るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
140件ヒット [101-140件を表示] (0.054秒)
トップページ > クエリ:examine[x] > クエリ:net::imap[x]

別のキーワード

  1. net/smtp start
  2. net/http get
  3. net/imap name
  4. net/imap param
  5. net/imap data

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< < 1 2 >>

Net::IMAP#uid_sort(sort_keys, search_keys, charset) -> [Integer] (9030.0)

SORT コマンド送り、メールボックス内の メッセージをソートした結果を返します。

...します。

SORT コマンドは 5256 で定義されています。
詳しくはそちらを参照してください。
このコマンドは Net::IMAP#capability の返り値を見ることで
利用可能かどうか判断できます。

sort_keys にはソート順を決めるキーを文字...
...てください。

search_key には検索条件を渡します。Net::IMAP#search と
ほぼ同じです。この条件にマッチするメッセージのみがソートされます。

Net::IMAP
#examine もしくは
Net::IMAP
#select で指定したメールボックスを対象とします。...

Net::IMAP#search(keys, charset = nil) -> [Integer] (9024.0)

SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの message sequence number を配列で返します。

...SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの message sequence number
を配列で返します。

Net::IMAP
#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したメールボックスを検索対象とします。

検索の条件は key に文字列の1次元配列もしくは...
...UBJECT", "hello"])
#=> [1, 6, 7, 8]
p imap.search(["SUBJECT", "hello", "FROM", "foo@example.com"])
#=> [6, 7]
p imap.search('SUBJECT "hello"')
#=> [1, 6, 7, 8]

@param key 検索キー(文字列の配列もしくは文字列)
@param charset 検索に用いるcharset
@see Net::IMAP#search...

Net::IMAP#uid_search(keys, charset = nil) -> [Integer] (9024.0)

UID SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの UID を配列で返します。

...UID SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの UID
を配列で返します。

Net::IMAP
#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したメールボックスを検索対象とします。

検索の条件は key に文字列の1次元配列もしくは文字列で渡...
...llo"])
#=> [1, 6, 7, 8]
p imap.uid_search(["SUBJECT", "hello", "FROM", "foo@example.com"])
#=> [6, 7]
p imap.uid_search('SUBJECT "hello"')
#=> [1, 6, 7, 8]

@param key 検索キー(文字列の配列もしくは文字列)
@param charset 検索に用いるcharset
@see Net::IMAP#uid_search...

net/imap (120.0)

このライブラリは Internet Message Access Protocol (IMAP) の クライアントライブラリです。2060 を元に 実装されています。

...。2060 を元に
実装されています。

=== IMAP の概要

IMAPを利用するには、まずサーバに接続し、
Net::IMAP
#authenticate もしくは
Net::IMAP
#login で認証します。
IMAP ではメールボックスという概念が重要です。
メールボックスは階層的...
...実装されることが多いです。

メールボックス内のメッセージ(メール)を処理する場合、
まず Net::IMAP#select もしくは
Net::IMAP
#examine で処理対象のメールボックスを
指定する必要があります。これらの操作が成功したならば、...
...クス(INBOX)の送り元とサブジェクトを表示する。
require 'net/imap'

imap = Net::IMAP.new('mail.example.com')
imap.authenticate('LOGIN', 'joe_user', 'joes_password')
imap.examine('INBOX')
imap.search(["RECENT"]).each do |message_id|
envelope = imap.fetch(message_id, "EN...
<< < 1 2 >>