るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
231件ヒット [1-100件を表示] (0.148秒)
トップページ > クエリ:e[x] > クエリ:uniq[x]

別のキーワード

  1. open3 popen2e
  2. socket af_e164
  3. matrix rank_e
  4. matrix det_e
  5. open3 capture2e

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

Enumerable#uniq { |item| ... } -> Array (21220.0)

self から重複した値を取り除いた配列を返します。

...self から重複した値を取り除いた配列を返します。

ブロックが与えられた場合、ブロックが返した値が重複した要素を取り除いた
配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
olympics = {
1896 => 'Athens',
1900 => 'Paris',
1904 => 'Chicago',
1...
...906 => 'Athens',
1908 => 'Rome',
}
olympics.uniq{|k,v| v} # => [[1896, "Athens"], [1900, "Paris"], [1904, "Chicago"], [1908, "Rome"]]

(1..100).uniq{|x| (x**2) % 10 } # => [1, 2, 3, 4, 5, 10]
//}

@see Array#uniq...

Enumerator::Lazy#uniq -> Enumerator::Lazy (21218.0)

Enumerable#uniq と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

...
E
numerable#uniq と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。...

Enumerator::Lazy#uniq {|item| ... } -> Enumerator::Lazy (21218.0)

Enumerable#uniq と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

...
E
numerable#uniq と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。...

Enumerable#uniq -> Array (21120.0)

self から重複した値を取り除いた配列を返します。

...self から重複した値を取り除いた配列を返します。

ブロックが与えられた場合、ブロックが返した値が重複した要素を取り除いた
配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
olympics = {
1896 => 'Athens',
1900 => 'Paris',
1904 => 'Chicago',
1...
...906 => 'Athens',
1908 => 'Rome',
}
olympics.uniq{|k,v| v} # => [[1896, "Athens"], [1900, "Paris"], [1904, "Chicago"], [1908, "Rome"]]

(1..100).uniq{|x| (x**2) % 10 } # => [1, 2, 3, 4, 5, 10]
//}

@see Array#uniq...

Array#uniq {|item| ... } -> Array (18266.0)

uniq は配列から重複した要素を取り除いた新しい配列を返します。 uniq! は削除を破壊的に行い、削除が行われた場合は self を、 そうでなければnil を返します。

...
uniq
は配列から重複した要素を取り除いた新しい配列を返します。
uniq
! は削除を破壊的に行い、削除が行われた場合は self を、
そうでなければnil を返します。

取り除かれた要素の部分は前に詰められます。
要素の重複判...
...定は、Object#eql? により行われます。

//emlist[例][ruby]{
p [1, 1, 1].uniq # => [1]
p [1, 4, 1].uniq # => [1, 4]
p [1, 3, 2, 2, 3].uniq # => [1, 3, 2]
//}

ブロックが与えられた場合、ブロックが返した値が重複した要素を取り除いた
配列...
...を返します。

//emlist[例][ruby]{
p [1, 3, 2, "2", "3"].uniq # => [1, 3, 2, "2", "3"]
p [1, 3, 2, "2", "3"].uniq { |n| n.to_s } # => [1, 3, 2]
//}

要素を先頭から辿っていき、最初に出現したものが残ります。...

絞り込み条件を変える

Addrinfo#ipv6_unique_local? -> bool (12200.0)

IPv6 のユニークローカルアドレス(fc00::/7, 4193)であれば真を返します。

IPv6 のユニークローカルアドレス(fc00::/7, 4193)であれば真を返します。

Net::FTP::MLSxEntry#unique -> String|nil (12200.0)

ユニークIDを返します。

ユニークIDを返します。

情報がない場合は nil を返しますが、通常は
あるはずです。

Errno::ENOTUNIQ (12000.0)

システムコールのエラーコードを表す例外クラスです。詳細は Errno::EXXX を参照してください。

...システムコールのエラーコードを表す例外クラスです。詳細は Errno::EXXX を参照してください。...

Net::POPMail#unique_id -> String (9200.0)

メールに対して振られた、サーバ上で一意な識別子 (UIDL) をかえします。

...メールに対して振られた、サーバ上で一意な識別子 (UIDL) をかえします。

Net::POPMail#number と違い、
この UIDL は接続しなおしても変化しません。...
<< 1 2 3 > >>