生します。

例:

require "readline"

Readline::HISTORY.push("foo", "bar", "baz")
p Readline::HISTORY.pop #=> "baz"
p Readline::HISTORY.pop #=> "bar"
p Readline::HISTORY.pop #=> "foo"

@see Readline::HISTORY.push、Readl...
...ine::HISTORY.shift、
Readline::HISTORY.delete_at...

絞り込み条件を変える

Array#pop -> object | nil (18332.0)

自身の末尾から要素を取り除いてそれを返します。 引数を指定した場合はその個数だけ取り除き、それを配列で返します。

...定した場合はその個数だけ取り除き、それを配列で返します。

空配列の場合、n が指定されていない場合は nil を、
指定されている場合は空配列を返します。
また、n が自身の要素数より少ない場合はその要素数の配列を...
...は to_int メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。

@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
array = [1, [2, 3], 4]
p array.pop # =...
...> 4
p array.pop # => [2, 3]
p array # => [1]

p array.pop # => 1
p array.pop # => nil
p array # => []
array = [1, 2, 3]
p array.pop(2) #=> [2, 3]
p array #=> [1]
//}

@see Array#push, Array#shift, Array#unshift...

Readline.#readline(prompt = "", add_hist = false) -> String | nil (18312.0)

prompt を出力し、ユーザからのキー入力を待ちます。 エンターキーの押下などでユーザが文字列を入力し終えると、 入力した文字列を返します。 このとき、add_hist が true であれば、入力した文字列を入力履歴に追加します。 何も入力していない状態で EOF(UNIX では ^D) を入力するなどで、 ユーザからの入力がない場合は nil を返します。

...列を返します。
このとき、add_hist が true であれば、入力した文字列を入力履歴に追加します。
何も入力していない状態で EOF(UNIX では ^D) を入力するなどで、
ユーザからの入力がない場合は nil を返します。

本メソッドは...
...時には行内編集が可能で、vi モードと Emacs モードが用意されています。
デフォルトは Emacs モードです。

@param prompt カーソルの前に表示する文字列を指定します。デフォルトは""です。
@param add_hist 真ならば、入力した文字...
...履歴 Readline::HISTORY を使用して、次のようなこともできます。

例: 空行や直前の入力と同じ内容は入力履歴に残さない。

require 'readline'

while buf = Readline.readline("> ", true)
# p Readline::HISTORY.to_a
Readline::HISTORY.pop if /^\s*$/ =~...

Thread::SizedQueue#pop(non_block = false) -> object (18225.0)

キューからひとつ値を取り出します。 キューに push しようと待っているスレッドがあれば、実行を再開させます。

...@param non_block true を与えると、キューが空の時に例外 ThreadError が発生します。

//emlist[例][ruby]{
require 'thread'

q = SizedQueue.new(4)

th1 = Thread.start do
while resource = q.pop
puts resource
end
end

[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each{|r|
q...
...1.join
# => resource1
# resource2
# resource3
//}

//emlist[例: nonblock = true][ruby]{
require 'thread'

q = SizedQueue.new(4)

th1 = Thread.start do
while resource = q.pop
puts resource
end
end

[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each{|r|
q.push(r)
}

begin
th1.join
q.pop(tru...
...e)
rescue => e
p e
p e.message
end

# => resource1
# resource2
# resource3
# => #<ThreadError: queue empty>
# => "queue empty"
//}

@see Thread::Queue#pop...

Net::POPMail (18022.0)

POP サーバー上のメール一通を表現するクラス。

...POP サーバー上のメール一通を表現するクラス。

メールの取得や消去といった操作をカプセル化します。
Net::POP3 クラスが生成するもので、ユーザが直接は生成しません。...

Net::POPMail#mail {|str| .... } -> nil (15481.0)

メールを受信します。

...ます。
通常 IO オブジェクトを渡します。
この場合引数として渡したオブジェクトを返します。

pop
, all, mail はすべて同じ効果ですが、
all と mail は obsolete です。


使用例:

require 'net/pop'

Net::POP3.start('pop.example.com', 110,...
...', 'YourPassword') {|pop|
pop
.mails.each do |m|
puts m.pop
end
}


ブロックを利用する例:
require 'net/pop'

Net::POP3.start('pop.example.com', 110) {|pop|
pop
.each_mail do |m|
m.pop do |str|
print str
end
end
}

@param io メールの内容...
...を書きこむオブジェクト
@raise TimeoutError 通信がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::POPError サーバが認証失敗以外のエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロトコル上不正であ...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>