るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
597件ヒット [1-100件を表示] (0.303秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:-[x] > クエリ:>[x] > クエリ:d[x] > クエリ:E[x] > クエリ:uid[x]

別のキーワード

  1. _builtin >
  2. bigdecimal >
  3. integer >
  4. float >
  5. module >

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Etc::Passwd#uid -> Integer (33617.0)

このユーザの uid を返します。

...このユーザの uid を返します。...

Gem::Package::TarHeader#uid -> Integer (33617.0)

tar のヘッダに含まれる uid を返します。

...tar のヘッダに含まれる uid を返します。...

File::Stat#uid -> Integer (33607.0)

オーナーのユーザIDを返します。

...オーナーのユーザIDを返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.uid #=> 0
//}...

Process.#uid -> Integer (33601.0)

プロセスの実ユーザ ID を返します。

...プロセスの実ユーザ ID を返します。

@see getuid(2)...

Etc.#getpwuid(uid = getuid) -> Etc::Passwd (28229.0)

passwd データベースを検索し、 ユーザ ID が uid である passwd エントリを返します。

...d データベースを検索し、
ユーザ ID uid である passwd エントリを返します。

@param uid 検索する uid 。引数を省略した場合には getuid(2) の値を用います。

@raise ArgumentError エントリが見つからなかった場合に発生します。

@see...
...getpwuid(3), Etc::Passwd...

絞り込み条件を変える

Net::IMAP#uid_fetch(set, attr) -> [Net::IMAP::FetchData] (27935.0)

UID FETCH コマンドを送り、メールボックス内のメッセージに 関するデータを取得します。

...
UID
FETCH コマンドを送り、メールボックス内のメッセージに
関するデータを取得します。

Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したメールボックスを対象とします。

set で対象とするメッセージを指定します。
これ...
...には UIDUID の配列、もしくは
Range オブジェクトを渡します。
attr には取得するアトリビュートを文字列の配列で渡してください。
指定可能なアトリビュートについては Net::IMAP::FetchData#attr
を見てください。

@param set 処理...
...対象のメッセージの UID
@param attr アトリビュート(文字列配列)
@see Net::IMAP#fetch...

Process::Sys.#setresuid(rid, eid, sid) -> nil (27900.0)

システムコールの setresuid を呼びます。

...コールの setresuid を呼びます。

@param rid システムコールの引数を整数で指定します。

@param eid システムコールの引数を整数で指定します。

@param sid システムコールの引数を整数で指定します。

@raise NotImplementedError システ...
...ムコールが現在のプラットフォームで提供されていない場合に発生します。

@raise Errno::EXXX システムコールに失敗した場合に発生します。...

FileTest.#setuid?(file) -> bool (27606.0)

ファイルが setuid(2) されている時に真を返 します。そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。

...ファイルが setuid(2) されている時に真を返
します。そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。

@param file ファイル名を表す文字列か IO オブジェクトを...
...aise IOError 指定された IO オブジェクト file が既に close されていた場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
require 'fileutils'
I
O.write("testfile", "")
FileUtils.chmod("u+s", "testfile")
FileTest.setuid?("testfile") # => true
FileUtils.chmod("u-s", "testfile")
File...
...Test.setuid?("testfile") # => false
//}...

Net::IMAP#uid_thread(algorithm, search_keys, charset) -> [Net::IMAP::ThreadMember] (24807.0)

THREADコマンドを送り、メールボックスを検索した結果を スレッド形式の木構造で返します。

...THREADコマンドを送り、メールボックスを検索した結果を
スレッド形式の木構造で返します。

ほぼ Net::IMAP#thread と同じですが、返ってくるオブジェクトの
Net::IMAP::ThreadMember#seqno の内容が message sequence number
ではなく UID とな...
...ります。

@param algorithm スレッド構造構築アルゴリズム名(文字列)
@param search_key 検索条件(文字列配列)
@param charset 検索条件の解釈に用いるCHARSET名(文字列)
@see Net::IMAP::ThreadMember, Net::IMAP#thread...

Process::Sys.#setreuid(rid, eid) -> nil (24800.0)

システムコールの setreuid(2) を呼びます。

...システムコールの setreuid(2) を呼びます。

@param rid システムコールの引数を整数で指定します。

@param eid システムコールの引数を整数で指定します。

@raise NotImplementedError システムコールが現在のプラットフォームで提供さ...
...れていない場合に発生します。

@raise Errno::EXXX システムコールに失敗した場合に発生します。...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>