ライブラリ
- ビルトイン (394)
- abbrev (12)
- csv (24)
- etc (444)
-
json
/ add / regexp (12) -
minitest
/ spec (1) -
rdoc
/ markup (24) -
rdoc
/ parser (24) - readline (12)
- resolv (60)
- scanf (12)
- uri (12)
クラス
- CSV (24)
- MatchData (24)
- Module (1)
- Object (24)
-
RDoc
:: Markup (24) -
RDoc
:: Options (36) -
RDoc
:: Parser (24) - Regexp (142)
- Resolv (12)
-
Resolv
:: IPv6 (48) - String (168)
キーワード
-
$ -F (12) -
$ ; (12) -
$ ~ (12) -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - === (12)
- AddressRegex (12)
- DateMatcher (12)
- DateTimeMatcher (12)
- EXTENDED (12)
- FIXEDENCODING (12)
-
LABEL
_ LIST _ RE (12) - Marshal フォーマット (12)
- MatchData (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (7) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - NOENCODING (12)
-
Regex
_ 6Hex4Dec (12) -
Regex
_ 8Hex (12) -
Regex
_ CompressedHex (12) -
Regex
_ CompressedHex4Dec (12) - Regexp (12)
- Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く) (12)
- Rubyの起動 (12)
- Ruby用語集 (12)
-
SC
_ 2 _ C _ BIND (12) -
SC
_ 2 _ C _ DEV (12) -
SC
_ 2 _ FORT _ DEV (12) -
SC
_ 2 _ LOCALEDEF (12) -
SC
_ 2 _ SW _ DEV (12) -
SC
_ ADVISORY _ INFO (12) -
SC
_ AIO _ PRIO _ DELTA _ MAX (12) -
SC
_ BC _ DIM _ MAX (12) -
SC
_ CHILD _ MAX (12) -
SC
_ DELAYTIMER _ MAX (12) -
SC
_ MAPPED _ FILES (12) -
SC
_ PRIORITIZED _ IO (12) -
SC
_ PRIORITY _ SCHEDULING (12) -
SC
_ READER _ WRITER _ LOCKS (12) -
SC
_ RE _ DUP _ MAX (12) -
SC
_ SAVED _ IDS (12) -
SC
_ SHARED _ MEMORY _ OBJECTS (12) -
SC
_ SPORADIC _ SERVER (12) -
SC
_ SYNCHRONIZED _ IO (12) -
SC
_ THREADS (12) -
SC
_ THREAD _ ATTR _ STACKADDR (12) -
SC
_ THREAD _ ATTR _ STACKSIZE (12) -
SC
_ THREAD _ CPUTIME (12) -
SC
_ THREAD _ DESTRUCTOR _ ITERATIONS (12) -
SC
_ THREAD _ KEYS _ MAX (12) -
SC
_ THREAD _ PRIORITY _ SCHEDULING (12) -
SC
_ THREAD _ PRIO _ INHERIT (12) -
SC
_ THREAD _ PRIO _ PROTECT (12) -
SC
_ THREAD _ PROCESS _ SHARED (12) -
SC
_ THREAD _ ROBUST _ PRIO _ INHERIT (12) -
SC
_ THREAD _ ROBUST _ PRIO _ PROTECT (12) -
SC
_ THREAD _ SAFE _ FUNCTIONS (12) -
SC
_ THREAD _ SPORADIC _ SERVER (12) -
SC
_ THREAD _ STACK _ MIN (12) -
SC
_ THREAD _ THREADS _ MAX (12) -
SC
_ TYPED _ MEMORY _ OBJECTS (12) -
SC
_ XOPEN _ REALTIME _ THREADS (12) -
SIMPLE
_ LIST _ RE (12) - UNSAFE (12)
- [] (72)
- abbrev (12)
- casefold? (12)
- compile (11)
-
completion
_ proc= (12) - encoding (12)
- exclude (12)
- exclude= (12)
-
extra
_ accessors (12) -
fixed
_ encoding? (12) -
infect
_ with _ assertions (1) -
json
/ add / regexp (12) -
last
_ match (12) - match (24)
-
named
_ captures (12) - names (12)
- new (11)
-
parse
_ files _ matching (12) - parsers (12)
-
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) -
rubygems
/ commands / query _ command (12) - scanf (12)
- slice (72)
-
to
_ json (12) -
to
_ regexp (12) - yaml (12)
- オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (12)
- リテラル (12)
- 正規表現 (12)
検索結果
先頭5件
-
Resolv
:: IPv6 :: Regex _ CompressedHex -> Regexp (6236.0) -
IPv6の各文字列表記とマッチする正規表現です。順に * a:b:c:d:e:f:w.x.y.z * a:b:c:d:e:f:g:h * a::b * a::b:w.x.y.z という文字列とマッチします。
...IPv6の各文字列表記とマッチする正規表現です。順に
* a:b:c:d:e:f:w.x.y.z
* a:b:c:d:e:f:g:h
* a::b
* a::b:w.x.y.z
という文字列とマッチします。... -
Resolv
:: IPv6 :: Regex _ CompressedHex4Dec -> Regexp (6236.0) -
IPv6の各文字列表記とマッチする正規表現です。順に * a:b:c:d:e:f:w.x.y.z * a:b:c:d:e:f:g:h * a::b * a::b:w.x.y.z という文字列とマッチします。
...IPv6の各文字列表記とマッチする正規表現です。順に
* a:b:c:d:e:f:w.x.y.z
* a:b:c:d:e:f:g:h
* a::b
* a::b:w.x.y.z
という文字列とマッチします。... -
RDoc
:: Options # exclude -> Regexp (6217.0) -
コマンドライン引数の --exclude オプションで指定した正規表現を返します。 複数指定していた場合は、1 つの Regexp オブジェクトにまとめられた ものを返します。
...コマンドライン引数の --exclude オプションで指定した正規表現を返します。
複数指定していた場合は、1 つの Regexp オブジェクトにまとめられた
ものを返します。... -
CSV
:: DateMatcher -> Regexp (6201.0) -
日付 (Date) 形式のデータを発見したり変換したりするための正規表現です。
...日付 (Date) 形式のデータを発見したり変換したりするための正規表現です。... -
CSV
:: DateTimeMatcher -> Regexp (6201.0) -
日時 (DateTime) 形式のデータを発見したり変換したりするための正規表現です。
...日時 (DateTime) 形式のデータを発見したり変換したりするための正規表現です。... -
Resolv
:: AddressRegex -> Regexp (6201.0) -
IPアドレスにマッチする正規表現です。
IPアドレスにマッチする正規表現です。 -
RDoc
:: Options # exclude=(val) (6106.0) -
コマンドライン引数の --exclude オプションと同様の指定を行います。
...コマンドライン引数の --exclude オプションと同様の指定を行います。
@param val 設定するパターンを Regexp オブジェクトで指定します。... -
Regexp (6072.0)
-
正規表現のクラス。正規表現のリテラルはスラッシュで囲んだ形式 で記述します。
...is regexp/
//}
Regexp.new(string) を使って正規表現オブジェクトを動的に生成する
こともできます。
//emlist[][ruby]{
str = "this is regexp"
rp1 = Regexp.new("^this is regexp")
p rp1 =~ str # => 0
p Regexp.last_match[0] # => "this is regexp"
//}
spec/regexp......や d:spec/literal#regexp も参照してください。......]{
/^this is regexp/
//}
Regexp.new(string) を使って正規表現オブジェクトを動的に生成する
こともできます。
//emlist[][ruby]{
str = "this is regexp"
rp1 = Regexp.new("^this is regexp")
p rp1 =~ str # => 0
p Regexp.last_match[0] # => "this is regexp"
//}
Ruby......3.0.0 から正規表現リテラルは freeze されるようになりました。
//emlist[][ruby]{
p /abc/.frozen?
# => true
p /a#{42}bc/.frozen?
# => true
p Regexp.new('abc').frozen?
# => false
//}
spec/regexp や d:spec/literal#regexp も参照してください。... -
MatchData (6012.0)
-
正規表現のマッチに関する情報を扱うためのクラス。
...正規表現のマッチに関する情報を扱うためのクラス。
このクラスのインスタンスは、
* Regexp.last_match
* Regexp#match, String#match
* $~
などにより得られます。... -
rubygems
/ commands / query _ command (6012.0) -
Gem パッケージの情報を検索するためのライブラリです。
...]installed Check for installed gem
-v, --version VERSION Specify version of gem to query
-n, --name-matches REGEXP 与えられた正規表現にマッチする Gem パッケージを
検索します
-d, --[no-]details......ローカルとリモートの両方の操作を許可します
-B, --bulk-threshold COUNT Threshold for switching to bulk
synchronization (default 1000)
--source URL Gem パッケージのリモートリポジト......リの URL を指定します
--[no-]http-proxy [URL] リモートの操作に HTTP プロクシを使用します
-u, --[no-]update-sources ローカルソースキャッシュを更新します
Common Options:
-h, --help このコマン...