530件ヒット
[1-100件を表示]
(0.024秒)
種類
- インスタンスメソッド (408)
- 文書 (62)
- ライブラリ (36)
- 特異メソッド (24)
ライブラリ
-
cgi
/ core (384) -
cgi
/ session (12) - uri (12)
-
webrick
/ cgi (24)
クラス
- CGI (24)
-
CGI
:: Session (12) -
URI
:: Generic (12) -
WEBrick
:: CGI (24)
モジュール
-
CGI
:: QueryExtension (360)
キーワード
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - accept (12)
-
accept
_ charset (12) -
accept
_ encoding (12) -
accept
_ language (12) -
auth
_ type (12) -
cache
_ control (12) -
cgi
/ session (12) -
content
_ length (12) -
content
_ type (12) -
find
_ proxy (12) - from (12)
-
gateway
_ interface (12) - header (12)
- host (12)
- negotiate (12)
- new (24)
- out (12)
-
path
_ info (12) -
path
_ translated (12) - pragma (12)
-
query
_ string (12) - referer (12)
-
remote
_ addr (12) -
remote
_ host (12) -
remote
_ ident (12) -
remote
_ user (12) -
request
_ method (12) -
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) -
script
_ name (12) -
server
_ name (12) -
server
_ port (12) -
server
_ protocol (12) -
server
_ software (12) - start (12)
-
user
_ agent (12) -
webrick
/ cgi (12)
検索結果
先頭5件
-
cgi (38604.0)
-
CGI プログラムの支援ライブラリです。
...CGI プログラムの支援ライブラリです。
CGI プロトコルの詳細については以下の文書を参照してください。
* https://tools.ietf.org/html/draft-coar-cgi-v11-03
* 3875: The Common Gateway Interface (CGI) Version 1.1
* https://www.w3.org/CGI/
=== 使用例
=......{
require "cgi"
cgi = CGI.new
values = cgi['field_name'] # <== 'field_name' の配列
# 'field_name' が指定されていなかったら、 ""を返す。
fields = cgi.keys # <== field nameの配列
# フォームに 'field_name' というfield nameがあるときに真
cgi.has_key?('......しない場合は空配列を返す。
names = cgi.cookies.keys # 全てのクッキーの名前の配列
//}
==== CGI に関連する環境変数の値を取得する
CGI に関連する環境変数の値は直接 ENV から得る他に、
CGI クラスのメソッドで得ることもで... -
CGI
# header(options = "text / html") -> String (9062.0) -
HTTP ヘッダを options に従って生成します。 CGI#out と違い、標準出力には出力しません。 CGI#out を使わずに自力で HTML を出力したい場合などに使います。 このメソッドは文字列エンコーディングを変換しません。
...HTTP ヘッダを options に従って生成します。 CGI#out と違い、標準出力には出力しません。
CGI#out を使わずに自力で HTML を出力したい場合などに使います。
このメソッドは文字列エンコーディングを変換しません。
ヘッダのキ......効期限を Time のインスタンスで指定します。
Expires ヘッダに対応します。
: cookie
クッキーとして文字列か CGI::Cookie のインスタンス、またはそれらの配列かハッシュを指定します。
一つ以上の Set-Cookie ヘッダに対応しま......=> true,
"status" => "OK", # == "200 OK"
# "status" => "200 GOOD",
"server" => ENV['SERVER_SOFTWARE'],
"connection" => "close",
"type" => "text/html",
"charset" => "iso-2022... -
CGI
# out(options = "text / html") { . . . . } (9042.0) -
HTTP ヘッダと、ブロックで与えられた文字列を標準出力に出力します。
...P ヘッダを生成するための情報を指定します。
例:
cgi = CGI.new
cgi.out{ "string" }
# Content-Type: text/html
# Content-Length: 6
#
# string
cgi.out("text/plain"){ "string" }
# Content-Type: text/plain......#
# string
cgi.out({"nph" => true,
"status" => "OK", # == "200 OK"
"server" => ENV['SERVER_SOFTWARE'],
"connection" => "close",
"type" => "text/html",
"charset" => "iso-2......tml; charset=iso-2022-jp
"language" => "ja",
"expires" => Time.now + (3600 * 24 * 30),
"cookie" => [cookie1, cookie2],
"my_header1" => "my_value",
"my_header2" => "my_value"}){ "string" }
@see CGI#header... -
cgi
/ session (6424.0) -
CGI のセッション管理を行うライブラリ。
...CGI のセッション管理を行うライブラリ。
セッションとは、HTTP の一連のリクエストとレスポンスが属するべき
コンテクスト (状況) のことをいいます。
セッション管理には従来通り cgi ライブラリが提供する
クッキーを使...... cgi/session を使用した方がよりわかりやすいでしょう。
セッション情報は Hash ライクなインターフェースです。
セッションはセッション ID とプログラムが記録した
セッション情報から構成されます。
デフォルトでは CGI::Se......__send__("cmd_#{@cmd}")
end
def cmd_start
@cgi.out(@header) {
<<-END
<html><head><title>CGI::Session Demo</title></head>
<body>
<form action="#{CGI.escapeHTML(ENV['SCRIPT_NAME'])}" method="get">
<p>
あなたの名前... -
webrick
/ cgi (6188.0) -
一般の CGI 環境で webrick ライブラリのサーブレットと同じように CGI スクリプトを書くための ライブラリです。サーバが WEBrick でなくても使うことが出来ます。
...一般の CGI 環境で webrick ライブラリのサーブレットと同じように CGI スクリプトを書くための
ライブラリです。サーバが WEBrick でなくても使うことが出来ます。
=== 使い方
WEBrick のサーブレットを作成するのと同じように、......WEBrick::CGI のサブクラスでメソッド
do_GET や do_POST を定義することによって CGI スクリプトを書きます。
スクリプトの最後で WEBrick::CGI#start メソッドを呼ぶ必要があります。
WEBrick::CGI#start メソッドは service メソッドを呼び出......MyCGI.new.start()
==== CGI に関連する環境変数の値を取得する
CGI に関連する環境変数の値は直接 ENV から得る他に、
WEBrick::HTTPRequest オブジェクトの各メソッドから得ることができます。
require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI... -
WEBrick
:: CGI # start(env = ENV , stdin = $ stdin , stdout = $ stdout) -> () (3220.0) -
自身に定義されたサービスを実行します。
...、service メソッドはリクエストに応じて
do_XXX メソッドを呼び出します。このようにして CGI スクリプトは実行されます。
@param env CGI スクリプトが受け取った Meta-Variables (環境変数)を保持したハッシュか、
それと同... -
CGI
:: Session . new(request , option = {}) -> CGI :: Session (3173.0) -
セッションオブジェクトを新しく作成し返します。
...セッションオブジェクトを新しく作成し返します。
@param request CGI のインスタンスを指定します。
@param option ハッシュを指定することができます。
以下の文字列が option のキーとして認識されます。
: session_key
クッキー......: database_manager
データベースクラスを指定します。
組み込みで CGI::Session::FileStore, CGI::Session::MemoryStore,
CGI::Session::PStore を提供しています。デフォルトは CGI::Session::FileStore です。
: session_expires
セッションの有効期間。......ォルトでは、CGI を実行しているサーバのホスト名になります。
: session_secure
真を指定すると HTTPS の場合のみ有効になります。
: session_path
クッキーの path として使われます。
デフォルトは File.dirname(ENV["SCRIPT_NAME"]) で... -
WEBrick
:: CGI . new(config = {} , *options) -> WEBrick :: CGI (3141.0) -
WEBrick::CGI オブジェクトを生成してかえします。
...WEBrick::CGI オブジェクトを生成してかえします。
@param config 設定を保存したハッシュを指定します。
config で有効なキーとその値は以下のとおりです。
キーはすべて Symbol オブジェクトです。
: :ServerName
サーバ名を文......す。デフォルトでは ENV["SERVER_SOFTWARE"] が使われます。
ENV["SERVER_SOFTWARE"] が nil の場合は "null" が使われます。
: :HTTPVersion
HTTP バージョンを WEBrick::HTTPVersion オブジェクトで指定します。
デフォルトでは ENV["SERVER_PROTOCOL"] の HT......TP バージョンが使われます。
ENV["SERVER_PROTOCOL"] が nil の場合 HTTP バージョンは 1.0 です。
: :NPH
NPH スクリプトとして実行される場合に true を指定します。そうでない場合に false を指定します。
デフォルトは false... -
CGI
:: QueryExtension # accept -> String (3016.0) -
ENV['HTTP_ACCEPT'] を返します。
...
ENV['HTTP_ACCEPT'] を返します。...
