るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1056件ヒット [1-100件を表示] (0.119秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:-[x] > クエリ:getsockopt[x] > クエリ:setsockopt[x] > クエリ:IPPROTO_IP[x]

別のキーワード

  1. socket getsockopt
  2. basicsocket getsockopt
  3. openssl getsockopt
  4. socketforwarder getsockopt
  5. getsockopt socket::option

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Socket::Constants::IPPROTO_IP -> Integer (30433.0)

Internet protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

...Internet protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
i
p(4freebsd), ip(7linux)...

Socket::IPPROTO_IP -> Integer (30433.0)

Internet protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

...Internet protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
i
p(4freebsd), ip(7linux)...

BasicSocket#setsockopt(socketoption) -> 0 (21408.0)

ソケットのオプションを設定します。setsockopt(2) を参照してください。

...ソケットのオプションを設定します。setsockopt(2)
を参照してください。

level, optname には Socket::SOL_SOCKET や Socket::SO_REUSEADDR
といった整数値の他、文字列("SOL_SOCKET", prefixなしの "SOCKET")や
シンボル(:SO_REUSEADDR, :REUSEADDR)を用いる...
...には setsockopt(2) にはその文字列と
長さが渡されます。整数の場合はintへのポインタが渡されます。
true/falseの場合は0/1という整数と解釈され、そのメモリ領域の
i
ntポインタを渡します。

引数が1つの場合は Socket::Option で設...
...ire 'socket'

# 真偽値の場合
#setsockopt could be called like this:
sock.setsockopt(:SOCKET, :REUSEADDR, true)
sock.setsockopt(Socket::SOL_SOCKET,Socket::SO_REUSEADDR, true)
sock.setsockopt(Socket::Option.bool(:INET, :SOCKET, :REUSEADDR, true))

# 整数値の場合
#setsockopt...

BasicSocket#setsockopt(level, optname, optval) -> 0 (21308.0)

ソケットのオプションを設定します。setsockopt(2) を参照してください。

...ソケットのオプションを設定します。setsockopt(2)
を参照してください。

level, optname には Socket::SOL_SOCKET や Socket::SO_REUSEADDR
といった整数値の他、文字列("SOL_SOCKET", prefixなしの "SOCKET")や
シンボル(:SO_REUSEADDR, :REUSEADDR)を用いる...
...には setsockopt(2) にはその文字列と
長さが渡されます。整数の場合はintへのポインタが渡されます。
true/falseの場合は0/1という整数と解釈され、そのメモリ領域の
i
ntポインタを渡します。

引数が1つの場合は Socket::Option で設...
...ire 'socket'

# 真偽値の場合
#setsockopt could be called like this:
sock.setsockopt(:SOCKET, :REUSEADDR, true)
sock.setsockopt(Socket::SOL_SOCKET,Socket::SO_REUSEADDR, true)
sock.setsockopt(Socket::Option.bool(:INET, :SOCKET, :REUSEADDR, true))

# 整数値の場合
#setsockopt...

Socket::Constants::IPPROTO_IPV6 -> Integer (18432.0)

Internet Protocol Version 6。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

...Internet Protocol Version 6。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
i
p6(4freebsd), ipv6(7linux)
2292...

絞り込み条件を変える

Socket::IPPROTO_IPV6 -> Integer (18432.0)

Internet Protocol Version 6。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

...Internet Protocol Version 6。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
i
p6(4freebsd), ipv6(7linux)
2292...

Socket::Constants::IP_IPSEC_POLICY -> Integer (12356.0)

IPsec security policy。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...IPsec security policy。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
http://netbsd.gw.com/cgi-bin/man-cgi?ip++NetBSD-current...

Socket::IP_IPSEC_POLICY -> Integer (12356.0)

IPsec security policy。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...IPsec security policy。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
http://netbsd.gw.com/cgi-bin/man-cgi?ip++NetBSD-current...

Socket::Constants::IP_ADD_SOURCE_MEMBERSHIP -> Integer (12338.0)

Add a multicast group membership。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...Add a multicast group membership。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
i
p(4freebsd)...

Socket::Constants::IP_DROP_MEMBERSHIP -> Integer (12338.0)

Drop a multicast group membership。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...Drop a multicast group membership。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
i
p(4freebsd), ip(7linux)...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>