るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
707件ヒット [201-300件を表示] (0.055秒)
トップページ > クエリ:d[x] > クエリ:sub[x]

別のキーワード

  1. bigdecimal/util to_d
  2. float to_d
  3. rsa d
  4. rsa d=
  5. kernel $-d

ライブラリ

モジュール

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

Net::HTTPHeader#sub_type -> String|nil (9107.0)

"text/html" における "html" のようなサブタイプを表す 文字列を返します。

...タイプを表す
文字列を返します。

Content-Type: ヘッダフィールドが存在しない場合には nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
res = Net::HTTP.get_response(uri)
res.sub_type # => "html"
//}...

BigDecimal.mode(s) -> Integer | nil (9106.0)

BigDecimal の計算処理の制御方法を設定、確認します。

...BigDecimal の計算処理の制御方法を設定、確認します。

第2引数を省略、または nil を指定すると現状の設定値を返します。

@param s 制御方法の設定、確認を行う項目を BigDecimal::EXCEPTION_*、
BigDecimal::ROUND_MODE のいずれか...
...で指定します。

@param v 引数 s が BigDecimal::ROUND_MODE の場合は
BigDecimal::ROUND_MODE 以外の BigDecimal::_ROUND* のいず
れかを指定します。指定した丸め処理が有効になります。
それ以外の場合は、true、false、nil の...
...現状の設定値が返ります。 mode メソッドでは丸め操作の位置をユーザが指定することはできません。丸め操作と位置を自分で制御したい場合は BigDecimal::limit や truncate/round/ceil/floor、 add/sub/mult/div といったインスタンスメソッ...

BigDecimal.mode(s, v) -> Integer | nil (9106.0)

BigDecimal の計算処理の制御方法を設定、確認します。

...BigDecimal の計算処理の制御方法を設定、確認します。

第2引数を省略、または nil を指定すると現状の設定値を返します。

@param s 制御方法の設定、確認を行う項目を BigDecimal::EXCEPTION_*、
BigDecimal::ROUND_MODE のいずれか...
...で指定します。

@param v 引数 s が BigDecimal::ROUND_MODE の場合は
BigDecimal::ROUND_MODE 以外の BigDecimal::_ROUND* のいず
れかを指定します。指定した丸め処理が有効になります。
それ以外の場合は、true、false、nil の...
...現状の設定値が返ります。 mode メソッドでは丸め操作の位置をユーザが指定することはできません。丸め操作と位置を自分で制御したい場合は BigDecimal::limit や truncate/round/ceil/floor、 add/sub/mult/div といったインスタンスメソッ...

Net::IMAP::BodyTypeBasic#subtype -> String (9100.0)

MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。 media_subtype は obsolete です。

...MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。

media_subtype は obsolete です。

@see Net::IMAP::BodyTypeBasic#media_type...

Net::IMAP::BodyTypeMessage#subtype -> String (9100.0)

MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。 media_subtype は obsolete です。

...MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。

media_subtype は obsolete です。

@see Net::IMAP::BodyTypeMessage#media_type...

絞り込み条件を変える

Net::IMAP::BodyTypeMultipart#subtype -> String (9100.0)

MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。 media_subtype は obsolete です。

...MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。

media_subtype は obsolete です。

@see 2045, Net::IMAP::BodyTypeText#media_type...

Net::IMAP::BodyTypeText#subtype -> String (9100.0)

MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。 media_subtype は obsolete です。

...MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。

media_subtype は obsolete です。

@see Net::IMAP::BodyTypeText#media_type...

String#sub!(pattern) {|matched| .... } -> self | nil (6233.0)

文字列中で pattern にマッチした最初の部分をブロックに渡し、 その評価結果へ破壊的に置き換えます。

...にマッチした最初の部分をブロックに渡し、
その評価結果へ破壊的に置き換えます。

また、ブロックなしの sub と違い、ブロックの中からは
組み込み変数 $1, $2, $3, ... を問題なく参照できます。

@param pattern 置き換える...
...は全く同じ文字列にだけマッチする
@return 置換した場合は self、置換しなかった場合は nil

//emlist[例][ruby]{
str = 'abcabc'
str.sub!(/b/) {|s| s.upcase }
p str #=> "aBcabc"

str = 'abcabc'
str.sub!(/b/) { $&.upcase }
p str #=> "aBcabc"
//}

@see String#gsub...

Method#super_method -> Method | nil (6218.0)

self 内で super を実行した際に実行されるメソッドを Method オブジェ クトにして返します。

...hod オブジェ
クトにして返します。

@see UnboundMethod#super_method

//emlist[例][ruby]{
class Super
d
ef foo
"superclass method"
end
end

class Sub < Super
d
ef foo
"subclass method"
end
end

m = Sub.new.method(:foo) # => #<Method: Sub#foo>
m.call # => "subclass method"...
...m.super_method # => #<Method: Super#foo>
m.super_method.call # => "superclass method"
//}...

String#gsub!(pattern) {|matched| .... } -> self | nil (6207.0)

文字列中で pattern にマッチする部分全てを順番にブロックに渡し、 その評価結果に置き換えます。

...は全く同じ文字列にだけマッチする
@return 置換した場合は self、置換しなかった場合は nil

//emlist[例][ruby]{
str = 'abcabc'
str.gsub!(/b/) {|s| s.upcase }
p str #=> "aBcaBc"

str = 'abcabc'
str.gsub!(/b/) { $&.upcase }
p str #=> "aBcaBc"
//}

@see String#sub...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>