るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
3127件ヒット [201-300件を表示] (0.062秒)
トップページ > クエリ:d[x] > クエリ:url[x]

別のキーワード

  1. bigdecimal/util to_d
  2. float to_d
  3. rsa d
  4. rsa d=
  5. matrix d

ライブラリ

モジュール

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

Encoding::Stateless_ISO_2022_JP_KDDI -> Encoding (9106.0)

stateless-ISO-2022-JP-KDDI エンコーディングです。

...stateless-ISO-2022-JP-KDDI エンコーディングです。

stateless-ISO-2022-JP の亜種です。
KDDI の携帯電話で使われる絵文字が含まれています。


@see https://www.au.com/ezfactory/tec/spec/img/typeD.pdf...

Encoding::UTF8_KDDI -> Encoding (9106.0)

UTF8-KDDI エンコーディングです。

...UTF8-KDDI エンコーディングです。

UTF8 の亜種です。
KDDI の携帯電話で使われる絵文字が含まれています。

@see https://www.au.com/ezfactory/tec/spec/img/typeD.pdf...

RSS::RDF::Image#url= (9102.0)

@todo

...@todo...

ERB::Util.#url_encode(s) -> String (6235.0)

文字列 s を URLエンコードした文字列を返します。

...文字列 s を URLエンコードした文字列を返します。

文字列 s 中に含まれる 2バイト文字や半角スペースについて URL エンコードを行った文字列を返します(CGI.escapeとほぼ同じです)。

@param s URLエンコードを行う文字列

//emlist[...
...例][ruby]{
require "erb"
include ERB::Util

puts url_encode("Programming Ruby: The Pragmatic Programmer's Guide")
# Programming%20Ruby%3A%20%20The%20Pragmatic%20Programmer%27s%20Guide
//}...

WEBrick::HTTPResponse#set_redirect(status, url) -> () (6229.0)

指定された url にリダイレクトするためのヘッダと内容(エンティティボディ)を 設定し例外 status を発生させます。

...れた url にリダイレクトするためのヘッダと内容(エンティティボディ)を
設定し例外 status を発生させます。

@param status WEBrick::HTTPStatus::Redirect を指定します。

@param url URL を指定します。

例:
require 'webrick'
res.set_redirect WEBr...
...ick::HTTPStatus::TemporaryRedirect...

絞り込み条件を変える

URI::FTP.build(ary) -> URI::FTP (6136.0)

引数で与えられた URI 構成要素から URI::FTP オブジェクトを生成します。 引数の正当性を検査します。

...d([nil, "www.example.com", 10020, "/path", 'a'])
#=> #<URI::FTP:0x201c4f9c URL:ftp://www.example.com:10020/path;type=a>

p URI::FTP.build({:host => "www.example.com", :path => "/path", :typecode => 'a'})
#=> #<URI::FTP:0x201bd9cc URL:ftp://www.example.com/path;type=a>

p URI::FTP.build...
...を与えます。要素は
//emlist{
[userinfo, host, port, path, typecode]
//}
の順です。typecode は、"a"、"i" あるいは "d" です。"a" はテキスト、"i" はバイナリ、
"d" はディレクトリを表します。"a" がテキストで、"i" がバ...
...:scheme, :userinfo, :host, :port, :path, :typecode
//}
のいずれかです。ハッシュの値は文字列です。typecode は、
"a"、"i" あるいは "d" です。"a" はテキスト、"i" はバイナリ、
"d" はディレクトリを表します。"a"...

URI::FTP.build(hash) -> URI::FTP (6136.0)

引数で与えられた URI 構成要素から URI::FTP オブジェクトを生成します。 引数の正当性を検査します。

...d([nil, "www.example.com", 10020, "/path", 'a'])
#=> #<URI::FTP:0x201c4f9c URL:ftp://www.example.com:10020/path;type=a>

p URI::FTP.build({:host => "www.example.com", :path => "/path", :typecode => 'a'})
#=> #<URI::FTP:0x201bd9cc URL:ftp://www.example.com/path;type=a>

p URI::FTP.build...
...を与えます。要素は
//emlist{
[userinfo, host, port, path, typecode]
//}
の順です。typecode は、"a"、"i" あるいは "d" です。"a" はテキスト、"i" はバイナリ、
"d" はディレクトリを表します。"a" がテキストで、"i" がバ...
...:scheme, :userinfo, :host, :port, :path, :typecode
//}
のいずれかです。ハッシュの値は文字列です。typecode は、
"a"、"i" あるいは "d" です。"a" はテキスト、"i" はバイナリ、
"d" はディレクトリを表します。"a"...

URI.encode_www_form(enum, enc=nil) -> String (6128.0)

enum から URL-encoded form data を生成します。

... URL-encoded form data を生成します。

HTML5 で定義されている application/x-www-form-urlencoded 形式の
文字列を生成します。

enum には通常 [key, value] という形の配列の配列を渡します。
以下の例を見てください。

require 'uri'
URI.encode_...
...[key, value] の形のデータを渡すものであれば
何でも渡すことができます(例えば Hash など)。

require 'uri'
URI.encode_www_form({"a"=>"1", "b"=>"2", "c"=>"x yz"})
# => "a=1&b=2&c=x+yz"

このメソッドは引数のエンコーディングを変換しません。...
...い場合は multipart/form-data をつかうべきで
このメソッドを使うべきではありません。

このメソッドは内部的に
URI.encode_www_form_component
を使っています。

このメソッドは
https://url.spec.whatwg.org/#concept-urlencoded-serializer
にもとづい...

URI.encode_www_form_component(str, enc=nil) -> String (6128.0)

文字列を URL-encoded form data の1コンポーネント としてエンコードした文字列を返します。

...文字列を URL-encoded form data の1コンポーネント
としてエンコードした文字列を返します。

通常は URI.encode_www_form を使うほうがよいでしょう。

このメソッドでは *, -, ., 0-9, A-Z, _, a-z, は変換せず、
空白は + に変換し、その他...
...します。

このメソッドは
https://www.w3.org/TR/2013/CR-html5-20130806/forms.html#url-encoded-form-data
にもとづいて実装されています。

//emlist[][ruby]{
require 'uri'
p URI.encode_www_form_component('Ruby リファレンスマニュアル')
# => "Ruby+%E3%83%AA%E3%83%95%E3%...
...%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB"
//}

@param str エンコードする文字列
@param enc 指定された場合、パーセントエンコーディングする前に、strをこのエンコーディングに変換
@see URI.decode_www_form_component, URI.encode_www_form...

Data.define(*args) -> Class (6124.0)

Data クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...
D
ata クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

サブクラスでは値オブジェクトのメンバに対するアクセスメソッドが定義されています。

//emlist[例][ruby]{
D
og = Data.define(:name, :age)
fred = Dog.new("Fred", 5)
p fred.name # =>...
..."Fred"
p fred.age # => 5
//}

メンバの値を書き換えることはできません。

//emlist[例][ruby]{
D
og = Data.define(:name, :age)
fred = Dog.new("Fred", 5)
fred.age = 6 # => NoMethodError
//}

メンバを持たないサブクラスも定義可能です。
以下のように、パタ...
...nse = Data.define(:body)
NotFound = Data.define

d
ef get(url)
# ダミーの実装
if url == "http://example.com/"
Response.new(body: "Current time is #{Time.now}")
else
NotFound.new
end
end
end

d
ef fetch(url)
fetcher = HTTPFetcher.new
case fetcher.get(url)
i...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>