ライブラリ
- ビルトイン (414)
- csv (96)
- erb (12)
-
irb
/ input-method (12) - openssl (12)
クラス
- CSV (84)
- Dir (72)
-
Encoding
:: Converter (12) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (12) - IO (306)
-
IRB
:: ReadlineInputMethod (12)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - Buffering (12)
- CSV (12)
- ERB (12)
- IO (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (10) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - cgi (12)
- new (36)
- open (96)
- open-uri (12)
- pipe (96)
- popen (168)
-
primitive
_ errinfo (12) -
readagain
_ bytes (12) - readlines (12)
- rss (12)
-
ruby 1
. 8 . 2 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) -
set
_ encoding _ by _ bom (6)
検索結果
先頭5件
-
IO
. pipe(enc _ str , **opts) {|read _ io , write _ io| . . . } -> object (116.0) -
pipe(2) を実行して、相互につながった2つの IO オブジェクトを要素とする配列を返します。
...意味します。
@param ext_enc 読み込み側の外部エンコーディングを Encoding オブジェクトで指定します。
@param int_enc 読み込み側の内部エンコーディングを Encoding オブジェクトで指定します。
@param opts エンコーディングなどを......るキーワード引数(see IO.new)
@raise Errno::EXXX IO オブジェクトの作成に失敗した場合に発生します。
r, w = IO.pipe
p [r, w] # => [#<IO:0x401b90f8>, #<IO:0x401b7718>]
Thread.new do
w.puts "foo"
w.close
end
p r.gets # => "foo\n"... -
IO
. pipe(ext _ enc) {|read _ io , write _ io| . . . } -> object (116.0) -
pipe(2) を実行して、相互につながった2つの IO オブジェクトを要素とする配列を返します。
...意味します。
@param ext_enc 読み込み側の外部エンコーディングを Encoding オブジェクトで指定します。
@param int_enc 読み込み側の内部エンコーディングを Encoding オブジェクトで指定します。
@param opts エンコーディングなどを......るキーワード引数(see IO.new)
@raise Errno::EXXX IO オブジェクトの作成に失敗した場合に発生します。
r, w = IO.pipe
p [r, w] # => [#<IO:0x401b90f8>, #<IO:0x401b7718>]
Thread.new do
w.puts "foo"
w.close
end
p r.gets # => "foo\n"... -
IO
. pipe(ext _ enc , int _ enc , **opts) {|read _ io , write _ io| . . . } -> object (116.0) -
pipe(2) を実行して、相互につながった2つの IO オブジェクトを要素とする配列を返します。
...意味します。
@param ext_enc 読み込み側の外部エンコーディングを Encoding オブジェクトで指定します。
@param int_enc 読み込み側の内部エンコーディングを Encoding オブジェクトで指定します。
@param opts エンコーディングなどを......るキーワード引数(see IO.new)
@raise Errno::EXXX IO オブジェクトの作成に失敗した場合に発生します。
r, w = IO.pipe
p [r, w] # => [#<IO:0x401b90f8>, #<IO:0x401b7718>]
Thread.new do
w.puts "foo"
w.close
end
p r.gets # => "foo\n"... -
ruby 1
. 8 . 3 feature (96.0) -
ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))
...body_exist? [lib] [obsolete]
: Net::HTTPResponse#response [lib] [obsolete]
: Net::HTTPResponse#header [lib] [obsolete]
: Net::HTTPResponse#read_header [lib] [obsolete]
obsolete になりました。VERBOSE モードの時、警告が出ます。
=== 2005-09-10
: OpenSSL::PKCS7::Recipi......ッドを呼び出すことは、$SAFE レベル が 0 のとき
禁止されるようになりました。
$ cat mthd_taint.rb
th = Thread.new{
$SAFE = 3
class Hoge
def foo
puts "safe level: #{$SAFE}"
end
end
}
th.join
p $SAFE......ctx, session_id=nil)
session_id を受け付けるようになりました。((<ruby-core:4663>))
=== 2005-05-19
: REXML::Encoding#decode_sjis [lib] [bug]
: REXML::Encoding#encode_sjis [lib] [bug]
decode_sjis と encode_sjis が
逆に定義されていたバグを修正しました。((<ruby... -
CSV (78.0)
-
このクラスは CSV ファイルやデータに対する完全なインターフェイスを提供します。
...から一行ずつ
CSV.foreach("sample.csv") do |row|
p row
end
# => ["Ruby", "1995"]
# ["Rust", "2010"]
# ファイルから一度に
p CSV.read("sample.csv")
# => [["Ruby", "1995"], ["Rust", "2010"]]
# 文字列から一行ずつ
CSV.parse(csv_text) do |row|
p row
end
# => ["Ruby", "1995"......parser works in the Encoding of the IO
or String object being read from or written to. Your data is never transcoded
(unless you ask Ruby to transcode it for you) and will literally be parsed in
the Encoding it is in. Thus CSV will return Arrays or Rows of Strings in the
Encoding of your data. Th......is is accomplished by transcoding the parser itself
into your Encoding.
Some transcoding must take place, of course, to accomplish this multiencoding
support. For example, <tt>:col_sep</tt>, <tt>:row_sep</tt>, and
<tt>:quote_char</tt> must be transcoded to match your data. Hopefully this
makes th... -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (66.0) -
NEWS for Ruby 2.3.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...て <<~ で始まるヒアドキュメントが追加されました
9098
=== 組み込みクラスの更新
* ARGF
* ARGF.read_nonblock は IO#read_nonblock と同じように `exception: false' オプションをサポートします
11358
* Array
* Array#bsearch_index......10730
* Array#dig を追加
11643
* Comparable
* Comparable#==はもはや例外を rescue しません
7688
* Encoding
* Encoding::IBM037 (alias ebcdic-cp-us; dummy) を追加
* Enumerable
* Enumerable#grep_v を追加
11049
* Enumerable#chunk_while......show each method (show block lines directly).
TracePoint also ignores these calls.
11569
* Queue (Thread::Queue)
* 終了を通知するために Queue#close(Thread::Queue#close) を追加
10600
* Regexp/String: Unicode のバージョンを 7.0.0 から 8.0.0 に更新... -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (36.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
...36703>))
: ((<IO#fsync|IO/fsync>)) [new]
追加
: ((<IO/IO.open>)) [new]
追加
: ((<IO/IO.for_fd>)) [new]
追加
: ((<IO/IO.read>)) [new]
追加。((<ruby-talk:9460>))が実装に至った経緯だと思う
=== LocalJumpError
: ((<LocalJumpError#exit_value|LocalJ......=== Thread
: ((<Thread#keys|Thread/keys>)) [new]
追加。Thread固有データのキーの配列を返します。
: ((<Thread#terminate|Thread/terminate>)) [new]
追加。Thread#kill と同じ。
: ((<Thread#group|Thread/group>)) [new]
追加
=== ThreadGroup
: ((<ThreadGroup#enc......p Regexp.new(//is, Regexp::EXTENDED, "e")
=> ruby 1.6.8 (2003-08-03) [i586-linux]
//xe
=> -:1: warning: flags and encoding ignored
ruby 1.8.0 (2003-02-16) [i586-linux]
//is
=== String
: ((<String#chomp|String/chomp>)) [change]
: ((<Strin... -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (36.0) -
NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...eturns a hash excluding the given keys and their values. 15822
* Windows: Read ENV names and values as UTF-8 encoded Strings 12650
* Encoding
* Added new encoding IBM720. 16233
* Changed default for Encoding.default_external to UTF-8 on Windows 16604
* Fiber
* Fiber.new(blockin......turns a hash excluding the given keys and their values. 15822
* IO
* IO#nonblock? now defaults to `true`. 16786
* IO#wait_readable, IO#wait_writable, IO#read, IO#write and other related methods (e.g. IO#puts, IO#gets) may invoke the scheduler hook `#io_wait(io, events, timeout)` in a non-......leep(...)` in a non-blocking execution context. 16786
* Module
* Module#include and Module#prepend now affect classes and modules that have already included or prepended the receiver, mirroring the behavior if the arguments were included in the receiver before the other modules and classes inc... -
ruby 1
. 8 . 2 feature (36.0) -
ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。
...ました。また、readdir しながらブロックを呼ぶのではなく、全部を配列に貯めてから each するようになりました。((<ruby-dev:24528>))
=== 2004-10-18
: WEBrick::HTTPRequest [lib] [new]
new methods. accept, accept_charset, accept_encoding, accept_language,.......mv [lib] [compat]
mv が :force オプションを受け付けるようになりました。
=== 2004-08-07
: Zlib::GzipReader#read(0) [lib] [compat]
Zlib::GzipReader#read(0) が nil ではなく "" を返すようになりました。
=== 2004-07-28
: CGI::CGI_PARAMS [lib] [obsolete]
: CGI::......, CSV.parse, and CSV,generate
必要ならばユーザが binmode をセットしなければならなくなりました。
: CSV.read [lib] [new]
: CSV.readlines [lib] [new]
追加。
: Marshal.dump [ruby] [bug]
特異メソッドを定義されていないオブジェクトを dump... -
CSV
. open(filename , mode = "rb" , options = Hash . new) -> CSV (30.0) -
このメソッドは IO オブジェクトをオープンして CSV でラップします。 これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。
...了時にそれをクローズします。
ブロックが与えられなかった場合は CSV オブジェクトを返します。
データが Encoding.default_external と異なる場合は、mode にエンコー
ディングを指定する文字列を埋め込まなければなりません。......* IO#binmode
* IO#binmode?
* IO#close
* IO#close_read
* IO#close_write
* IO#closed?
* IO#eof
* IO#eof?
* IO#external_encoding
* IO#fcntl
* IO#fileno
* File#flock
* IO#flush
* IO#fsync
* IO#internal_encoding
* IO#ioctl
* IO#isatty
* File#path
* IO#pid
* IO#po......", "tanaka", "20"]
csv << ["2", "jiro", "suzuki", "18"]
csv << ["3", "ami", "sato", "19"]
csv << ["4", "yumi", "adachi", "21"]
end
print File.read("test.csv")
# => id,first name,last name,age
# 1,taro,tanaka,20
# 2,jiro,suzuki,18
# 3,ami,sato,19
# 4,yumi,adachi,21
//}
@see CSV.ne...