635件ヒット
[201-300件を表示]
(0.022秒)
種類
- 定数 (368)
- インスタンスメソッド (221)
- 特異メソッド (22)
- 変数 (12)
- クラス (12)
クラス
-
ARGF
. class (38) - Encoding (368)
- IO (38)
- Refinement (4)
- Regexp (22)
- String (141)
モジュール
- Kernel (12)
キーワード
-
$ KCODE (12) - CP437 (12)
- CP720 (4)
- CP737 (12)
- CP775 (12)
- CP850 (12)
- CP852 (12)
- CP855 (12)
- CP857 (12)
- CP860 (12)
- CP861 (12)
- CP862 (12)
- CP863 (12)
- CP864 (12)
- CP865 (12)
- CP866 (12)
- CP869 (12)
- ConverterNotFoundError (12)
- IBM437 (12)
- IBM720 (4)
- IBM737 (12)
- IBM775 (12)
- IBM850 (12)
- IBM852 (12)
- IBM855 (12)
- IBM857 (12)
- IBM860 (12)
- IBM861 (12)
- IBM862 (12)
- IBM863 (12)
- IBM864 (12)
- IBM865 (12)
- IBM866 (12)
- IBM869 (12)
- codepoints (52)
- compile (11)
-
each
_ codepoint (72) - encode (36)
- encode! (24)
-
import
_ methods (4) - new (11)
-
unicode
_ normalize (11) -
unicode
_ normalize! (11) -
unicode
_ normalized? (11)
検索結果
先頭5件
-
String
# unicode _ normalize(form = :nfc) -> String (6102.0) -
self を NFC、NFD、NFKC、NFKD のいずれかの正規化形式で Unicode 正規化し た文字列を返します。
...正規化形式で Unicode 正規化し
た文字列を返します。
@param form 正規化形式を :nfc、:nfd、:nfkc、:nfkd のいずれかで指定しま
す。省略した場合は :nfc になります。
@raise Encoding::CompatibilityError self が Unicode 文字列ではな......い場合
に発生します。
このメソッドでの "Unicode 文字列" とは、UTF-8、UTF-16BE/LE、
UTF-32BE/LE だけではなく GB18030、UCS_2BE、and UCS_4BE を含みます。
また、self が UTF-8 以外のエンコーディングであった......//emlist[例][ruby]{
"a\u0300".unicode_normalize # => 'à' ("\u00E0" と同じ)
"a\u0300".unicode_normalize(:nfc) # => 'à' ("\u00E0" と同じ)
"\u00E0".unicode_normalize(:nfd) # => 'à' ("a\u0300" と同じ)
"\xE0".force_encoding('ISO-8859-1').unicode_normalize(:nfd)... -
String
# unicode _ normalized?(form = :nfc) -> bool (6102.0) -
self が引数 form で指定された正規化形式で Unicode 正規化された文字列か どうかを返します。
...形式で Unicode 正規化された文字列か
どうかを返します。
@param form 正規化形式を :nfc、:nfd、:nfkc、:nfkd のいずれかで指定しま
す。省略した場合は :nfc になります。
@raise Encoding::CompatibilityError self が Unicode 文字列で......。
//emlist[例][ruby]{
"a\u0300".unicode_normalized? # => false
"a\u0300".unicode_normalized?(:nfd) # => true
"\u00E0".unicode_normalized? # => true
"\u00E0".unicode_normalized?(:nfd) # => false
"\xE0".force_encoding('ISO-8859-1').unicode_normalized?......# => Encoding::CompatibilityError raised
//}
@see String#unicode_normalize, String#unicode_normalize!... -
Kernel
$ $ KCODE -> nil (3102.0) -
この特殊変数は何の影響も持たなくなりました。
...たなくなりました。
値を代入しても無視され、参照すると常に nil です。
>> $KCODE = true
(irb):1: warning: variable $KCODE is no longer effective; ignored
=> true
>> $KCODE
(irb):2: warning: variable $KCODE is no longer effective
=> nil
@see spec/rubycmd... -
Kernel
$ $ KCODE -> object (3102.0) -
通常のグローバル変数です。
通常のグローバル変数です。
Ruby 2.7 以前は特殊変数でしたが、Ruby 3.0 から通常のグローバル変数になりました。
任意のオブジェクトを代入して nil 以外の値に設定できます。
@see spec/rubycmd -
Regexp
. compile(string , option = nil , code = nil) -> Regexp (110.0) -
文字列 string をコンパイルして正規表現オブジェクトを生成して返します。
...して見なされ
、真(nil, false 以外)であれば
Regexp::IGNORECASE の指定と同じになります。
@param code "n", "N" が与えられた時には、生成された正規表現のエンコーディングは ASCII-8BIT になります。
それ... -
Regexp
. new(string , option = nil , code = nil) -> Regexp (110.0) -
文字列 string をコンパイルして正規表現オブジェクトを生成して返します。
...して見なされ
、真(nil, false 以外)であれば
Regexp::IGNORECASE の指定と同じになります。
@param code "n", "N" が与えられた時には、生成された正規表現のエンコーディングは ASCII-8BIT になります。
それ... -
Encoding
:: CP437 -> Encoding (8.0) -
CP437 エンコーディング。
...CP437 エンコーディング。
@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_437,
Encoding::CP869... -
Encoding
:: CP720 -> Encoding (8.0) -
CP720 エンコーディング。
...CP720 エンコーディング。
アラビア語を取り扱う 8bit single-byteエンコーディングです。
@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_720... -
Encoding
:: CP737 -> Encoding (8.0) -
CP437 エンコーディング。
...CP437 エンコーディング。
ギリシャ語を取り扱う 8bit single-byteエンコーディングです。
@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_737... -
Encoding
:: CP775 -> Encoding (8.0) -
CP775 エンコーディング。
...CP775 エンコーディング。
バルト語派の言語を扱うための 8bit single-byteエンコーディングです。
@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_775... -
Encoding
:: CP850 -> Encoding (8.0) -
CP850 エンコーディング。
...CP850 エンコーディング。
@see https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_850...