221件ヒット
[101-200件を表示]
(0.038秒)
種類
- インスタンスメソッド (180)
- 特異メソッド (24)
- ライブラリ (12)
- 文書 (5)
ライブラリ
-
net
/ http (204)
クラス
-
Net
:: HTTP (24) -
Net
:: HTTPResponse (108)
モジュール
-
Net
:: HTTPExceptions (12) -
Net
:: HTTPHeader (60)
キーワード
-
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - body (12)
- code (12)
- entity (12)
-
get
_ fields (12) -
http
_ version (12) - key? (12)
-
main
_ type (12) - msg (12)
-
net
/ http (12) -
read
_ body (24) - response (12)
-
sub
_ type (12) -
type
_ params (12) - value (12)
検索結果
先頭5件
-
Net
:: HTTPResponse # code -> String (3040.0) -
HTTP のリザルトコードです。例えば '302' などです。
...
HTTP のリザルトコードです。例えば '302' などです。
この値を見ることでレスポンスの種類を判別できますが、
レスポンスオブジェクトがどのクラスのインスタンスかを
見ることでもレスポンスの種類を判別できます。
//......emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.code # => "200"
//}... -
Net
:: HTTPResponse # message -> String (3040.0) -
HTTP サーバがリザルトコードに付加して返すメッセージです。 例えば 'Not Found' などです。
...
HTTP サーバがリザルトコードに付加して返すメッセージです。
例えば 'Not Found' などです。
msg は obsolete です。使わないでください。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(U... -
Net
:: HTTPResponse # msg -> String (3040.0) -
HTTP サーバがリザルトコードに付加して返すメッセージです。 例えば 'Not Found' などです。
...
HTTP サーバがリザルトコードに付加して返すメッセージです。
例えば 'Not Found' などです。
msg は obsolete です。使わないでください。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(U... -
Net
:: HTTPHeader # get _ fields(key) -> [String] (3024.0) -
key ヘッダフィールドの値 (文字列) を配列で返します。
...ール名を文字列で与えます。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
res = Net::HTTP.get_response(uri)
res.get_fields('accept-ranges') # => ["none"]
//}
@see Net::HTTPHeader#[] , Net::HTTPHeader#[]=,
Net::HTTPHeader#add_field... -
Net
:: HTTPHeader # key?(key) -> bool (3024.0) -
key というヘッダフィールドがあれば真を返します。 key は大文字小文字を区別しません。
...せん。
@param key 探すヘッダフィールド名を文字列で与えます。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
res = Net::HTTP.get_response(uri)
res.key?('content-type') # => true
res.key?('nonexist-header') # => false
//}... -
Net
:: HTTPHeader # main _ type -> String|nil (3024.0) -
"text/html" における "text" のようなタイプを表す 文字列を返します。
...タイプを表す
文字列を返します。
Content-Type: ヘッダフィールドが存在しない場合には nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
res = Net::HTTP.get_response(uri)
res.main_type # => "text"
//}... -
Net
:: HTTPHeader # sub _ type -> String|nil (3024.0) -
"text/html" における "html" のようなサブタイプを表す 文字列を返します。
...タイプを表す
文字列を返します。
Content-Type: ヘッダフィールドが存在しない場合には nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
res = Net::HTTP.get_response(uri)
res.sub_type # => "html"
//}... -
Net
:: HTTPHeader # type _ params -> Hash (3024.0) -
Content-Type のパラメータを {"charset" => "iso-2022-jp"} という形の Hash で返します。
...返します。
Content-Type: ヘッダフィールドが存在しない場合には
空のハッシュを返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
res = Net::HTTP.get_response(uri)
res.type_params # => {"charset"=>"UTF-8"}
//}... -
Net
:: HTTPResponse # body -> String | () | nil (3024.0) -
エンティティボディを返します。
...す。
Net::HTTPResponse#read_body をブロック付きで呼んだ場合には
このメソッドはNet::ReadAdapter のインスタンスを返しますが、
これは使わないでください。
entity は obsolete です。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = "http://www.exampl......e.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.body[0..10] # => "<!doctype h"
//}...