1943件ヒット
[201-300件を表示]
(0.059秒)
ライブラリ
- ビルトイン (22)
-
net
/ ftp (24) -
net
/ http (672) -
net
/ imap (512) -
net
/ pop (12) -
net
/ smtp (72) - openssl (96)
-
rubygems
/ remote _ fetcher (12) - socket (24)
-
webrick
/ httpauth / authenticator (36) -
webrick
/ httpauth / digestauth (24) -
webrick
/ httpresponse (120) -
webrick
/ httpserver (24) -
webrick
/ httpservlet / abstract (72) -
webrick
/ httpservlet / cgihandler (24) -
webrick
/ httpservlet / erbhandler (24) -
webrick
/ httpservlet / filehandler (84) -
webrick
/ httpservlet / prochandler (36)
クラス
- Data (6)
-
Gem
:: RemoteFetcher (12) -
Net
:: FTP (24) -
Net
:: HTTP (444) -
Net
:: HTTPGenericRequest (24) -
Net
:: HTTPResponse (132) -
Net
:: IMAP (320) -
Net
:: IMAP :: ContinuationRequest (12) -
Net
:: IMAP :: ResponseCode (24) -
Net
:: IMAP :: ResponseError (12) -
Net
:: IMAP :: ResponseText (12) -
Net
:: IMAP :: TaggedResponse (48) -
Net
:: IMAP :: UntaggedResponse (36) -
Net
:: SMTP (72) - Object (16)
-
OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse (36) -
OpenSSL
:: OCSP :: Response (24) - Socket (12)
-
WEBrick
:: HTTPAuth :: DigestAuth (24) -
WEBrick
:: HTTPResponse (120) -
WEBrick
:: HTTPServer (24) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: AbstractServlet (72) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: CGIHandler (24) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: DefaultFileHandler (36) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: ERBHandler (24) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: FileHandler (48) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: ProcHandler (36)
モジュール
-
Net
:: HTTPHeader (60) -
OpenSSL
:: OCSP (36) -
Socket
:: Constants (12) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Authenticator (24) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: ProxyAuthenticator (12)
キーワード
- BadResponseError (12)
-
CODE
_ CLASS _ TO _ OBJ (12) -
CODE
_ TO _ OBJ (12) - HTTPBadResponse (12)
-
IPV6
_ RECVDSTOPTS (24) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - POPBadResponse (12)
-
RESPONSE
_ STATUS _ MALFORMEDREQUEST (12) -
RESPONSE
_ STATUS _ SIGREQUIRED (12) -
RESPONSE
_ STATUS _ UNAUTHORIZED (12) - ResponseCode (12)
- ResponseField (24)
- ResponseInfoField (12)
- TaggedResponse (12)
- UntaggedResponse (12)
- [] (12)
- []= (12)
-
add
_ nonce (12) -
add
_ response _ handler (24) -
add
_ status (12) - append (12)
- authenticate (24)
- body (24)
- body= (12)
-
body
_ exist? (12) -
body
_ permitted? (12) - challenge (12)
- check (12)
- chunked= (12)
- chunked? (12)
- close (12)
- code (24)
- copy (24)
- create (12)
- data (72)
- define (6)
- delete (24)
-
do
_ DELETE (12) -
do
_ GET (72) -
do
_ HEAD (12) -
do
_ OPTIONS (24) -
do
_ POST (60) -
do
_ PUT (12) - ehlo (12)
- entity (12)
- examine (12)
- get (24)
- get2 (24)
-
get
_ fields (12) - greeting (12)
- head (12)
- head2 (24)
- header (24)
- helo (12)
- idle (12)
- key? (12)
-
last
_ response _ code (12) - lastresp (12)
- lock (12)
- login (12)
- logout (12)
- mailfrom (12)
-
main
_ type (12) -
make
_ partial _ content (12) - mkcol (12)
-
mount
_ proc (24) - move (22)
- name (36)
-
net
/ imap (12) - new (24)
- noop (12)
-
not
_ modified? (12) - patch (24)
- post (24)
- post2 (24)
- propfind (12)
- proppatch (12)
- put (12)
- put2 (24)
-
raw
_ data (24) - rcptto (12)
-
read
_ body (24) -
reader
_ header (12) -
remove
_ response _ handler (12) - rename (12)
- request (36)
-
request
_ get (24) -
request
_ head (24) -
request
_ method (12) -
request
_ method= (12) -
request
_ post (24) -
request
_ put (24) -
response
_ body _ permitted? (12) -
response
_ handlers (12) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) - select (12)
-
send
_ request (12) - service (12)
-
set
_ redirect (12) - setquota (12)
- starttls (24)
- status (12)
-
sub
_ type (12) - subscribe (12)
- tag (12)
-
to
_ der (12) - trace (12)
-
type
_ params (12) -
uid
_ copy (12) -
uid
_ move (10) - unlock (12)
- unsubscribe (12)
-
yield
_ self (16) - 制御構造 (12)
検索結果
先頭5件
-
Net
:: IMAP :: BadResponseError (12000.0) -
サーバから "BAD" レスポンスが来た場合に発生する例外のクラスです。 クライアントからのコマンドが IMAP の規格から外れている場合や サーバ内部エラーの場合に発生します。
...サーバから "BAD" レスポンスが来た場合に発生する例外のクラスです。
クライアントからのコマンドが IMAP の規格から外れている場合や
サーバ内部エラーの場合に発生します。... -
Net
:: IMAP :: ResponseCode (12000.0) -
応答のレスポンスコードを表すクラスです。
応答のレスポンスコードを表すクラスです。
レスポンスコードについては 2060 の 7.1 を参照してください。 -
Net
:: IMAP :: TaggedResponse (12000.0) -
IMAP のタグ付きレスポンスを表すクラスです。
...、
タグ付きのレスポンスはクライアントが発行したコマンドによる
操作が成功するか失敗するかのどちらかで
完了したことを意味します。タグによって
どのコマンドが完了したのかを示します。
@see Net::IMAP::UntaggedResponse... -
Net
:: IMAP :: UntaggedResponse (12000.0) -
IMAP のタグ付きレスポンスを表すクラスです。
...IMAP のタグ付きレスポンスを表すクラスです。
IMAP のレスポンスにはタグ付きのものとタグなしのものがあり、
タグなしのものはクライアントからのコマンド完了応答ではない
レスポンスです。
@see Net::IMAP::TaggedResponse... -
Net
:: POPBadResponse (12000.0) -
サーバから予期しないレスポンスが帰ってきたときに発生します。
サーバから予期しないレスポンスが帰ってきたときに発生します。 -
Net
:: IMAP :: ResponseText # code -> Net :: IMAP :: ResponseCode | nil (9300.0) -
レスポンスコードを返します。
...レスポンスコードを返します。
応答がレスポンスコードを含んでいない場合は nil を返します。
@see Net::IMAP::ResponseCode... -
Net
:: IMAP :: TaggedResponse # data -> Net :: IMAP :: ResponseText (9200.0) -
レスポンスを解析したオブジェクトを返します。
...レスポンスを解析したオブジェクトを返します。
@see Net::IMAP::ResponseText... -
Net
:: HTTPResponse # read _ body {|str| . . . . } -> () (9130.0) -
ブロックを与えなかった場合にはエンティティボディを 文字列で返します。 ブロックを与えた場合には エンティティボディを少しずつ取得して順次ブロックに 文字列で与えます。
...ックを与えずに一度に結果取得][ruby]{
require 'net/http'
uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.read_body[0..10] # => "<!doctype h"
//}
//emlist[例2 ブロックを与えて大きいファイルを取得][ruby]{
require 'n...... do |http|
File.open("/path/to/big.file", "w") do |f|
# Net::HTTP#request_get と Net::HTTPResponse#read_body で少しずつ読み書き。メモリ消費が少ない。
http.request_get(uri.path) do |response|
response.read_body do |s|
f.write(s)
end
end
end
end......らは Net::ReadAdapter のインスタンスが返ってきますが、
その場合はそのオブジェクトは使わないでください。
dest は obsolete です。使わないでください。
dest を指定した場合には
ボディを少しずつ取得して順次
「dest << ボデ... -
Net
:: HTTPResponse # read _ body(dest=nil) -> String|nil (9130.0) -
ブロックを与えなかった場合にはエンティティボディを 文字列で返します。 ブロックを与えた場合には エンティティボディを少しずつ取得して順次ブロックに 文字列で与えます。
...ックを与えずに一度に結果取得][ruby]{
require 'net/http'
uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.read_body[0..10] # => "<!doctype h"
//}
//emlist[例2 ブロックを与えて大きいファイルを取得][ruby]{
require 'n...... do |http|
File.open("/path/to/big.file", "w") do |f|
# Net::HTTP#request_get と Net::HTTPResponse#read_body で少しずつ読み書き。メモリ消費が少ない。
http.request_get(uri.path) do |response|
response.read_body do |s|
f.write(s)
end
end
end
end......らは Net::ReadAdapter のインスタンスが返ってきますが、
その場合はそのオブジェクトは使わないでください。
dest は obsolete です。使わないでください。
dest を指定した場合には
ボディを少しずつ取得して順次
「dest << ボデ...