るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
235件ヒット [101-200件を表示] (0.178秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:h[x] > クエリ:String[x] > クエリ:Ruby[x] > クエリ:=~[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_h
  2. struct to_h
  3. openstruct to_h
  4. ostruct to_h
  5. hash to_h

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 > >>

MatchData#pre_match -> String (6313.0)

マッチした部分より前の文字列を返します($`と同じ)。

...マッチした部分より前の文字列を返します($`と同じ)。

//emlist[例][ruby]{
/(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.pre_match # => "foo"
//}

@see MatchData#post_match...

ruby 1.8.4 feature (4751.0)

ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

...ruby 1.8.4 feature
ruby
1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

掲載方針

*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。...
...タグです。

記号について(特に重要なものは大文字(主観))

# * カテゴリ
# * [ruby]: ruby インタプリタの変更
# * [api]: 拡張ライブラリ API
# * [lib]: ライブラリ
* レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッド...
...atibility
* 影響の範囲が小さいと思われる変更もこちら
* [change]: 変更されたクラス/メソッドなど(互換性のない変更)
* [obsolete]: 廃止された(される予定の)機能
* [platform]: 対応プラットフォームの追加

== 目次

* ((<ruby 1...

ruby 1.8.2 feature (3815.0)

ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

...ruby 1.8.2 feature
ruby
1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

掲載方針

*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。...
...以下は各変更点に付けるべきタグです。

*カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
*レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更された...
...ッドなど
* 互換性のある変更
* only backward-compatibility
* 影響の範囲が小さいと思われる変更
* [change]: 変更されたクラス/メソッドなど(互換性のない変更)
* [experimental]: 変更の中でも特に実験的なもの(将来再考して...

MatchData#[](start, length) -> [String] (3321.0)

start 番目から length 個の要素を含む部分配列を返します。

...start 番目から length 個の要素を含む部分配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)/ =~ "foobarbaz"
p $~[0, 3] # => ["foobar", "foo", "bar"]
//}

@see Array#[]...

MatchData#[](n) -> String | nil (3221.0)

n 番目の部分文字列を返します。

...)。n 番目の要素が存在しない時には nil を返します。

@param n 返す部分文字列のインデックスを指定します。

//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.to_a # => ["foobar", "foo", "bar", nil]
p $~[0] # => "foobar"
p $~[1] #...
...=> "foo"
p $~[2] # => "bar"
p $~[3] # => nil (マッチしていない)
p $~[4] # => nil (範囲外)
p $~[-2] # => "bar"
//}...

絞り込み条件を変える

MatchData#[](range) -> [String] (3221.0)

Range オブジェクト range の範囲にある要素からなる部分配列を返します。

...Range オブジェクト range の範囲にある要素からなる部分配列を返します。

@param range start..end 範囲式。

//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)/ =~ "foobarbaz"
p $~[0..2] # => ["foobar", "foo", "bar"]
//}...

MatchData#[](name) -> String | nil (3216.0)

name という名前付きグループにマッチした文字列を返します。

...m name 名前(シンボルか文字列)
@raise IndexError 指定した名前が正規表現内に含まれていない場合に発生します

//emlist[例][ruby]{
/\$(?<dollars>\d+)\.(?<cents>\d+)/.match("$3.67")[:cents] # => "67"
/(?<alpha>[a-zA-Z]+)|(?<num>\d+)/.match("aZq")[:num] # => nil
//}...

MatchData#captures -> [String] (3213.0)

$1, $2, ... を格納した配列を返します。

...ます。

MatchData#to_a と異なり $& を要素に含みません。
グループにマッチした部分文字列がなければ対応する要素は nil になります。

//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.to_a # => ["foobar", "foo", "bar", nil]
p $~.captures...
...# => ["foo", "bar", nil]
//}

@see MatchData#to_a, MatchData#named_captures...

MatchData#to_a -> [String] (3213.0)

$&, $1, $2,... を格納した配列を返します。

...$&, $1, $2,... を格納した配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.to_a # => ["foobar", "foo", "bar", nil]
//}

@see MatchData#captures...

MatchData#to_s -> String (3213.0)

マッチした文字列全体を返します。

...マッチした文字列全体を返します。

//emlist[例][ruby]{
/bar/ =~ "foobarbaz"
p $~ # => #<MatchData:0x401b1be4>
p $~.to_s # => "bar"
//}...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 > >>